小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

楽しく土いじり

2022年10月31日 | 裏庭

あれこれ どんどん値上がりするので

家計の足しに野菜を育てようと思います

 

深型のプランターが3つあり

①ナガイモ用

芋を収穫してから土をすべて掘り上げ袋に入れ

封をして冬の間プランターは空のままにする予定です

 

②野菜くずの処理用に使用中

 

③朝顔が枯れたあと放置中・・・

どうみても野菜用には使えなさそうなので

土を掘り上げてみたのですが・・・

またまた芋が出てきました

 

プランターの底までなら何とかなると思いきや

どこにどう生えているのかと ひっくり返すと

   (生き物のようです)

プランターのスノコの下に芋が育っていました

 

土がすっかり泥のようになっていて

水分たっぷりで固まっていてほぐすのに一苦労

掘り上げた土を広げて日に当て

プランターをきれいに洗いました

鉢底にいれる小石をあつめ

新しい園芸用土と掘り上げた土をまぜ

野菜用のプランター準備はできました

種まきは一粒万倍日に♪

 

こちらはおまけ

  ヒヤシンスの球根

水耕栽培をしたので一回り小さくなりました

いつの間にか芽がでてきたので

今回は鉢に植え替えました 無事に花が咲きますように

 

PS.テレビをみていたら・・・

栽培に適した肥沃な土は チェルノーゼムというそうです

日本には無いと知り残念です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出ました

2022年10月30日 | 木・花・実

10日ほど前に種まきをした

矢車草の芽が出ました

 

 昨日 種の帽子?

 

 今日 かわいい双葉

 

わすれな草はまだです

日当たりが十分とは言えないので

このまま春まで待つことになるかもしれません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクテク@松戸 その2

2022年10月29日 | 鉄分

松戸の秋と自然を満喫する コース

中間地点目前のカンスケ井戸をあとに

すぐ目の前の階段を上りました

細い道をあるいていくと 本福時(ほんぷくじ)がありました

こじんまりとしたお寺ですが吉田松陰ゆかりのお寺だそうです

 

  上本郷七不思議のお地蔵様

 

さらにくねくねと道を進み 本覚寺(ほんかくじ)

  

この日はスカイツリーの姿は見えましたが富士山は✖

かなり高い場所でした(駅からみえるでしょうか?)

 

 

 明治神社 「三匹獅子舞」が有名だそうです

 

  鉄塔を目印に歩きます

 

   

  松戸運動公園のもみじ       立派な土俵がありました       

ゆるい勾配のある道をひたすら歩いて 疲れていましたが

腕をふりながらひと頑張り

 

 

            香取神社

 

 坂を下ると21世紀の森と広場

 

・・・・ コースをショートカット ・・・・

 

常磐線の松戸駅を出発 地図ではハの字右側 武蔵野線へ

 

最後はまたスマホの案内に頼り 

無事に武蔵野線 新八柱駅に着きました

11キロのコースでしたが 歩いたのは9.7キロ

27階相当?のアップダウンがあり 頑張りがいがありました

                        完   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクテク@松戸 その1

2022年10月28日 | 鉄分

4日前に続いて駅ハイに参加!

初めて連続チャレンジします

 

スタートは常磐線松戸駅

 

JR常磐線(車両は小田急)  新京成(ピンクリボン号?)

 

松戸駅は初めてではありませんが複雑で

いつものようにウロウロしてしまいました💦

 

 

松戸中央公園の石碑      幹の周囲は3メートル超

 

公園がある場所は鎌倉時代は砦があり戦時下陸軍の施設があり

園内にたくさんの大木がありました

いつごろからあったのでしょうか

 

 

 立派な正門

 

 

花蔵院(けぞういん)樹齢300年の黒松 150年の楠があるそうです

 

 国道6号線の下り坂

 歩道橋から振り返り

 

 栄松寺

 

 

同じ通りのイチョウ 

植えられた時期がちがうのでしょうか 気になりました

 

 風早神社

千葉常胤の孫 風早史郎胤康の屋敷跡にたてられたと

伝えられているそうです(マップの説明より)

  

狛犬の土台?が珍しくて 表情をうまく撮れませんでした

 

 

 個性的な灯篭

コース上の中間点はもう少し先ですが

ショートカットしたためこの辺りが中間かと

 アップダウン

 

  カンスケ井戸 水がどこから湧いているのでしょう

一息ついたところでまた上り坂です

                         後半につづく

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな楽しみ

2022年10月27日 | 四方山話

コロナ以前からですが

テレビで放送される韓国ドラマを楽しんでいます

(ネットでも♪)

 

個人的ですがおすすめは

「大丈夫じゃない大人たち~オフィス・サバイバル」 

 BSーTBS 月~金 07:00~07:54

 

「先輩、その口紅塗らないで」 BSテレ東 放送終了

(ネットで視聴可)

 

「天気が良ければ会いにゆきます」 

(無料動画サイトで 2度目の視聴中)

 

「オッケー!グァン姉妹」

 BSテレ東 月~金 15:54~

 ↑こちらは 今日偶然発見しましたが

 都合で毎日見ることができません

 

海外ドラマも増えました

「DOC あすへのカルテ」 (イタリア)

 NHK総合 日曜日 23:00~23:58

  深夜ですが毎回楽しみにしています

オックスフォードミステリー 「ルイス警部」

 bs11 土・日曜 08:00~09:00

 土曜日に前編 日曜日に後編があり

 早く?事件が解決するのでスッキリ

 

家族とリズムは違いますがそれはさておき

自分にとっての週末は日曜日の夜

1週間終わったと実感するひと時

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア公園から日比谷公園へ

2022年10月25日 | 木・花・実

新橋を起点にテクテクあるいて

電車をたくさん見て

ほかにも

 

 紅葉をたのしみ

 連節バスにも遭遇

 

日比谷公園へ向かう目的は

日比谷公園ガーデニングショーの見学

  

  

 

 

 苔がびっしり 後ろ姿?もとても良い感じ

 

 

花とみどりを楽しんだあと

キッチンカーで常磐物お魚弁当を買いました

(寒くておでん&日本酒セットにも惹かれましたが)

 

外で食べるのも久しぶり♪

とても美味しかったです

あちこち寄り道したので 計10キロ歩きました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクテク@新橋

2022年10月24日 | 鉄分

曇り時々雨 風も少々 肌寒い日になりました

 

 新橋駅南改札 

D51機関車の動輪鉄道唱歌の碑

 

前回同様 スタート直後からキョロキョロ うろうろ

方向音痴なので不安な時はスマホでチェック

   

鉄道歴史展示室は 月曜休館      プラットフォームは下から?!

 

 浜離宮前踏切跡

 

 金春通り(銀座8丁目)

古いものが大切にされているようです

銀座といえばデパートや高級ブランドのイメージですが

歩いてみて通りごとに雰囲気も街路樹もかわり

時間によってまた違った楽しみ方が出来そうです

 

 植木屋さんのトラック

 

 みゆき通りの街灯

 

ぐるりと回ってまた新橋へ

 

 

 日比谷OKUROJI内のレンガの壁

「日比谷の奥にひそむ、通な大人の通り道」というコンセプトだそうです

通るにはとおりましたが 寄り道はできませんでした

 堀ビル 登録有形文化財

 

 

 江戸城外郭南側の石垣         掘られた印が残っています 

 

 愛宕神社

 

コロナ前に はとバスから眺めたことを思い出しました

これほど急な階段だとは思いもよらず・・・

 23区内で最も高い愛宕山

 

ここまでは JR駅からハイキング&ウォーキングイベント

散歩の達人編集部厳選 

鉄道開業の地「新橋」から江戸・東京発展の軌跡を辿る コース

 

都合によりコースをショートカットして

 

イタリア街へ

テレビでは雰囲気だけでしたが ここに転車台があったとは!

 

機関車方向転換用の転車台跡

 

 

 イタリア公園

 

公園での目的は

 

 

電車を見ること♪ 

「ぶら鉄 親子でGO!電車見まくりスポット」

という本で知りました

 

ここまでで鉄分をしっかり補給 

この先は花と緑を楽しみに

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種アリ?種ナシ?

2022年10月23日 | 四方山話

徳用たねなし柿を買いました

(和歌山県産です)

 

どちらかというとカリッと固めがすきですが

大入りなので 少しずつやわらかくなりますね

 

種になるはずだった?!茶色のものが

 

種アリの柿は 種に当たらないように包丁を

いれるのですが・・・

真っ二つに切れた種の断面に白く芽のようなものが

あったりしてそれも珍しく眺めてしまいます

 

ブドウは種のまわりにうまみが多くあるそうですが

柿はどうなんでしょう

透き通った部分はうまみたっぷりなんでしょうか?

柿には ビタミンCカロテンなどの栄養があるようです

(すっぱくないのでなんだか不思議な感じですね)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が良いので

2022年10月21日 | 四方山話

 

2日続けて秋晴れ♪

急いで冬物を引っ張り出し洗濯しました

(どうしても匂いがきになるので)

 

 ← 昨日のお昼頃

朝は冷えましたが すぐに気温は上がり

トカゲがチョロチョロ

バッタも日向ぼっこをしていました

 

出かけるときは何を着ようかと悩みますが

天気が良いと気分が良いものですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花の種まき

2022年10月19日 | 木・花・実

わすれな草と矢車草の種をまきました

 

種の袋には種まきは11月までと書いてありますが

急に気温が下がるようなので遅いかもしれません

 

わすれな草は昔から好きな花です

 

矢車草 Centaurea(セントレア)

最高級のサファイアの色「コーンフラワーブルー」だそうです

ピンクの花もありますが 宝石のような花を見たくなりました

 

 

 

裏庭のミニ菜園はしばらくお休みして

芋を掘り上げ空いたプランターは土を入れ替えて

また来年チャレンジしたいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする