小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

長年お世話になりました

2005年02月28日 | やりくり
朝 家族を送り出してから何かしなくてはと しばらく考えました

考えるほどのことでもないかもしれませんが

畑作業はどうも気が進まず ずっと棚上げしていたあるものの処分をすることに。

少し前に写真の整理をして またまた 懐かしい想い出の世界に浸ってしまったのですが、写真を見て思い出したのが もう使わないだろうと思いつつ処分できずにいたもの。
それがこのスーツケースです。

ご覧の通りかなりの年代物ですが、初めての海外旅行のときに購入したものです。スーツケースはどれも個性がないというのが嫌で 自分で絵を描きました(真似して書いたというのがほんとうですが)

何度使ったのか 数えていませんが、自分だけでなく姉妹や、従妹の新婚旅行にも使われ「目立ってよかった!」という言葉を真に受けたのですが、相当恥ずかしかったのではと思います。

「ガラクタ捨てれば自分が見える」 カレン・キングストン著によると

 ガラクタ処分の1つの方法として 自然のままに任せる方法(別名、決断放棄型)というのがあり、これは自然に腐って行くような場所に保存して、嫌でも捨てざるを得なくするというものです。

物入れの奥にしまってあったスーツケースを引っ張り出したところ キャリーがボロボロに崩れビックリしました。それで改めて本に書かれていた方法を思い出したのです・・・

やっと1つ片付けられました

皆さんの参考にはならないかもしれませんが、ガラクタを処分しようと決心したらその準備としていくつか箱を用意します。

①ゴミ箱行きの箱 本当に捨ててしまってよいものを入れる

②修理用の箱 修理、改造などが必要なものをいれる。修理する締め切りを自分に課すこと。

③リサイクル用の箱 リサイクルするもの、売るもの、人にあげるものなどをいれる。誰か他の人がつかえるように、社会に戻してあげる。

④移動用の箱 家の中を移動させる必要のあるものを入れる。

⑤ジレンマ箱 これは、初心者には必要かもということで書かれています。まだどう処分するか決められないものを入れる箱。

一度に思い切りよく片づけが出来ないので私はこの方法をとっていませんが 処分することを決心するまでなんと長くかかったことか。 モノ に対する気持ちを変えるのも難しいということですね。自分でさえどう使用も出来ないのだから 子供たちにうるさく言えなくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉー簡単「レンジパン」

2005年02月24日 | やりくり
気分転換 その2 ということで届いたばかりの本を見ながらパン作り(2月23日)

いつも楽しみにしている いよりさんの「彩りbasket」 をみて早速チャレンジすることに。

タイミングよく「村上祥子の電子レンジでらくらくパン作り」という本を生協で見つけ安く買うことが出来ラッキーでした。

一家そろって パンは大好き! でもホームベーカリーを買うと 置き場所に困る、材料費がかかる?、すぐに飽きちゃうなどの心配があるので・・・

つくづく電子レンジはすばらしいと思いつつ、あまりに簡単な作業でこれで本当に出来るの?と内心思いながら作りました。

国産の小麦粉は水分量を変えるように指示があったので少々減らしたところ、記念すべき第1作は、パンとはいいがたいものが出来ました。

100グラムの粉を使って作っていたので量もほどほど、気分を変えて再チャレンジ”!

2作目は 冷蔵庫に合った魚肉ソーセージに巻いてみることにしました。

パン作りは素人ですが、発酵させるときに生地を綺麗にまとめておくことが 見た目の良いパン を作るのに大切(当たり前の事かも)。 時間短縮しているのだから 作業は手を抜かないようにしないといけませんね。

柔らかく ほんのりと暖かい生地は気持ちよく何時までも捏ねていたい感じでした。子供の遊びには
ちょっと甘くて オヤツには丁度良かったようです。 子供が休んでいるあいだ何かとお世話になった近所の子におすそ分けして あっという間になくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パズル」「チョコ」「ひまわり」

2005年02月23日 | やりくり
インフルエンザのため自宅療養中、娘の気分転換のため久々の小麦の全粒粉を使ってクッキー作り

パズル
ご想像の通り、粉の分量を間違えてしまったのでバターたっぷり。
わぁーっと広がってこのようになってしまいました。子供と一緒に大笑い、焼きあがった後フォークで切り取り線を作ったのです。

チョコ
子供の希望でチョコチップ入りも作りました。
力作です

ひまわり何とか修復を試みたのですが、ダメでした。楽しさは何倍にも膨らみましたが、次回 頑張りたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん撮りました

2005年02月23日 | 畑 歳時記
娘の体調がようやく戻ってきました。しばらく学校を休んでいたのですっかり甘えん坊になったようです。

家に閉じこもっていては体にも精神衛生上も良くないので 畑に出かけました。虫がいなくてつまらないというので デジカメで写真を撮ったらといったところ このように


たくさん咲きました
収穫したダイコン
立派に育ったミズナ
オオイヌノフグリはここです


壊れちゃった秘密基地
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ流行中

2005年02月18日 | 四方山話
我が家はみんな元気で・・と1週間前は言えたのですが とうとう子供がかかってしまいました

うがい手洗いをしっかりさせていたつもりだったのですが、疲れもあったのかインフルエンザにかかりました。

初日  朝 37.9度の発熱  喉をちょっと痛がる 食欲有 元気もまずまず
    夕方さらに熱が上がり 39.1度。 水分はとれるが食欲はなくなる。
    体のあちこちが痛い様子。
 
2日目 朝 体温37.4度 ホッと安心。朝ごはんもまずまず食べられた。おなかを痛がるので    学校を休ませる。 
    昼過ぎ 39.2度の熱。 これは大変と近くの内科へいったところ インフルエンザB型
    診断される

    インフルエンザの特効薬とされる?タミフルは B型には効きにくい傾向があると先生に言われた朝刊にその記事を見つけショック。

    夜 解熱剤を飲ませ 眠らせる。

3日目 朝 体温36.6度 平熱よりほんの少し高い程度、36度台だったので内心「よかったぁ」と呟く。

    午後 再度熱が上がってきた 39.6度 相当辛い様子。

    夕飯に茶碗蒸しを少し食べ、タミフルと解熱剤を飲ませる。

    1時間もすると気分がよくなったのか ヨーグルトを食べたいといい ペロリと平らげた
    
時間ごとに様子が変わるので 目が離せない、 寝ている間もふーふー いっているのを見るとドキドキする。

生活のリズムが 狂ってしまい 自分も体の調子を崩さないよう 気をつけなくては・・
そうそう、インフルエンザに2度、A型とB型にかかった人もいるそうです、皆さん気をつけましょう

インフルエンザ患者急増
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな頭はもう限界

2005年02月14日 | 四方山話
月曜日だからと気合を入れすぎて たくさん目標をつくったため 片付けきれず

どうしたら頭がスッキリするかと考えていたのだけれど ニュースで大阪の小学校での事件について聞いていたら ますます 辛くなってきました。

ニュースを見る前には 落ち着いていられたのに、困りました。

今朝、チョッとした用があって 小学校へいったばかりです。

登校する子供たちの姿を眺めながら、校門をとおり 保護者用のプレートをつけ玄関から校舎へ入りました。

知っている子供と挨拶を交わし、先生に挨拶をし 子供の教室へ・・・

見るからにお母さんという感じの私だから 子供たちは驚いたり不思議がったりしなかったのでしょう。大阪の子供たちは今夜ゆっくり眠れるでしょうか?

あまり考えていると もう眠れなくなりそうですが どうして少年が事件を起こしてしまったのでしょうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエさん

2005年02月13日 | 四方山話
夕飯の支度をしていると子供が楽しそうにテレビを見ていた、聞きなれた声 あーやっぱり、サザエさんなのね

明日は、月曜日

毎日同じように時間が進んでいる?はずなのに 週末は時間がたつのがとても早い。

朝ごはんがいつもよりのんびりと思っていると もうお昼。

午後は何をしていたのか? ピューッと さぁーっと どんどこ時間が過ぎてしまいます。

まだ明るいなぁと油断していると 時計は17時過ぎ これは大変ということで夕方あわただしく動き出すわけです。

「計画的に」はとても難しい課題です。 「段取り力」という言葉もありますが、正直なところ苦手です。 それでも明日は月曜日、気分を変えてまた 頑張りましょう
        
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの連休

2005年02月12日 | 四方山話
3連休ということで 2日目にして子供は「今日は何曜日だったっけ?」という具合。

子供だけでなく 自分もテレビ番組で曜日を実感したりしています。

1日目は 卓球を存分に楽しませていただきました。

2日目の今日は 子供の友達がくるというので掃除&チョコレート作りのお手伝い?次女はマラソン大会に向け練習に参加しました。

明日は いよいよ3日目。今夜が一番ゆったり出来るような気がするのですが ハングルの復習をしようとテキストを開くと瞼が重くなります。頭に入りそうにないので気分を変えてパソコンの前に座りました。

今夜は随分冷え込みましたが、雪がふったりするかもしれません。

花粉が飛んでも 早く春が来て欲しいと思うのは私だけでしょうか。 
        
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月ぶりの試合

2005年02月11日 | 卓球
4単1複のチーム戦・・・シングルス4+ダブルス1という試合です。

ヘタなりに経験を積ませていただいたお陰か、試合中頭が真っ白になることはなくなりました。
ダブルスでは、サーブ順を忘れたりして恥ずかしい思いをするのですが、多少なりとも慣れたような気がします。

オープン戦だったので 学生も多く熱気むんむん。女子は相変わらず若い方が少なかったのですが、キュロットをはいて四元選手のようにおしゃれをしている選手もいました!

                                   

試合の結果は、残念ながらというか、当然というか 実力のなさを思い知らされることになりました。

毎回同じことを書いているかも知れません

前回の練習で、とにかく 自分からドンドン攻める!という大きな目標を決めたのですが、緊張感でいっぱいになりそんなことを思い出す暇も有りませんでした。

相手のサーブを拾うのに精一杯ということです。

攻めることより まず基本。

今日はサーブを2本ミスしました。 

明日から またがんばるぞー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症、眠気と戦う

2005年02月10日 | 四方山話
マスコミで騒がれている通り、今年は花粉症にとっては辛い春になりそうです。

自宅のすぐ近くに1本の杉の木があり 遠くから見ても色が違って見えるほど・・・・白く花粉が舞うところはまだ見ていませんがそんな日も近そうです。

先日 耳鼻科でもらった薬が今までとは違うもので先生によると 良い薬らしいのですが、一長一短という感じです。

飲み始めて2日目 鼻は驚くほどスッキリしていて快適ですが、今朝早起きだったせいか、異常な睡魔に襲われ困ってしまいました。

車に乗るわけではないので 問題はないといえばないのですが、本を読んでいて目が疲れたなぁとおもい チョット目を閉じているとグーッと引き込まれるような眠気に襲われます。

何度眠ってしまったことか・・・

とにかく今夜は薬を飲むのをやめました。 2-3日様子をみて薬のせいとハッキリわかれば以前の薬に変えてもらおうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする