goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

時刻表

2024年03月20日 | 鉄分

今年も時刻表を買いました

いつもの書店には見当たらず

出かけたついでに東京駅の構内で書店を探し

見つけた時には嬉しかったです♪

 

 

その名の通り文字が大きく時刻表のサイズも大きく

どっしり重いのでもっぱら自宅で使います

サイズの小さめの物もあるのですが

迷った末に自分の使い勝手の良いものにしました

 

計画だけで終わる旅行もたくさんありますが

それはそれで楽しい時間です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年03月18日 | 木・花・実

強風というより暴風が吹いた1日でしたが

運動不足解消のため出かけました。

 

駅からハイキング 

春の息吹、海辺の風と歴史を感じながら、都心の街並みを散策するコース

コース中 自己都合により浜離宮をしっかり歩いて楽しみました♪

 起点は JR浜松町駅

久しぶりにホームの端へ 火消しです

 

 春は菜の花!

 数か所治療の跡がありました

 

 2本?1本?

 

 

 

 剪定中

 

 三百年松

 

三百年松は 立派すぎてうまく撮れません

 

こちらはオマケ

 スミレ

 トキワハゼ?

(調べましたがよく似た花が多いので自信がありません)

 

浜離宮恩賜庭園は本当に広くて 気持ちよくて

ただ今日は時々砂が舞い上がるほどの風でした

新銭座鴨場から庭園の輪郭をたどるように

たっぷり1時間歩いて楽しみました。

 

帰宅途中に東京駅の駅中により 今日は計7.5キロ歩きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日

2024年03月17日 | 日常茶飯事

春先の悩みといえば

花粉と強風 寒の戻り

 

桜がいつ咲くのか 気になりますが

毎日の天気も とても気になります

 

 

花粉と強風のなか 買い物に出かけました

運動不足なこともあり ついで散歩もして

運がよければ富士山もと思いましたが

夕暮れ時の西の空はかすんでみることはできませんでした

 

食べた分だけ消費できれば良いのですが

どちらもコントロールするのが難しいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝から1日中

2024年03月16日 | 鉄分

朝起きてテレビの電源を入れた瞬間

北陸新幹線かがやきの映像がながれていました

しばらく見入ってしまいました

 

早朝の番組から お昼も午後も夜のニュースでも♪

 

テレビ局毎に映像がちがい撮り方も取材場所もちがうので

チャンネルを変え 飽きることなくたくさん見ました

 

 

これから駅の中の様子や駅弁・お土産など

もっとたくさん紹介されると思いますが

和倉温泉や輪島のその後の様子も知りたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日当たりはほどほど

2024年03月14日 | 裏庭

朝は寒く感じましたが

風もおさまり春らしい1日でした

 

 ワスレナグサ

日が当たるのは午前中わずかな時間です

 

 ヒヤシンス

水耕栽培⇒鉢植え⇒ 増えたので地植えにしました

 

 スノーフレーク

つぼみが膨らんで週末には咲きそうです

 

冬の間頑張っていたシソも枯れ

風通し&日当たりも今が一番良い時期かもしれません

今年も野菜を少しでも育てようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井新聞

2024年03月13日 | 鉄分

鉄旅音旅というラジオ番組を聞きました。

(放送が終わった後でも聴けるので便利です)

 

北陸新幹線の開業までまもないのに知らないことが

多いと気づきました。

 

今のところ北陸へ行く予定は立てていないのですが

調べてみようとネットで検索したところ

福井新聞にたくさんの記事がありました。

全てを読んだわけではありませんが

敦賀駅で新幹線から在来線への乗り換えの実験したという

記事がありました。

ラジオ番組を聴きながら真新しい駅の様子を想像しましたが

高さのある敦賀駅では上下移動も時間がかかるので

一か所に人が押し寄せたら乗り換えるのは大変そうです。

 

他に米原~敦賀間を走る臨時快速や

ハピラインふくいもこれからどんな列車が走るのかなど

気になることが沢山あります。

 

3月16日以降テレビの旅番組でも見られるでしょうか

富山県 石川県 福井県 北陸全ての県がにぎわいますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れても雨でも外へ

2024年03月12日 | 日常茶飯事

日曜日に10キロ歩きました。

月曜日は1キロ 

今日は午前中から雨が降りだし

午後にはさらに天気が荒れる予報でした。

 

以前ならしっかり歩いて翌日は休息日とし

体調を整える時間をたっぷりとりましたが

今はのんびりまったりしすぎると運動不足になり

食べすぎて増えすぎるということになるようです。

 

雨の日は花粉の心配が減る!

もしかしたら人も減って混雑も避けられる!!

ということで買い物に出かけました。

 

今日は3.4キロ 

ウィンドウショッピングは楽しいです。

 

晴れたらまた速歩を頑張ることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田のお米

2024年03月11日 | ちょっとうれしい

秋田のお米 淡雪こまち を食べました。

うるち米ともち米の中間にあたるお米だそうです。

日頃から雑穀を入れてご飯を炊いているので

おこわのようにもっちりとして美味しかったです。

 

値段が手ごろだったことと名前に惹かれて買いました。

他の銘柄と同様に猛暑のためお米の粒が白くなったため

値段が少し下がったのではないかと思います。

 

炊き立ての美味しいご飯はつい食べ過ぎてしまいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分の1 日曜日に出かける

2024年03月10日 | Let’s try!

自由になったら週末に出かけたいと思っていましたが

人混みが苦手なので大規模なイベントはハードルが高いです。

 

駅からハイキング&ウォーキングイベント

「東京湾ウォーターフロントで春の息吹を感じるウォーキング」

しながわ区民公園

大井ふ頭中央海浜公園

東京港野鳥公園

平和の森公園  

コースは4つの大きな公園&鉄道

休日で参加者が多かったのか迷わず楽しく歩けました

 

 勝島橋から

 大井中央陸橋のフェンス!

 

皆さんが腰を低くしてのぞいていたので私も

すぐに理由がわかりました

ドクターイエローが停車中♪

 

 野鳥公園の入り口

花粉も映っているでしょうか???

 

 平和の森公園のギンヨウアカシア

 

 

ゴール近くの鷲神社(おおとりじんじゃ)にお参りしました

 

今回は参加特典としてご優待クーポンという別紙がありました

3月31日まで有効という事なので

大森駅のアトレを利用されている方はラッキーですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞2枚分

2024年03月09日 | 日常茶飯事

先日ショッピングモールに買い物に出かけました

観光物産展のイベント開催中でにぎわっていました

 

いつものように観光案内のリーフレットをいくつかもらい

ページを開いてみたら

 

至福の福島。

新聞紙2枚分ありました

憧れの 福島県の花見山です

セロテープで壁にちょっと張ってみました

この景色を直に見たい気持ちがますます強くなりました

 

2年前三春町で出会った方は

日帰り旅行で花見山に行った後三春に立ち寄ったそうで

「ほんと 日本は狭いわねぇ~」 

と話されていたのを思い出しました

 

花見山では桜だけでなくいろいろな花がみられるようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする