受験してきました。
地下鉄の駅へ降りて
それっぽい集団(いかにも技術士受験組)に
ついて行き、京阪の駅についてしまう(大工大とは逆方面!?)
とアクシデントはありましたが、なんとか会場入りは間に合いました。
部門一般について
「業務指標PI」の活用、架空のA市をケーススタディとする
といった予想外の問題がでましたが、
なんとか解答出来ました。
なかなかの良問だったと思います。
専門については例年どおりといった感じでしたが、
やはり勉強不足は否めませんでした。
1枚問題は勢いで解答・・・
3枚問題はほぼ予想的中!
長寿命化、温暖化防止と悩んだすえに
温暖化防止を選択しました。
万に一つの可能性を信じて、次のステップの準備を進めて
いこうと思います。

とりあえず、夏休みだ
