月・火と出張の際に読んだ本です。
(熊本、広島となかなか充実してました!(^^)!)
2が出てますが、アニメでしかみたことがなかったので、
あえてこちらを買ってみました。
なかなか面白い内容ですね。
”ガネーシャの教え”
なにか一つずつでも実践していきたいですね。
ちなみに今日は靴磨きしてみました。(笑)
2月18、19日は都市公園関連の視察で
豊岡市役所→奈良県庁へ出張してました。
来週25日、26日は一般廃棄物処理場関連の視察で
熊本市→広島市へ出張します。
いろいろと勉強になり、楽しいのですが、
報告書がたまる一方です。(T_T)
ちなみに母校の技術士会の事務局長より
来年度幹事になってほしいといわれました。
なんちゃって技術士に近いですが、
がんばろうと思います。
39歳になりました。
一応80歳くらいまでは生きると思うので、
折り返し地点までの最後の一年ですね。
何度も書いてますが、39歳は”健康な身体づくり”に励みます。
40歳からのスタートがスムーズに切れるように準備の一年にします。
バレンタイン報告↓
家族(嫁さん、娘×2)からと、職場義理チョコをゲットすることができました。(^・^)
よくわからんタイトルですが・・・
明日でいよいよ39歳になります。
早いですね(@_@;)
本屋で”40歳からどう生きるか”的な本を買ってみました。
少し読みましたが、もっと遊べ と書いてありました。
そりゃ遊びたいですけどね。
最近どうも病院通いが多いので、(高血圧、歯医者等々・・・)
8の倍数の歳は健康に特に!!留意しようと思います。
なかなか総監まで意識がまわらない。(ー_ー)!!
土曜日、血液検査の結果を聞きに病院へ
どうもインフルエンザらしいぐったりしたおっちゃんの隣で
1時間くらい待って診察へ・・・(ー_ー)
結果、血液検査は異常なしでした。
どうやら日本人の高血圧のほぼ90%をしめる
”本態性高血圧”というものらしく原因は不明
前回よりは低かったものの160-100と相変わらず高い数字だったため、
とりあえず、脈拍を抑える”メインハーツ”いう薬を1か月分出してもらいました。
弱い薬らしく、すぐには効果は出ないらしいのですが、
飲み始めてから、下の血圧85を超えません。
上は相変わらず150前後ですが・・・
気持ちの問題かっ!!?
あまり神経質になるのも血圧にはよくないので、
のんびり血圧”監理”しようと思います。(^_^;)
早朝と就寝前、1日に2回測定してます。
3日ほど測定するとだいたい傾向が分かってきました。
朝の方が低い
3回測定しているのですが、1回目が以上に高い。
平均で150-100くらいですね。
やっぱり高い(+_+)
さっそく血圧計が届いたので(アマゾン早っ!)
今朝より測定開始しました。
5回ほど測りましたが、上が170~130とよくわからない数字??
でもやはり高いことにはかわりないようなので、
地道に記録を付けていこうと思います。
ブログカテゴリーに”血圧管理”追加しました。
とほほ・・・(-.-)
お年寄りのブログみたいな内容になってきました。(T_T)
前に京都の御室の近くにすんでいたので
”オムロン”の血圧計をアマゾンで購入しました。
毎日はできてませんが、極力ウォーキングをするように
しています。
目指すは、120-80
血圧ダウン男さん、ご指導よろしくお願いします。
健康面での目標です。
11月の健康診断で血圧がひっかかり、再検査をするように
人事からいわれてました。(170-100とあり得ない数値がでました(@_@
昔から、血圧測定の時は高く、少し落ち着くと120台になっていたのですが、
人事に医者の診察結果を提出する必要があるため、
しぶしぶ近くの医院でいきました。
そこで血圧すると、なんとっ!!
180-100とまたまたあり得ない数値が\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ほんとに血圧が高いのか??
ちなみに他はなんにも悪いとこなし??
医者さんも???
とりあえず、家で血圧測定するようにといわれました。
健康が第一ですので、しばらくは”血圧をさげる日記”をブログ副題にしようと思います。(泣)(T_T)