婿養子公務員技術士のほぼ日日記

遅まきながら、厄年で転職した公務員技術士の生活を綴ります。 鬱病からの復帰を機に食べ歩き始めました

年度末の風景

2011年03月30日 | ただの日記

昨夜は部長の送別会でした。

なんとか終電で帰り(逃げ)、今日午前中は二日酔いで
机に座ってるのもやっとでした・・・。

部長のお言葉で感銘をうけた言葉が、
「仕事をしていく上で、人と人とのつながりを一番大事にしてほしい」
という言葉でした。

あたりまえのようでなかなか実践できてません。
自分が退職するときにも、後輩にこのように送別会を開いてもらえるように
なりたいと思いました。

部長、長い間おつかれさまでした。

明日は係会議(飲み会有り)、土曜日は地元消防団歓送迎会、来週も歓送迎会ラッシュです。

こんな毎日ですが、震災復興支援に支障の無いように、健康管理しようと思います。
(飲みすぎないことですね・・・)



自己研鑽

2011年03月29日 | 資格

26日(土)母校の技術士会に講師として参加させていただきました。

大先輩の方々にお礼をし、今年合格したもう一人の方にも出会えました。
こちらの技術士会には無償で論文添削をしていただき、
試験関係費を”こづかい”で捻出している私は、かなり助けてもらいました。

技術士初心者ですが、えらそうにアドバイスさせてもらいました。

受講者の方々の真剣な姿に、自分も刺激をうけました。

ますます自己研鑽し、後輩の見本となるべく、業務等に励みたいと思います。



今日は、お世話になった部長の送別会です。
私が技術士になれたのも、この部長の存在がかなり大きかったので
しっかりと送り出してあげようと思います。

飲みすぎ注意・・・


人事異動

2011年03月25日 | ただの日記

本日、内示がありました。

私は下水道課残留!

まあ、せっかく技術士になったことですし、
東北支援も控えてますので、よかったです。

建設グループは半分入れ替えです。
下水道初心者と新人君が配属されます。

今度は指導する立場にもなりますので、
いままで以上に気を引き締めていこうと思います。

明日は母校技術士会で講師してきます。


年度末の日々・・・

2011年03月24日 | ただの日記

たまには担当している現場のことを・・・

塩ビ推進が障害物にあたり、推進不能になっていた現場がありました。
試掘をしてみると、松杭、コンクリート等出てくる、出てくる。

土質はシルト細砂で塩ビ推進で全く問題ないのですが、
旧の河跡ということで、あきらかに埋め戻されたものでした。

検討の結果、全断面薬注し、ベビーモールを決行!
何とか到達を果たしました。

あとは、ほっといても現場はすすみます。
ひと安心です。


いよいよ来週より、、わが県の下水道部隊が東北へ向かいます。
やっと出番がきそうです。


いますべきこと

2011年03月23日 | ただの日記

庁内LANのメールで日々、下水道関連の支援状況が
入ってきています。
まずは、処理場関係の応急対応が主のようですね。

下水渠の技術士の出番は、まだ先のようですね。
いまは、普段の業務を粛々と効率的に進めていこうと思います。

原発もとりあえず、事態は好転していっているようですね。
現場の方々の誠意ある行動には頭が下がります。

くれぐれもご安全に!!


登録証到着!

2011年03月22日 | 資格

19(土)外出先から帰宅してみると、
嫁様から、「なんかでっかい封筒来てるけど、要るの?」と
聞かれよく見てみると・・・

「技術士登録証」でした。

危なく捨てられるとこでした。(汗)
それにしてもでかいっ!!

ローボードの引き出しに入らないので、
とりあえずタンスにいれてあります。

皆さんはどうされているのでしょうか?
やっぱり額縁でかざってますか?

いままで、あまり賞状というものをもらったことが無いので、
なんとなくうれしい気持ちになりました。




登録完了!!

2011年03月18日 | Weblog

本日技術士会に問い合わせたところ、
登録が完了しました。

これで、技術士第2次試験合格者から
「技術士」になりました。

下水道協会近畿ブロックも支援活動が具体化してきています。

下水道の技術士として、できる限りの支援をしたいと思います。


青本到着

2011年03月17日 | 資格

青本(技術士制度における総合技術監理部門の技術体系 第2版)
が自宅に届きました。

震災の日(昼休み)に注文書を発送したので、
届くのが、遅くなるかなと思っていました。

技術士会様、早期のご発送ありがとうございました。

昨晩より早速読み始めましたが、

つまらない・・・。
始めの5ページほどで眠くなりました。

「読書百編、意自ら通ず」

あきらめずに読み込んでいこうと思います。


来るべき時にそなえて

2011年03月16日 | ただの日記

震災への支援、当市も現時点では給水の支援に2名が宮城県へ向かっています。

放射性物質の飛散は心配ですが、当市では支援を続けていくそうです。

下水道関連の支援の時期は必ずきます。
このような時に技術士になったのは、こういうときに公益(公共の安全、環境の保全)を
確保
するためだと思っています。

いまは、通常の業務を粛々とこなして、できること(義援金、献血等)で支援していこうと
思います。


大地震

2011年03月15日 | Weblog

この度の東日本大地震により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

大学3回生のときに阪神大震災を経験し、もうこんな大震災は、生きているうちは無いと
思っていたのに・・・。

大自然の前に人間はあまりに無力です。

こんなときに技術屋として、できる限りの支援をしたいと思います。
(当市でも2人が給水活動で現地に向かっています。)

下水道協会より、現地調査の依頼がきています。
おそらく4月(上水道復旧後)になると思いますが、志願しようと思っています。