毎週金曜日に血圧の変動をグラフで振り返ってますが、
今週はかなりの乱高下でした。(最近の株価みたいだな(ー_ー))
平均 朝127-83 夜123-74
最大値 朝133-88 夜133-82
雨で、ウォーキングが出来なかったり、飲み会があったりしたのが
原因ではないかと思います。
目指せ平均値120-80!!
英語学習は、某予備校講師がかかれているTOEIC本を購入しました。
こちらもこつこつと進めていきます。
基本的には月火木で参加してます。
内容は、非常に初歩的なところからしてもらってますので、
僕的にはありがたいのですが、参加者の中にはTOIEC800点越え!!の
人もいて、その人にはやや物足りない内容だと思います。
リーディングはだいたいわかるのですが、やっぱりリスニングは弱いですね。
仕方ないし、勉強方法について、自称740点の嫁さんに聞いてみようかな?
最近1週間はこんな感じです。
雨のせいで、夜のウォーキングがここ3日ほど
できてません。
やや下の血圧が上がってきてますが、
あせらず着実に降圧対策を継続しようと思います。
(雨の日はストレッチ等々)
あまり神経質になるのもだめなので気楽に行きます。(^o^)
それにしても血圧ダウン男さん絶好調ですね。
うらやましい。
平均値 | ||
血圧(朝) | 128 | 85 |
血圧(夜) | 125 | 79 |
脈拍 | 74 | |
体重 | 57 | |
最大値 | ||
血圧(朝) | 134 | 91 |
血圧(夜) | 139 | 86 |
脈拍 | 84 |
|
職場の語学研修が今週より始まってます。
月~木までの週4回ですが、
仕事、家庭の事情等で目標は週2でいこうと思います。
まだ、1回しか行けていませんが、
とりあえずネイティブの先生がなにしゃべっているか不明??
こんなんで、TOEIC600いけるか不安ですが、
研修以外にも勉強しようと思ってます。
問題集、アプリ等々・・・?どーしよかな
TOEIC関連のアプリをダウンロードし、
夜ちまちまやっていると、嫁さんが
「わたしにもやらせて」と言ってきました。
こそっと出題レベルを730点にしてわたすと、
なんと、正解率90%以上(@_@;)
自称740点はどうやら嘘ではなさそう。
600点レベルで30%の僕では、
いつ嫁さんを超えられるか!?
当市の事業で職員の語学研修が実施されることになり、
ただで外国人講師の講義がうけられるということで
もちろん申し込みました。
結構希望者いるのかな?と思ってたら、あっさり受講決定!
まあ田舎の役所なんでこんなもんでしょうね。
6月17日~3月31日まで、基本は週4回の講義が時間外(18:00~19:00)に
実施されます。
目標はTOEIC600点!!
嫁さんに言ったら笑われましたが、いまの僕には高いハードルです。(T_T)
今年度の目標は英検2級からTOEIC600点へ変更します。
3月受験予定(たぶん)
降圧剤が切れてから約1か月
血圧ダウン男さんからのアドバイス(食事)と
ウォーキング、ストレッチなど地道に降圧対策をしています。
しかし、血圧監理アプリは便利ですね。
下記のようなデータをメールで送れます。
↓直近1週間のデータです。
血圧(朝) 130 84
血圧(夜) 126 77
脈拍 73
体重 57
最大値
血圧(朝) 135 89
血圧(夜) 132 81
脈拍 82
体重 57
薬なしで、なかなかいい数字になってきたのでは・・・
目標の120-80までもう少し、かな(ー_ー)!!