婿養子公務員技術士のほぼ日日記

遅まきながら、厄年で転職した公務員技術士の生活を綴ります。 鬱病からの復帰を機に食べ歩き始めました

血圧さがってきたのか、な?

2013年05月31日 | 血圧管理

まずは食生活の改善ということで、
血圧ダウン男さんのアドバイスを受け、
”腹八分目”を始めました。(減塩よりも効果があるらしいですよ)

また、夜に出来る限りウォーキング30分してます。(週4くらい)

血圧手帳から、血圧監理アプリにしたのですが、グラフ化
平均値等がすぐわかり、なかなか楽しんでます。

いまのところ薬なしで、130-85とまあまあの数値になってきました。

なんとか120-80まで地道に気楽にやっていこうと思います。(^o^)


血圧上昇中(T_T)

2013年05月24日 | 血圧管理

5月12日に薬が切れてから、
なにかと忙しく病院に行けてません。

血圧測定は続けているのですが、
やっぱり上昇の傾向がみられます。

平均して140-90くらいになってきました。
やっぱり一応薬は効いていたのか!?

相変わらず、ウォーキング、柔軟体操等は続けているので
もう少し様子をみようと思います。

目標は薬なしで120-80なんですが・・・なかなか(+_+)


ひさびさに感動しました。

2013年05月20日 | ただの日記

”バッタンバンのタッカシー―カンボジア支援に捧げた堀本崇の生涯”

を読みました。

堀本氏は母校飯田高校の先輩で応援団長をされていて
副団長をしていた私の兄の親友の方です。

明治大学を卒業後、松下政経塾へ進み、カンボジア支援に生涯をささげた
方で、39歳でバイク事故によりなくなられました。

松下幸之助の本を読んでいたころ、松下政経塾を知り、まさか高校の先輩で
兄の親友の方が、塾生だったとはとても驚きました。

ただ、どのような活動をされていたのか、詳細を知らなかったので、
本を購入し、読んでみました。

本を読んでみて・・・
今、自分自身”海外支援がしたい”と思ってますが、堀本氏に比べると
その意志は弱いな、と痛感しました。

堀本氏の好きだった言葉

”自分の運命は自分で決めろ、さもなくば誰かにコントロールされてしまう”

この言葉を、胸に刻みもう少し日々真剣に生きてみようと思います。


SNSこわいっ

2013年05月16日 | ただの日記

めったにフェイスブックはしてないんですが、
突然友達申請のメールが!

よく知らない人だったんですが、若いお姉ちゃんだったため、
何気に承認しました。

ところが・・・

夜に怒涛のメール攻撃が
携帯メールのアドレスが書いてあり、そこにメールしてという内容

すぐに友達は取り消し、あまい話には罠がありますね。

おっちゃんのみなさん、お姉ちゃんからの友達申請には気を付けましょう。(T_T)

 


雨男本領発揮(T_T)

2013年05月14日 | ただの日記

10、11日と実家(長野)より両親が来ていたのですが、
見事に二日とも雨・・・(泣)

とはいえ、なんとか
近江八幡街並み散策→安土城跡
金閣寺 とノルマは達成できました。

しかし、APECさん並みの雨男みたいです。

とほほ・・・

 


GW明けのだれだれの日々・・・

2013年05月08日 | ただの日記

4連休は地元の祭り(2日間)参加、子供たちを公園へ連れて行き、

なぜか、大掃除(我が家は年末とこの時期にします(T_T))で

終わりました。ほぼフル稼働だったため、まだ体の節々がいたみます。

今週末は実家より両親が観光で出てくるため、

近江八幡→京都と案内する予定です。

なかなかゆっくりできる休みがない。(泣)

英検勉強も全然すすんでません。
しかっりせねばっ!!