goo blog サービス終了のお知らせ 

婿養子公務員技術士のほぼ日日記

遅まきながら、厄年で転職した公務員技術士の生活を綴ります。 鬱病からの復帰を機に食べ歩き始めました

今年度総監受験断念(ーー;)

2012年02月15日 | 資格

どうも嫁さんが今夏手術することになりそうです。

命に係わる状態ではないのですが、いずれは手術をしなければ
ならないということで、できるだけ若いうち(回復が早い)したほうが
いい、とのことです。

2週間ほど入院、その後1か月は自宅安静ということで、
ちょうど総監受験時期と重なってしまいます。

まあ、普段家のことあまりできてないので、
この際にしっかりと嫁さんに恩返ししようと思います。

とりあえずの目標はFP2(5月試験)です。

でも青本の読み込みはしようと思います。
PMPさんの音声ファイルを早く購入せねばっ(゜-゜)

 


40目前\(゜ロ\)

2012年02月14日 | ただの日記

実は、今日は誕生日!!

なかなかいい日に生んでもらったんですが、
当然、もてなかったんで、あまりいい思いしたことはありません。(T_T)
昨夜は娘、今朝は嫁さんからチョコをいただき、朝からちょっといい気分でした。

とうとう 38歳、働きはじめて16年、年取ったもんです。
成長しているかどうかは、疑問??ですが、

もうすぐ「不惑」なので、
38歳はいろいろ新しいことに挑戦し、いい意味で惑ってみようと思います。

「一生なんて、一瞬さ」


インフルって怖い(+o+)

2012年02月09日 | ただの日記

金曜の午後より具合が悪くなり

土・日・月と寝込み、火・水まで自宅待機、

本日より復帰しました。(*^^)v
いきなり尼崎まで出張で、つかれました。

3日も休むと業務もたまってましたしね。

ちょっとだけ残業してかえりました。

どうもまだ、だるいな・・・

人生初のインフルエンザでしたが、こんなにしんどいものとは(T_T)

おそるべし、インフルエンザ!!!
みなさん、きをつけませう


滋賀県の気候

2012年02月03日 | ただの日記

昨日は朝は大丈夫だったのですが、
日中の雪がひどく、車をおいて電車で帰りました。

今朝はバス→電車で出勤
いつもなら30分の出勤時間が1時間かかりました。

しかし、わたしの住んでいるM市はまったく雪がないのに
職場のあるO市の道はツルッツルです。

20kmも離れてないのに、どうやらこの辺りが
北部、南部の境目みたいですね。

滋賀県でも北部は日本海側気候で豪雪地帯ですからね。

O市は中途半端なので、天気予報見るのに迷います。(ーー;)

早くあったかく、なってくれ!!


大寒波

2012年02月02日 | ただの日記

滋賀県でも ”最高気温0℃”(+o+)

いわゆる”真冬日”っていうやつで
故郷信州ではよくあったんですが、滋賀にきてからは、
そうめったにありません。
からだに堪える寒さですね。

南部なので、雪はたいしたことないんですが、
北部は大変なことになってるみたいです。

側溝現場の代理人も風邪でダウンしちゃいましたし、
そろそろ暖かくなってもらいたいもんです。

こどもたちもどちらかが熱をだし、我が家からなかなか風邪菌が抜けてきません。(T_T)


雨水渠工事という名の側溝布設工事

2012年02月01日 | ただの日記

合併した旧某町では、汚水管を整備したのち、
接続率が一定以上(集落によってなぜがちがう)になると、
雨水渠(ただの側溝です!)整備→舗装本復旧 という流れになっています。

旧市では、ありえないことですが、合併前からの約束事項ということで
ある集落の側溝工事を新人と担当してます。

VS側溝等を約500m布設する工事ですが、なかなか奥が深い(+o+)

なめてかかってましたが、道路法24条申請、官民境界、地下埋設物との取り合いなど
ほぼ毎日現場へいってます。

なにごとも謙虚にうけとめなきゃだめですね。
いい勉強になります。

それにしても今日も滋賀県とは思えない寒さでした。
しかも明日は大雪らしい・・・(T_T)