井真井のちょっと一言。。

人気国家資格の『井真井アカデミー』
#社労士   #宅建士 #マン管士
#管業主任者 #FP #行政書士 他

年金受給資格期間短縮へのみちのり

2015-01-30 16:20:33 | 日記
国民年金はご存じのとおり、老齢基礎年金の受給資格期間
は現行25年以上必要である。

ところが、政府は無年金者救済を目的に消費税10%導入時
にあわせて25年以上を10年以上に短縮することにした。

当初、平成27年10月に消費税10%が導入される予定であった
ため同月以後は10年以上に短縮する予定でいた。

ところが、昨年11月に安倍首相は10%導入時期を平成29年
4月に先延ばしした。

これにより10年以上への短縮も延期されると思ったら、解散
選挙明けの12月17日に受給資格期間の短縮措置は財源もある
ため、予定どおり平成27年10月から行う方針であると発表し
たのだ。

なるほどね~そうなんだ

・・・と、この問題に関心のあった国民は皆、そう思ったはず。

しかし、明けて1月6日。
読売新聞には目を疑う記事が掲載された。

政府は、社会保障充実策のうち、低所得者の年金への上乗せ
給付や、年金受給資格の短縮などは、やっぱり、1年半先送
りします・・・・と、前言をひっくり返したのだ。

年金受給というのは非常に大きな問題であり、政府がわずか1
ヶ月の間に「やる」「やらない」と方針をコロコロ変えるの
はいかがなものかと思う。

結局、年金受給資格の10年以上への短縮措置は平成29年4月
以後に実施される予定である。

また、安倍首相は10%導入が先送りされたことで、中学生以下
の子供を持つ子育て世帯(1350万世帯)には、支給するはずだ
った1万円の「子育て世帯臨時特例給付金」の支給中止を決めた。

また、低所得者世帯(2400万人)に対しては、最高1万5000円
だった「臨時福祉給付金」を6000円に減らす。

そして低所得の年金生活者(790万人)への月5000円の「年金生
活者支援給付金」は支給の先送りを決めた。

社会保障を充実させるためという理由で昨年、8%への消費増税
が導入されたが、早くも3つの社会保障が切られた。

再び宅建講座受講者様からのご質問

2015-01-30 13:08:46 | 日記

本日も宅建受講者の方からのご質問。

問220
債務不履行による損害賠償請求では、裁判所は債権者に過失があれば、損害の算定にあたって必ず債権者の過失を斟酌しなければならない。→◯


どんな状況が考えられますか?教えてください。

【井真井】
たとえば、あらかじめ引き渡し期限を当事者間で決めた上で建物売買契約を交わし、引き渡し期限を超過した場合には損害賠償請求ができる旨の特約をあわせて結んだとします。

その後、建築業者は建物の建築作業にとりかかりますが、途中で依頼主から小さな設計変更等を受けました。変更内容は小さなものでも、部材調達に時間がかかり、結局、引き渡し期限までに引き渡しが終了しませんでした。この時、裁判官は、損害の算定にあたっては、依頼主(債権者)の過失(途中での設計変更による影響)も斟酌しなければなりません。

民法【第四百十八条】では以下のように規定されています。
「債務の不履行に関して債権者に過失があったときは、裁判所は、これを考慮して、損害賠償の責任及びその額を定める。」

条文中では「考慮して~定める」とあることから、考慮は「しなければならない」という義務規定となっています。

よって、もし、この問220が、・・・・

「債務不履行による損害賠償請求では、裁判所は債権者に過失があれば、損害の算定にあたって債権者の過失を斟酌することができる。」

・・・という設問の場合は、「間違っている」と判断します。

「斟酌することができる」のではなく「斟酌しなければならない」からです。

宅建試験におけるこのようなひっかけ問題には十分、ご注意ください。

本日発表の経済指標

2015-01-30 10:02:22 | 日記
本日発表された経済指標

12月の失業率は前回 3.5% から3.4%へと改善し、有効求人倍率も1.12倍から 1.15倍へと改善している。

企業業績が上向き、求人数が増えてきている。

その一方、総務省統計局が発表する全世帯家計調査・消費支出(1世帯当たり年平均1か月間の消費支出を調査したもの。消費支出が高まることで、景気向上と判断され、円が買われやすくなる)においては前年同月比で-3.4%となっており、昨年12月の消費支出よりも減っている。

全国消費者物価指数は前年同月比で+2.4%。ただし、エネルギーを除くと +2.1%。 鉱工業生産は前月比で +1.0%、前年比で+0.3%となった。

ゆるやかではあるが、景気は上昇傾向にあるようだ。

ツターカーメンの呪いは復活するか!?

2015-01-30 01:08:02 | 日記
エジプト一番の稼ぎ頭でもあるツターカーメンが
とんでもない目にあわせされた。

昨年、照明工事の最中に作業員がこの黄金のマスク
を不注意に落下させ、あごひげ部分がポッキリ
もげてしまったというのだ。

それを慌てて接着剤でくっつけたのだが、雑な扱い
で接着剤がはみだしてしまったとか。

私も一度、カイロ博物館で現物を見たことがあるが、
正直、世界No1の美術品だと思った。

その資産価値は300兆円以上だと言われる。

ピラミッドもすごいが、このマスク見たさにエジプト
を訪れる者も多い。これほどエジプトに毎年毎年、
大金をもたらせてくれる人はいない。

クフとかメンカウラーとかラムセス二世とか、有名
な王様は他にもいるけど、エジプト最大の王は、
間違いなくツターカーメン王である!!

現在のカイロ博物館の老朽化に伴い2018年に日本の
支援で、大エジプト博物館がオープンするのを知っ
ている日本人は果たしてどれほどいるだろうか?

ホールを含む建物の床面積は13万3千平方メートル、
総工費は約630億円であるが、うち日本が円借款で
約350億円供与している。

確かに地方の学校の体育館か?・・・といえるよう
な古い建物だった。

とにかく、エジプト国民はこの王をもっと敬い、
大事に扱うべきだ。

気がかりなのは、このマスクを落下させた者の
行く末である。呪いが復活しなければ良いのだが。