昨年末に
まずは電子レンジの扉が開かなくなり😭
修理に出すと一ヶ月かかるとのこと
泣く泣く新商品を購入
白レンジから赤レンジに😂
その後
白レンジの修理見積もりの返事がきて6000円ほどで
修理可能だそう、、、
思ったより安かったからと☺修理依頼
めでたく
またまたお家に白レンジもどってきました
思ってたより修理費用かからなかったことに気を良くして
今度はずーと前から調子悪かったテレビ📺
電源は点くけれど
待てど暮らせどテレビ画面にならないへっぽこテレビ😁
主張費取らない電気屋さんに何回も見てもらったけど
すぐ調子悪くなり
さすがにもうこれ以上
電気屋さん呼ぶのはためらわれ、、、
ひょっとして持ち込みでまた見積もりしてもらったら
安くできあがる?
なんて調子良いこと考えて持って行った
今度は洗濯機が😰すすぎで止まるわ
時間かかるわ
わぁー💦
慌ててたたいてみたり
洗濯物偏りを動かしたり
挙句の果てに掃除しまっくったら治りました💦😓
ヤレヤレ〜☺
アヒルと🦆鴨が元気よく列になってました
散歩中
丸は鳥さんの餌を物色😓
茶茶はマイペースです☺
住処の方もいろいろガタが来て、日曜大工で何とかなるものは工夫して補修しているのですが、リフォームも先延ばしできない状態に。
生活に支障が出るところは、止むを得ないので業者に相談しようかというところに来ています。
どうして10年~15年で買い換えになるのでしょうね。技術大国日本なのに故障のない製品ができないものでしょうか。すると企業が立ち行かなくなるのかもしれませんね。
レンジ赤白の2台あれば安心ですね。我が家では電話機が新品と修理したのと2台ありますが、2台あるとなぜか故障しないというのも不思議。
家電って故障しだすと連鎖してあっちこっちもってことになりますよね。
半導体不足なんかで、壊れてもなかなか代替え機が買えないなんて事態があるらしいですよ。
ワタシは怪しくなった洗濯機は泣く泣く買い換えました。
壊れると途方にくれるものが多すぎますよね。
電化製品て何故か壊れると叩いちゃいますよね😅
叩いたって直らないのにね(笑)
洗濯機は直って良かったです〜👍
1番、急に壊れて困るのは冷蔵庫ですね💦
茶々丸ちゃん、洋服着てお散歩可愛い〜💕
そうなんです
家も引越してからちょうど10年が過ぎいろいろ故障が😢
電化製品当たり外れがあると聞きますね💦
昔の製品はシンプルで長持ちしたような気がします😅
大阪北部地震もあったので家の修理もありですが
大掛かりになりそうでできないです😓
2台あると故障しないジンクス信じて何とかやっていきます
コロナ影響あるのか
ご近所で部品が手に入らなくて
給湯器買い替えた話聞きました
当たり前と思ってる便利な生活がなくなると
途端にお手上げ状態(@_@;)
かと言って昔々の生活(洗濯機の場合はお風呂場ですすぎ絞る)なんて戻れませんね😹
また壊れた時のためって2台レンジなってしまいました💦
洗濯機は焦りましたが治ってほしい一心でヤレヤレホッとしました😂
茶茶丸のテラヘルツの冬用服(血行良くなる)を着せてお散歩行ってます
寒くなるのでお互いワンたち気をつけましょうね♥
日頃、お世話になっている電化製品が、不調になったり、壊れたりしたら、ほんと、困りますよね・・・。
とにかく、
電子レンジとか、洗濯機とか、日常において、使う頻度高いものが、問題なく、使えるようになって、良かったですね〜♫
今の所、ビオラ家は、へっぽこ家電製品は、特に思い当たりませんが(笑)、家電製品は、一気に、あれもこれも、不調になる事あるので、心づもりしておこうと思います・・・。
大寒波に備えて、食料品とか、買い求める人も、数日、多くなるかと思いますが、冷蔵庫や、また、冷え対策の、暖房器具等は、この時期、常に、安定した状態であってほしいですね〜♪
ティーガーデン
家電、なんで一気にガタが来るのでしょうね💦
我が家の白物系家電の一代目は20年近く頑張ってくれました。壊れる前に買い替えましたが、2代目は弱っちーです😢
メーガー側であえて10年耐用にしていると聞くと複雑ですね💦
葉月
大寒波と聞きながら
雪少し降る分には景色が様変わりで美しくなり良いですけど、降らなくてホッとしています(大雪で大変な方たちにしたらワガママですみません💦)
生活必需品ブラスこの冬は暖房器具も本当に大切ですね
皆さん無事にこの冬が乗り切れますように
本当に一気に家電がガタきてしまい焦りました💦
白物系家電1代目頑張ってくれましたね
家電業界は10年もたない家電でしかも部品がない等などで
長く愛用してきた代物を大切にさらに長くって昔々話なのかなあ、、、😅