実家の離れが
大雨警報の時に電線がくっついた外壁が剥がれたので
また◯商店にリフォーム依頼
今回は担当者さん懇切丁寧に説明してくださり
母も納得して喜んでいた
先週の土曜日は
最後の外壁上塗り
午後は父の永代供養をお願いした善坊寺さんで
永代経の法話がある💦
職人さんに終了予定時刻聞いたら
ちょうど永代経の時間😓
母に伝えたら
「私は家にいるからあんたお寺さん行ってきて」って❗(@_@;)
「えー😭」
いえいえ母が行きたい言うから
午前中にバタバタお昼ごはん🍚の用意もして来てるのに、、、
◯商店にその旨連絡
職人さんにも伝えて
後は弟にお願いして仕事の合間に実家に来てもらうこと手配
社長さんが最終チェックに来てくれるとのこと
ヤレヤレ💦😅
無事に終わったと弟から報告ありました
ちょうど時間少し前に🚙到着
住職さんと奥様
弟さんと新しく見習いさんも加わり4人に
住職さんの小さい子どもさん2人も座って聞いていた
なんと善坊寺さん
260年だとか初めて知った😅
今回の法話は摂津市の専称寺さんから
女性のお坊さんが来られた
「高速で渋滞6キロとなってたから下道を来て皆さんとお会いできました」って
「私もその渋滞かかったけど
🚙止まったのは出口のみで大丈夫でしたよ〜
まあ実家までいつもより時間かかりましたけどね〜」
といらんお喋りいいそうになる😁
手書きの紙芝居の親鸞聖人の絵が凄い上手に描かれていた
無事終わり母を実家に送り届け
🚙その足で主人の実家和歌山と長男の🍊畑へ
途中サービスエリアで
パンダ🐼柄の花壇やツバメさんに癒やされる
よく考えたら一人🚙運転で来るの初めてかも
意外と一人旅むちゃくちゃ心地よい
誰にも気兼ねなし😂
和歌山の長男🏚到着
🍊畑の雑草気になるが
今日はやめとけって皆から言われる💦
日曜日は🍊消毒
小さい青い実なってました☺
義母さんも96歳になり
今まで元気印でしたが
歩くの大変になってきました😢
丸ちゃんが👦👕
丸ちゃんが👦👕
茶茶ちゃんが👧👚
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます