ついに長男が田舎へ引越

2024-05-28 10:42:37 | 日記

ついに長男が和歌山の借家🏡から主人の実家
(築100年の古民家)
へ引越

少し前から納屋の戸を取っ払って広くしたり
お風呂をリフォーム

お風呂のみ新しくなり不釣り合い過ぎ😁て笑える





納屋には漬物樽やら
馴れ寿司の桶やら
昔の台所とは言わず
へっついさん
おくどさん?


納屋の外板補強工事等など
家中はお風呂のみリフォームで、、、

まあさわりだしたらきりがないしとあとはゴミ出しして
いざ引越日



一人暮らしだから荷物少ないだろうと呑気に構えてたら
椅子やら小本棚やら🚙3回ほど往復

軽トラ使ったら一回で済むはずが
軽トラには🍊消毒機械載ったまま😮‍💨
段取り悪すぎ❗

引越日の最終時間に冷蔵庫
洗濯機 テーブル到着予定が
渋滞でなかなか着かず

到着20時予定
ならばとコーナンに必要な買物と思い
田舎なのでどこの店行くのも遠し🚙
コーナン行った途端
19時に
🐈‍⬛家具コンビニエンスから「🏚到着しました〜」と連絡😓💦
すぐさま🏚Uターン





お蔭さまで私の実家から譲りうけた古ーい古いテーブルと洗濯機と借家時代の冷蔵庫到着☺

玄関全開で荷物運搬だったので
そのあと夜中🦟蚊との戦い🔥

コーナンでベープ買っとけば良かった〜😅
しかし田舎家はなぜか網戸なし💦
ベープ買っても一緒かあ〜😁

次の日
田舎ならではの町会班の
早朝溝掃除
名付けて泥土水すくいでした😢
続く〜

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まさかのハワイ | トップ | 永代経法要といろいろ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsubone)
2024-05-28 11:03:06
こんにちは
古民家をリノベして若い人が住むってかっこいいですよね。
実際は大変なこともあるかもですが‥
どんな暮らしになるのでしょうか?
ご長男を応援します!
返信する
Unknown (アイメロディー)
2024-05-28 11:11:45
つぼねさま
世間ではリノベ移住をカッコよくとりあげられてますが、、
田舎のお付き合いは結構密で
初っ端の溝掃除から長男は注意?いろいろ教えてもらってました😂
馴染んでいくことを願いながらこちらは行ったり来たりしてます
応援本当にありがとうございます💕
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-05-28 11:26:51
今日は〜。

お引っ越し、お疲れ様でした〜!😊
色々とたいへんだったようですが、
無事完了して、良かったですね〜♫

築100年・・・、落ち着いたら、
少しずつ点検してみても、良いかもですね・・・。

親戚の、築90年以上のお家は、やはり、ちょこちょこと(部分的に)、手を入れている(修繕等)と、先日、お聞きしました・・・。



アイメロディー様・・・、その後、手指、腕等、調子は、いかがですか・・・?

きっと引っ越し疲れとかあると思いますので、
いったんゆっくりと、休まれて下さいね・・・。

新しい住まいとご近所付き合い・・・、
長男さんも、色々と、人生勉強ですね・・・(^-^)q

ティーガーデン
返信する
Unknown (アイメロディー)
2024-05-28 11:45:04
ビオラさま
思ったより荷物多かった引越完了してホッとしています
長男は大阪では味わえない人生勉強修行中の身です💪
やはり古民家手を入れないといけないところだらけですが
せっかくの古さを遺したい気もありです😂
手のご心配いただきありがとうございます💕
引越の重たい物は持たなかったのですが
溝掃除はボーと見てるわけにもいかず💦🍊雑草との戦いもありで筋肉痛ありです
また病院行ってきますね
返信する

コメントを投稿