稲城の図書館サポーターみんなのとしょかん Neo

東京都稲城市で「市民の力になる図書館」の発展をめざして活動している市民グループです。

広島県で学校図書館リニューアル

2020-11-28 17:28:35 | ご存知ですか?
国会図書館では国内外の図書館の動きを紹介する情報誌カレント・アウェアネスを発行しています。同誌403号で広島県の学校図書館整備が取り上げられていましたのでちょっとご紹介します。
「広島県における学校図書館環境整備の推進」

これによると、広島県では学校図書館の課題として,
  • 図書館資料の種類に偏りがある

  • 内容の古い図書館資料の廃棄・更新が行われていない

という問題があり、そのことで,学校図書館ガイドラインが求める
  • 「読書センター」

  • 「学習センター(教育課程の展開に寄与する授業のねらいに沿った資料の整備,授業での活用)」

  • 「情報センター(児童生徒や教員のニーズに対応する図書館資料の整備)」

の諸機能が十分でないために、県が取組を進めている「課題発見・解決学習」の過程の一部である「情報の収集」に,学校図書館が使えない状況だったそうです。

幸いなことに稲城市の学校図書館では、学校図書館司書(活性化推進員)が管理しているので、こういう状況ではありませんが、司書の配置がないか、配置できる日数が少ないと、管理が十分できないために、あっという間に「使えない図書館」になってしまうのです。

そんな学校図書館をよみがえらせるリニューアルマニュアルが、とても具体的・実践的でよくできています。

ただ稲城市の学校図書館にとっては、それよりも「新しい生活様式に対応した学校図書館及び学校図書館の環境整備について」が参考になるかも。
県内の各学校が知恵をしぼってできることに取り組んでいる事例が写真とともに紹介されています。
お時間のあるときにご覧になってみてくださいね。
「夢あふれる学校図書館」広島県教育委員会ホームページ
東広島市立寺西小学校の事例
東広島市立乃美尾小学校
海田町立海田南小学校
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えないけど 変わりました!

2020-11-22 15:04:46 | ご存知ですか?
見えないけど、変わったんです。
稲城市立図書館のホームページ!

一見するとわからないですが、実は見えないところで変わっていたのです。
2020年7月18日の投稿”稲城市立図書館の「おすすめ資料」”で、「残念なのはホームページの作り方がいまいちで、ダイレクトに「おすすめ資料」へのリンクがご紹介できないこと。」と改善の希望を書き込んだところ、ふと気づいたら個別の記事にリンクできるようにホームページが変更されていました!
なんだかとても嬉しいです。
これでみなさんにオススメ記事や注目コーナーなどを簡単にご紹介することができます

実はもうひとつ改善されるといいな~という希望が…

それはスマホ用のページが味気ないこと。
かつてはスマホ専用の簡単なページが流行していましたが、いまではブラウザのサイズに応じてPCサイトと同じページをうまく表示する方式がメインストリームになっています。
いろいろな情報をホームページに掲載しても、スマホでアクセスする人には伝わらないというのはもったいない!
稲城市立図書館のホームページはITに強い受託業者が運用しているのですから、ぜひ検討していただきたいですね。

市立図書館のみなさま、これからも情報発信期待しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「外で読もうデー!」

2020-11-22 14:50:12 | ご存知ですか?
新型コロナ感染症がまたまた勢いを盛り返したきたようです。
みなさまご無事でおすごしでしょうか。

連休の中、お出かけをやめた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで稲城市立図書館お勧めのイベントをご紹介します。

明日(11/23)までの期間限定、「外で読もうデー!」です。
稲城市立図書館と城山体験学習館の間にある’交流広場’(喫茶シュロスベルグ横)で読書を楽しもうという企画!
気持ちの良いお天気が続いていますから、お時間のある方はお試しあれ
紅葉や多摩川方向の眺めを楽しみながらお気に入りの本をゆっくりと眺める
日頃の疲れが癒されること間違いなしです。
詳しくは図書館HPをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子図書館サービスの導入自治体が増えています!

2020-11-15 15:01:04 | ご存知ですか?
8月1日投稿の記事で、電子図書館の動きをご紹介しました。
「電子図書館時代がやってくる?~千代田区立図書館では」

その後、新型コロナ感染症の流行を受け、電子図書館サービスを導入する自治体が増えてきています。

TRC(図書館流通センター)では 以前から電子図書館サービスを提供していますが、同社のプレスリリースによれば導入自治体が、2020 年 10 月 30 日時点で 101 となり、全国で 100 自治体を突破したとのこと。
「国内導入実績 No.1 の TRC 電子図書館サービス 全国の導入自治体数が100を突破!」

世の中は着実にデジタルの世界へ移行しつつあります。
でも”電子図書館”て一体どんなものなのでしょう?
8月に千代田区立図書館での電子書籍貸し出しをご紹介しましたが、電子書籍を貸し出せば電子図書館ていうのでしょうか?
う~ん、なんだかよくわからない!
『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば、
「電子図書館(でんしとしょかん、electronic library)とは、現代のIT(情報技術)化によるコンピュータ・データベースを利用した新たなウェブサイトによる図書館である。インターネット上にあるデジタルコンテンツを集積したサイトが多いことや、歴史的な経緯により現在ではデジタルライブラリ(Digital Library)とも呼ばれている。
それ以外にも、電子データベースの充実した図書館や、インターネットから蔵書の検索・予約などが出来るシステムが導入されている図書館も「電子図書館」と呼ばれることがある。」

と説明されています。稲城市立図書館でも蔵書の検索や予約はできますから初歩の電子図書館には入るのでしょうか?

電子出版制作・流通協議会のサイトには電子図書館(電子書籍貸出サービス)実施図書館の一覧が掲載されています。
それによれば、電子書籍貸し出しサービスを実施しているのは全国で111自治体(2020年10月1日版)。
そのうちの20%にあたる23館が、新型コロナ感染症の流行が明らかになった2020年3月以降にサービスを開始しています。
都内の実施自治体数はわずかに8!
兵庫県の13、埼玉県の10自治体に比べると出遅れ感があります。
わが街稲城でも是非こうしたサービスを採り入れてもらいたいですね

ちなみに上記TRCのホームページでは、「バーチャル図書館(β版)」のデモンストレーションサイトが用意されていました。
ちょっとまだギクシャクした感じはありますが、電子図書館の一つの形として訪れてみてもいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲城市立図書館でも電子書籍が利用できるようになりました!

2020-11-07 16:43:36 | ご存知ですか?
10月23日から稲城市立図書館でも電子書籍が利用できるようになりました!
図書館のお知らせへのリンク
といっても残念ながらWEB経由の利用ではありません
東京都立図書館で提供している電子書籍が、稲城市立図書館内のPCから利用できるようになったのです。

利用できる資料の一部が都立図書館のホームページで紹介されています。
【東京関係】
・るるぶ東京 '19 JTBパブリッシング 2018 T
・るるぶキッザニア東京 JTBパブリッシング 2018 T
・徹底解剖!東京駅100年 JTBパブリッシング 2014 T
・A Tokyo Romance Atlantic Books 2018 E
・Cool Tokyo Guide Tuttle Publishing 2018 E
【旅行ガイド】
・るるぶ日帰り温泉関東周辺 '19 JTBパブリッシング 2018 T
・るるぶ札幌 '19  JTBパブリッシング 2018 T
・るるぶこどもとあそぼ!首都圏 '19 JTBパブリッシング 2018 T
・るるぶ山陰 '19 JTBパブリッシング 2018 T
【オリンピック関係】
・Hosting the Olympic Games Routledge 2018 E
・Rio 2016 Brookings Institution Press 2017 E
・Rethinking Olympic Legacy Routledge 2018 E
【英訳文学作品】
・Kafka on the Shore(『海辺のカフカ』) Penguin Random House LLC 2005 E
・Never Let Me Go(『わたしを離さないで』) Vintageng 2005 E
・Kokoro(『こころ』) Penguin Classicsntageng  2010 E
・Milky Way Railroad(『銀河鉄道の夜』) Perseus Books, LLC 2009 E
・The Columbia Anthology of Modern Japanese Literature(『コロンビア版 近代日本文学アンソロジー』) Columbia University Press 2011 E

結構英文図書が多いようです。
例えば村上春樹さんの本は、日本語の図書は一冊も利用できないですが、英訳書は「羊をめぐる冒険」「ダンス・ダンス・ダンス」「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」など5冊が利用できます。

どんな本が利用できるかは蔵書検索で探すことができます。
検索画面右側に表示される<検索対象と表示方法>のところで{電子書籍}の個所にチェックを入れて検索してみてください。

るるぶなどは、貸出中で見たい号が見られないこともよくありますね。
”電子書籍”in”図書館” 一度体験してみてはいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする