ここは江戸崎中市民ギャラリーが展示されている場所で~す
ここにはいろいろな昭和時代の生活の様子の写真がいっぱい展示されています。展示は残念ながら明日で終わってしまいます
ですが、ご安心ください
11月16日(火)から12月15日(水)までは僕たち江戸崎中の書道や絵などが展示されます
また、始まるよ~


ここにはいろいろな昭和時代の生活の様子の写真がいっぱい展示されています。展示は残念ながら明日で終わってしまいます

ですが、ご安心ください

また、始まるよ~



こんにちわ~
今日は過ごしやすい陽気ですね
さて、現在、
茨城県では各学校でさわやかマナーアップ運動が実施されています。
稲敷市では「あいさつキャンペーン」を実施
桜川中学校では生徒会を中心に、今週1週間、母校の小学校で「あったか見守り隊」によるあいさつ運動も行っています。
またこの日には青少年育成会議の方々も参加し、登校してくる児童を「おはようございます」のあいさつで迎えました。
古渡小での風景
おはようございます~
今、関東の紅葉の名所は紅葉が見ごろになってきているようです。
稲敷もちらほら色づき始めてますね
さて、
今日は、朝早くから、江戸崎中学校の生徒さんが来庁しました。
県新人戦の結果報告です。
江戸崎中学校はスポーツが盛んで、今大会で優秀な成績を収めました
バスケットボール男子 優勝
柔道男子個人 飯田翔太 優勝
陸上競技 4×100mリレー 第二位
軟式野球 第三位
素晴らしい結果です!
ということで、市長に報告。
沼里小学校で沼里コンサートが開催されました
毎年、沼小にある「ゆたかな森」で開催されているんですが、
今年はあいにくの雨でした…
ということで、今回は体育館で。
保護者の方や地域の方も多数参観して、心温まるコンサートでした
土曜日に市内中学校で運動会が開催されました。
暑かったです、非常に
しかし、暑い中、さらに熱かった生徒さん達
若いって素晴らしいですね~
新利根中学校の体育祭の模様。
市長による開会のあいさつ。
玉入れ競技。実は玉入れって奥が深いんです…
ドミノ橋。
棒取り合戦。
「女の底力を見せてやれ!!」という競技名。タイヤを奪い合うんです。
これが一番の迫力。
すごかったので、もう一枚。