NHKの正月時代劇に稲敷市の妙岐ノ鼻が登場します。
開拓前の江戸の湿地帯という設定で、主人公(佐々木蔵之介)が
蛇に驚くシーンにて登場します。是非ご覧ください。
【日時】平成31年1月2日(水)、3日(木)午後9時~10時13分
【番組】NHK総合テレビ 正月時代劇「家康、江戸を建てる」
【内容】湿地帯だった江戸を巨大都市へと開拓する家康達の姿を描くドラマです。
※前編後編に分かれており、稲敷市は前編に登場します。
NHKの正月時代劇に稲敷市の妙岐ノ鼻が登場します。
開拓前の江戸の湿地帯という設定で、主人公(佐々木蔵之介)が
蛇に驚くシーンにて登場します。是非ご覧ください。
【日時】平成31年1月2日(水)、3日(木)午後9時~10時13分
【番組】NHK総合テレビ 正月時代劇「家康、江戸を建てる」
【内容】湿地帯だった江戸を巨大都市へと開拓する家康達の姿を描くドラマです。
※前編後編に分かれており、稲敷市は前編に登場します。
こんにちは図書館です!
今年もあっという間!残り数日となりましたね。
稲敷市立図書館は12月29日から1月3日まで年末年始のお休みをいただきます。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いいたします。
今年も1年間、図書館をご利用いただきありがとうございました!
来年もみなさまのご来館をスタッフ一同お待ちしております!
こんにちは図書館です!
クリスマスまであと少し。
図書館内にもクリスマスツリーや大きなサンタさんの折り紙など、クリスマスムードがあふれています。
館内BGMもクリスマスソングになっているんですよ!
勉強や読書をしながら、クリスマス仕様の図書館を是非楽しんでくださいね!
いよいよ明日(22日)は「愛しき稲しきイルミネーション2018」クリスマスイベントです。
18:00からの開催なのでお間違えなく…
さて今回のイベントですが
18:00 INASHIKI少年少女合唱団
18:10 NUMAAZ(ダンス)
18:15 苺美瑠紅(ダンス)
そして…
久しぶりの撮影会を開催します。
いなのすけからクリスマスプレゼントもあるかも。
是非お越しください!
こんにちは図書館です!
図書館では今、みなさんのおすすめの本を募集しています。
図書館内にある用紙にお名前(ペンネーム可)、本のタイトル、著者名、おすすめポイントを記入し、レターボックスにいれてください。
あなたのおすすめ本が館内で紹介されるかも!?
ぜひ、教えてくださいね!
いよいよ12月22日(土)18:00より、新利根地区センターにて「愛しき稲しきイルミネーション2018」クリスマスイベントを開催します。
合唱・ハンドベル、ダンスのほかに、いなのすけサンタとの撮影会も!
先着100名限定で、いなのすけサンタとのツーショット写真をプレゼント!
他にもいなのすけからプレゼントがあるかも!
そして、屋台村も同時開催!
是非お越しください。
こんにちは図書館です!
今年から、図書館入口前に稲敷いなのすけイルミネーションが設置されました!
キラキラでとっても華やかです☆
みなさん、読書を楽しみながら、イルミネーションもぜひ楽しんでくださいね!
平成30年12月1日(土)「愛しき稲しきイルミネーション2018点灯セレモニー」が開催されました。
点灯セレモニーは16:30からオープニングアクトとして「INASHIKI少年少女合唱団」の合唱・ハンドベル演奏。綺麗な歌声が夕暮れに響き渡りました。
点灯セレモニーは愛しき稲しきイルミネーション実行委員会の黒田和義委員長のあいさつ、筧信太郎市長あいさつ、そしてカウントダウン点灯は委員長、市長と抽選で選ばれた3名の合計5名のスイッチで点灯いたしました。
そして文化祭で行われたキッズダンスコンテストの国体テーマソング部門優勝チームの「NUMAAZ」
同じくキッズダンスコンテストのフリー部門優勝チーム「REJINA」
そしてパフォーマーの瞬時さん、イタマコさん
同時開催された屋台村も大好評。
約2000人の来場者を楽しませていました。
イルミネーションは来年の1月6日(日)まで17時~20時点灯しています。
また毎週土曜は屋台村、12月22日(土)はクリスマスイベントを18時から開催します。
是非お越しください!