広報稲敷11月号でご案内しました「笑遊館まつり」の日程が、
11月23日から12月7日(土)
に変更となりました。
企画内容等に変更はないそうです。
詳しくはえどさき街創り協同組合(稲敷市商工会内) 029-892-2603まで。
午後4時より江戸崎公民館・鳩崎コミュニティーセンター・新利根農村環境改善センター・桜川公民館・あずま北小学校体育館に避難所が開設されます。自主避難を希望される方は避難してください。
現在、稲敷市内に大雨・洪水注意報が発令されています。避難を希望される方は、いつでも避難ができるように、準備を進めてください。
また、避難所が開設される場合は、防災無線や市のメール配信などで、再度お知らせします。
10月27日(日)に開催予定でした鹿島アントラーズフレンドリータウン「稲敷市の日」は、週末にかけて台風27号、28号の接近が予想されていること等を考慮し、イベントを中止させていただくことに決定しました。
中止となるのは、稲敷市の物産展、米の無料配付、芸能披露のPRイベントです。
当日の試合については予定通り開催予定です。
(稲敷市在住在勤の方に対する試合招待・優待、スタジアム見学ツアーは予定通り行われます。)
本日はワーキングチーム全体会議2回目!
各班、グループミーティングを重ね、テーマが決定しました!
本日はその概略を発表です。
他の班がどのようなテーマにしたのか、メンバー興味津々です。
「わかる課計画」、「わかりやすい案内・連絡先等」、「公用車イメージ向上計画」などをテーマにし、
構想を練っていくとのことです。
班によっては、調査のため他の市町村の視察を行っている班もありました。
よい提案が出来そうでとても期待しています!
10月6日、パンプ・アピタ内で振り込め詐欺防犯キャンペーンが行われました。
茨城GGの片岡安祐美監督が1日警察署長を務め、振り込め詐欺防止を呼びかけました。
片岡安祐美監督だけでなく、茨城GGの選手全員でちらし配り。
片岡安祐美監督からのワンポイント!
「あなたのところにも現金をだましとる詐欺の電話がかかってくるかもしれません」
市民のみなさん、振り込め詐欺にご注意を!!
先日ご紹介した職員提案のワーキングチームは、月1回程度の全体会議を行う予定です。
しかし、通常の業務に加え、日程が短いということもあり、それぞれのチームは業務終了後などに集まってミーティングを開いています。
テーマも自分たちで決定するので、各々意見を出し合い、気がつけば外も真っ暗です。
頑張れワーキングチーム職員!
今年も昨年に引き続き、職員力の向上を図るため、ワーキングチームを開催しました。
昨年は、若手職員を中心として開催。若手らしい柔軟な発想から生まれた提案がありました。現在、提案のあったご当地キャラの作製や地域防災計画の見直しに反映されています。
そして、今年の第1回目!
昨年と大きく違うのは・・・
① より一層自由な発想をだしてもらうため、メンバーを課長補佐まで拡大
② メンバーの選抜は、住民の意見がすぐ届く各部局長等からの選抜
③ テーマは、各自の発想を出し合い、各班で決定
以上、3点です。
|
昨 年 |
今 年 |
年齢層 |
若手職員が中心 |
課長補佐以下 |
メンバー |
市長等の選抜 |
部局長の推薦等 |
テーマ |
防災とPRに限定 |
自分たちで検討 |
少しでもよりより稲敷市になるよう、いい提案が生まれることに期待しています。
今後も、ワーキングチームの動向を取材してお知らせします!!