稲敷 宝ブログ

茨城県の南部に位置する稲敷市。市の日常、イベント情報などをお届けします!

台風接近中!!

2010年10月30日 | 日常・風景

台風が接近中とのこと。
皆さん、台風対策はしてますか?
家の外にあるものなど、飛ばされないように気をつけてください


市でも土嚢を準備しています!


文化祭初日!

2010年10月30日 | イベント

今日は文化祭初日です。
しかし、あいにくの雨…
残念です。

新利根のメイン会場では、雨の中、皆さん元気よく販売してました


皆さん、雨にも負けずに。


少しずつ人も増えてきました。


 

 

1日までは、各公民館や体育館でも展示をしていますので、
ぜひ足を運んでください


新利根公民館


桜川公民館


東農業者トレーニングセンター


江戸崎体育館その1


江戸崎体育館その2

他にもたくさんの展示がされています

 

メインの新利根体育館の様子は後日掲載!!

 


子どもを守るために

2010年10月30日 | 子育て

0歳児のママたちを対象に「救命法」の講座を開催~
子どもの突然の病気や事故はあわててしまうもの!
いざという時のために、大切な子どもの命を守る方法を覚えておくことは大事ですよ

 

おもちゃなどを飲みこんでしまったらどうしたらいいんですか?

救急車の連絡はどうしたらいいんですか?

 


実際に人形を使って蘇生法を学びました。


文化祭

2010年10月27日 | イベント
こんにちわ。
今日はいい天気ですね~ちょっと寒いけど…。

さて、
今週末(30日~11月1日)から稲敷市文化祭が開催されます
市内の公民館や体育館などで様々な展示がされたり、
30日(土)には新利根公民館では、芸能発表、芸能人コンサートを開催します。
たから音頭でおなじみの鳴海聖子さんも歌いますよ
あと、新利根のメイン会場では、働くことを学ぶため、子どもたちが色んなものを販売しますぜひ買ってあげてください。

これを機会に、市内をぶらぶらしてみて、
稲敷のよさを再確認してみては

稲敷市の日

2010年10月25日 | イベント

更新が滞っていたので、今日は一気に3発投稿しますよ!

 最後は、日曜日に開催された、
アントラーズ「稲敷市の日」

皆さん行きましたか~?
千円でアントラーズのホームゲームが観れるなんて幸せですよね。
アントラーズも勝てたし、よかったです。

 ということで、市でも、イベントをしてました。
シカオ君とのじゃんけん大会や、ちんどんやさんの演奏。
商工会さん、JAさんの販売などなど。


商工会さん。準備は万端。


JAさんも順調。


もちろん、あげ餅も販売しました。


おなじみのちんどんさん。


じゃんけん大会が開始。


シカオくんに勝てば稲敷のお米2袋。負ければ1袋。


あれ?左右にシカオくんが二人!?


市長はこっそりしっぽを。


ゴールデンゴールズ

2010年10月25日 | その他

以前、ブログでも紹介しました、
GGの試合が日曜日に行われました

予定では2試合だったんですが、
急きょ1試合に。

対 一球幸魂

結果はおしくも6対3で負けてしまいました。
それでも、選手たちは一生懸命がんばりました。

応援してくださった方々、ありがとうございました~


操法大会

2010年10月25日 | イベント

更新が滞っていました…
すいませんでした

さて、先週末はイベントがたくさん
日曜日には、
稲敷市役所桜川庁舎駐車場で操法大会が開催されました。
桜川庁舎の駐車場は浸透式のアスファルトがあり、水出しをする競技にはうってつけ。
参加9市町村で自動車ポンプの部が4市町、小型ポンプが9市町村の参加でした。
我が稲敷市第48分団は小型ポンプの部にエントリー。
9市町村中5位と健闘し、8月から続けてきた練習の成果を存分に発揮

 
開会式。プラカードを持つのは、今年発足した稲敷市女性消防団。


宣誓はもちろん、稲敷市の団員。


さあ、本番!


水出してます。


ほっとする団員達。自然と笑顔が。


終了後には、ホースの片づけ。脚光を浴びる選手たちの影では、このようにたくさんの分団員が大会を支えています。

御苦労さまでした


ゴールデンゴールズ!

2010年10月20日 | その他
号外
うれしいおしらせです

桜川運動公園野球場にて、GGの試合が入場料無料で観戦(応援)できます。みなさん、お誘い合せのうえおいでください。会員以外の方もぜひおいでください。
無料ですよ

10月24日(日)

第一試合 午前10時~  対 一球幸魂倶楽部

第二試合 午後2時~  対  連合チーム(千葉熱血メイキング・一球幸魂倶楽部)

敬老会

2010年10月18日 | イベント

日曜日に敬老会が開催されました
約1600人の75歳以上の方々が江戸崎体育館に。
芸能発表や歌謡ショーを楽しみました。
皆さんの笑顔が印象的な一日でした


会場は満員!!


舞台裏1


舞台裏2


新利根フラダンス愛好会


もちろん、たから音頭も!!


たまり場、復活!!

2010年10月15日 | 日常・風景

今日、
江戸崎商店街に駄菓子屋がオープンしました。

 「駄菓子屋よこた」

いつのまにか江戸崎に駄菓子屋がなくなってしまいました。
子どもたちのたまり場であった駄菓子屋…
しかし、えどさき街創り協同組合の方が駄菓子屋を復活

平成23年3月31日までの期間限定オープンです
不動院の階段の下あたりにありますので、
みなさん、懐かしんで、ぜひ来店ください


準備中…。値札をつくったり。


駄菓子屋って、わくわくしますよね~。


お店の外観。ぜひ一度は寄ってみてください。(右に見えるのが不動院)