先日公開した、YOUTUBEですが、
まずまずのすべりだし ありがとうございます
YOUTUBE http://www.youtube.com/inashikicity
さて、
7月28日(木)に、
古渡小学校3年生が育てたお花をいただきました。
図書館の正面玄関に置かせていただきましたので、
図書館へ御来館の際にはかわいいお花もぜひご覧ください。
図書館の場所はこちら。
PC版
先日公開した、YOUTUBEですが、
まずまずのすべりだし ありがとうございます
YOUTUBE http://www.youtube.com/inashikicity
さて、
7月28日(木)に、
古渡小学校3年生が育てたお花をいただきました。
図書館の正面玄関に置かせていただきましたので、
図書館へ御来館の際にはかわいいお花もぜひご覧ください。
図書館の場所はこちら。
PC版
重大発表!
なんと、このたび、稲敷市で、YOUTUBEのチャンネルを開設しました!
アドレスは http://www.youtube.com/inashikicity
ぜひ、ブックマークを!
さっそくですが、
江戸崎祇園祭の動画をYOUTUBEにアップしました! こちら↓
荒宿町の皆さん、すいません… 動画がありません…
今後もイベントなどブログだけでなく、YOUTUBEにも動画をアップしていく予定です!
お楽しみに〜。
東日本大地震から4か月が過ぎても、
まだまだ岩手県や福島県の方は大変な状態です…
そこで、今、東北の被災地に「何が一番必要か?」ということで、
うちわを送ることになりました。
(実際に現地ではうちわが一番必要ということです!)
職員の知人など多くの方のご協力をいただき、1043枚のうちわが集まりました。
さっそく、陸前高田市へ送ります
ご協力ありがとうございました
※なぜ、陸前高田市に1000枚かというと…
次の文化祭で歌っていただける、千昌夫さん(1000枚)の出身が陸前高田市だからです。
さて、
神輿と山車の写真!
神輿は3年ぶりだったので、気合入ってました
暗い中での撮影は、やっぱり難しい…
ですが、ブレ具合がなかなかいい感じに撮れました
今日の午後か明日には、動画(踊り、山車、神輿)をアップ予定
夏の暑さにも負けない元気いっぱいの桜川保育所です
実は困っていました
それは…
砂場の日よけが害虫に食べられ腐っていたのです…
でも保護者の方が有志に声をかけてくれ、
ボランティアで修繕をしてくれました
真夏日の暑い休日に、ご協力をいただき感謝、感謝です
防腐剤用塗料まで塗ってくれました。安心で~す
ご協力いただいた5人の匠です。素敵な笑顔に感謝! 感謝!
稲敷市最大の祇園祭、「江戸崎祇園祭」が終了
神輿、出車ともに見ごたえありましたね
今回は動画も撮ってありますので、編集でき次第、アップします
さて、
まずは、その祇園の前座として、稲敷たから音頭が総勢300人の隊列で街中を踊り抜けました。
参加されたのは市内の9団体。
団体ごとに浴衣やきれいな衣装に身を固め、街中に集まった方々の目を楽しませてくれました。
今後、動画もアップしていきますので、ぜひ
お久しぶりです…
さて、
今週末は、江戸崎祇園祭
いや~、わくわくする時期ですよ
やっぱ祭りはいい
400年も続く伝統ある祇園!山車のぶんまわしは必見!
7月22日~24日は江戸崎商店街に集合!
ちなみに今年の神輿は戸張町!
(神輿は24日が見ごたえあり)
ちなみに22日は宝音頭も踊りますので、ぜひ。
宝音頭の練習風景
去年はこんな雰囲気。
先日、稲敷市子ども会スポーツ大会が開催されました。
今年で7回目!参加者はなんと1500人(そのうち児童は1000人)
子ども達だけでなく、保護者の方の気合もすごかった…
大会結果
(1)つなひき(1~3年生)全38チーム
優勝:根本地区子ども会Bチーム
準優勝:柴崎地区子ども会Bチーム
第3位:あずま東地区子ども会Dチーム
第3位:阿波地区子ども会Aチーム
(2)ドッジボール(4~6年生)全31チーム
優勝:鳩崎地区子ども会Aチーム
準優勝:あずま西地区子どもDチーム
第3位:あずま南地区子ども会Bチーム
第3位:高田区子ども会Bチーム
室内ではドッジボール
屋外では綱引き
雨による一時中断もはさむが、子ども達は元気に再開。
「ハピネスサポートいなしき」たるものが設立されました!
これは、何かというと、
つまり、 結婚相談所
市が補助金を出して、運営していくもの。
毎月一回の結婚相談会やお見合いイベント的なものを企画する予定です。
とりあえず、結婚相談会は、8月から毎月開催します。
日程などは、毎月の広報稲敷の「くらしと情報」のページに掲載していきますので、
少しでも興味のある方は、要チェック
設立総会の様子。