昔から、小野川には白鳥がいるのをご存じですか?
白鳥は間近で見ると結構大きいんです
首も太い。
そして、白い
そこで、意識はしていなかったのですが、今年の4月から白鳥の親子を見かけるたびに写真を撮るようにしていました。
4月の親子。小さくてかわいい
6月の親子。じょじょに大きく、、、
今日の白鳥。もう、どれが子どもだったかわからない
同じ白鳥かどうかは定かではありませんが、
同じ白鳥だとしたら、成長が早いですね~
もし、見かけましたら、優しく見守ってあげてください
昔から、小野川には白鳥がいるのをご存じですか?
白鳥は間近で見ると結構大きいんです
首も太い。
そして、白い
そこで、意識はしていなかったのですが、今年の4月から白鳥の親子を見かけるたびに写真を撮るようにしていました。
4月の親子。小さくてかわいい
6月の親子。じょじょに大きく、、、
今日の白鳥。もう、どれが子どもだったかわからない
同じ白鳥かどうかは定かではありませんが、
同じ白鳥だとしたら、成長が早いですね~
もし、見かけましたら、優しく見守ってあげてください
江戸崎にある、ショッピングセンターパンプさんの2階には、
「まちかど情報センター」たるものがあります
行ったことある人??
7月1日に開設した、この情報センターには、
稲敷市と美浦村の情報がたくさん詰まってるんです
様々なパンフレットやイベント情報があり、
何より、一番目をひくのは、子育て支援情報
子育て支援センターの日程などがいっぱい
テーブルとイスもご用意
パンプさんにお買い物に来た際には、ぜひご足労を。
そこには、稲敷の再発見がある
みなさん、「アサザ」という水草はご存じですか?
霞ヶ浦にぷかぷかと浮いていて、夏から秋にかけて黄色の花を咲かせるんです。
浮島、古渡地区によく見られます。
これが「アサザ」見たことありますか?(アップじゃなくてすみません)
なかなかきれいですよね
しか~し
ただきれいなだけではないんです。
水質浄化などにも効果があり、ビオトープに植栽されることもある、優れものなんです
霞ヶ浦沿いに行く機会があったら、探してみてください。
しかしながら、なぜか、花がもう…
さて、そのアサザを守ろうと「NPO法人アサザ基金」という団体があります。
詳しくは「アサザプロジェクト」(パソコン用サイト)をご覧ください。
来ました~
とうとう来ましたね
明日は、『 いなしき夏まつり』
花火大会ですよ
12000発 も打ち上げる県内最大級の花火大会
見なきゃ、ソンです
江戸崎運動公園でステージイベントは午前11時~、花火大会は午後7時~になります。(稲敷市江戸崎運動公園(稲敷市荒沼3-1))
とても混むので気をつけてください!
詳細はこちら
ということで、今日も職員が準備に追われています、、、
駐車場の整備
会場では、テントづくり
ステージはこれからのようです
こんにちわ
今日は昨日と違って涼しい
さて、今日は市役所江戸崎庁舎の裏の土手の紹介です。
最近舗装されて、歩きやすくなっているんですよ 今日みたいに風が少しある日はとても気持ちがよい
もう少し涼しくなったら、ワンちゃんの散歩や家族での散歩に活用くださいませ
ベンチもたくさんあるので、ゆっくり休めますよ
※補足情報
今週の21日午後7時~に開催される花火大会! 実は、ここからの花火見物はとてもいいですよ
間近で花火が見れるし、会場ほど混まない!
話を戻しまして、
この土手を稲波干拓にむかって歩いて行くと、
通称「かぼちゃ公園」 またの通称「かぼラン」があります。
なぜ「かぼラン」と呼ばれているかは不明ですが、一部の人はそう呼んでいます。(何を隠そう、わたくしも)
現在メインの遊具。これだけでも楽しめそう
その他はこんな感じ(もちろん、立ち入り禁止!)
まだまだ改修工事中で、残念ながら遊具はまだ一部しか解放されていないです…
来年度に全面開放の予定ですので、どしどし遊びに来てください
公園に面している小野川。眺めがいい