みなさん、こんにちは。
今日のブログは、5月22日に行われた
今日のブログは、5月22日に行われた
サイクリングイベントの様子をご紹介します。
【イナシキライド春~サイクリング&フィッシング~】と題し、
コロナ禍でも地元で楽しく遊んでほしい、
と地域おこし協力隊の伊藤隊員がツアーを企画しました。
市内4年生以上の小学生と保護者のペアで参加を募り、
7組14名の方が参加してくれました。
雨が心配な天気予報でしたが、
集合時間には無事に雨がやみました。
出発前には、みんなでラジオ体操
とても懐かしかったです。
安全に気をつけて、サイクリングスタート。
3つのグループに分かれ、一列で走ります。
普段何気なく見過ごしてしまうような景色の中に
出発前には、みんなでラジオ体操
とても懐かしかったです。
安全に気をつけて、サイクリングスタート。
3つのグループに分かれ、一列で走ります。
普段何気なく見過ごしてしまうような景色の中に
たくさんの発見があります。
川・湖・魚釣り・野鳥の声。
稲敷の豊かな自然に癒されました。
親子対抗の釣り大会も。
「はじめてでも釣れた!」「大物が釣れた!」と大盛況。
みなさん楽しんでくれたようでした(*’▽’)
午後になると、
予報にはなかった雨が降り出し気温も下がってきました(;゚Д゚)
雨に打たれながら、ゴールの和田公園を目指します。
雨に打たれながら、ゴールの和田公園を目指します。
無事に全員で完走。
みなさんよく頑張りました。
屋外でのイベントで天気の影響が大きかったですが、
楽しそうにサイクリングや釣りをする子どもたちの姿には
とても癒されました。
参加してくださった皆さまありがとうございました。
またのご参加をお待ちしております。
今回、コース設定や企画は、
サイクルツーリズムを推進する地域おこし協力隊の伊藤隊員
が考えてくれました。
伊藤隊員の活動はこちらからチェック
伊藤隊員の活動はこちらからチェック