夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

親しい人の受動喫煙から身を守るためには、喫煙を許さないことしかない

2016年09月12日 07時10分25秒 | 離煙ニュース: 科学編
真っ当な専門家の意見です。 ********** 受動喫煙による死亡はどれくらい?朝日新聞 2016年9月12日06時00分  受動喫煙の害は実感としてわかりにくいです。その理由の一つは、暴露から疾患の発症までの時間が長いことです。受動喫煙を受けてもすぐに肺がんになるわけではなく、数十年の時間がかかります。また、受動喫煙を受けていない人も肺がんに罹ることがある、というのも受動喫煙の害を実感し . . . 本文を読む
コメント

受動喫煙による肺がんリスクは、1.28倍になる

2016年08月31日 06時06分57秒 | 離煙ニュース: 科学編
やっとまともな研究結果が出ました。喫煙者が周囲の人を肺がんにしている事実を理解してもらう、よい機会です。 ********** 受動喫煙で肺がん1・3倍 リスク「確実」 国立がん研究センター 00:24  国立がん研究センターは30日、日本人で受動喫煙がある人は、ない人に比べて肺がんになるリスクが約1・3倍に上るという研究結果をまとめた。国際機関でたばこの煙の発がん性は報告されているが . . . 本文を読む
コメント

タバコに、ストレス解消効果などない

2016年08月11日 05時56分32秒 | 離煙ニュース: 科学編
喫煙をストレス解消の道具と勘違いしている人は、この文章をじっくりと読むべきです。 ********** <たばこ>喫煙による「ストレス解消」は錯覚08月10日 09:31 毎日新聞  鵬友会・新中川病院(横浜市)で禁煙外来を受け持つ禁煙指導専門医師で臨床心理士の加濃正人さんに聞きました。  結論から言えば、たばこにストレスを解消する効果はありません。たばこを吸ったあとに「ストレスが減った」 . . . 本文を読む
コメント

離煙成功者、離煙までに平均30回も離煙に挑む

2016年06月23日 07時04分58秒 | 離煙ニュース: 科学編
そんなものかもしれません。 ********** スモーカーの禁煙挑戦、成功するまで平均30回=カナダ調査ロイター Oddly Enough | 2016年 06月 22日 12:10 JST [21日 ロイター] - 最新のカナダでの調査によると、大半の喫煙者は禁煙に成功するまで、平均で30回ほど禁煙を試みているらしいことがわかった。 世間一般では、禁煙に成功するまで5─7回挑戦するのが . . . 本文を読む
コメント

タバコと縁を切ると、逆流性食道炎も治る

2016年02月11日 03時43分00秒 | 離煙ニュース: 科学編
逆流性食道炎体験者としては、納得できる研究結果です。 ********** 「胸焼け」に禁煙治療有効=胃液逆流が改善―大阪市立大 02月05日 04:48  胃液が食道に逆流することで起こる胸焼けなどの症状「胃食道逆流症」の改善に、禁煙治療が有効との研究を大阪市立大の藤原靖弘准教授らがまとめ、5日に論文を米科学誌プロスワンに掲載した。これまでも、喫煙や飲酒により胃食道逆流症が悪化するこ . . . 本文を読む
コメント

喫煙妊婦の子供は、非喫煙妊婦の子供より、120g以上軽い

2016年01月07日 06時09分46秒 | 離煙ニュース: 科学編
妊娠したら、お母さんはすぐにタバコと縁を切ってください。 ********** 妊娠中の喫煙で子の体重減=100グラム以上少なく―環境省調査 01月06日 20:51  妊娠中に喫煙していた母親から生まれた子は、たばこを吸ったことがない女性の子と比べ、出生時の体重が少ないことが6日、環境省が発表した調査結果で分かった。男児は平均136.4グラム、女児は同124.5グラム軽く、いずれも3 . . . 本文を読む
コメント

がん経験者がタバコを吸うと、がんの再発率は非喫煙者に比べて2.5倍

2015年12月28日 07時29分00秒 | 離煙ニュース: 科学編
がんになったら、一生タバコとは縁を切ったほうが絶対によいということです。 ********** がんたばこ吸うがん経験者の再発リスク、非喫煙者の2.5倍に 山形大、高畠町2100人調査 /山形毎日新聞 2015年12月23日 地方版  山形大医学部は22日、がん経験者が喫煙することで再びがんを発症するリスクが非喫煙者の約2・5倍になると発表した。記者会見した同大医学部の嘉山孝正参与は「がん経 . . . 本文を読む
コメント

タバコをやめても、15年は要注意

2015年12月03日 06時58分05秒 | 離煙ニュース: 科学編
離煙して12年の貧乏英語塾長、まだ安心してはいけないのかとブルーになってしまいました。 **********  禁煙しても15年は要注意  55歳の男性は若いころからたばこをよく吸っていました。市民マラソン大会には何度も出場して完走したことがあり、体力には自信がありました。しかし、5年前から、息切れが出るようになり、それがだんだんひどくなりました。  男性の病状を慢性閉塞性肺疾患 . . . 本文を読む
コメント

昨日は、世界COPD(慢性閉塞性肺疾患)デー

2015年11月19日 08時02分51秒 | 離煙ニュース: 科学編
知りませんでしたが、昨日は、「世界COPDデー」だったのです。タバコを吸っている人には、特に気をつけたい日でした。 ********** 【11月18日は世界慢性閉塞性肺疾患デー】喫煙が原因? 慢性閉塞性(まんせいへいそくせい)肺疾患って何?Doctors Me 医師公開日|2015/11/18 慢性閉塞性肺疾患(まんせいへいそくせい)という病気をご存知でしょうか? あまり耳にしない病名かも . . . 本文を読む
コメント

三次喫煙被害をなめてはいけない

2015年09月20日 07時11分54秒 | 離煙ニュース: 科学編
「三次喫煙」を避けるには、喫煙者と縁を切るしかありません。 ********** 受動喫煙よりタチが悪い!? 子どもに有害な「サードハンドスモーク」とはアメーバニュース 2015年09月16日 20時06分提供:パピマミ 【ママからのご相談】出産を控えた主婦です。夫が喫煙者なので、できるだけタバコは自室で吸ってもらうようにしています。でも、ベッドや枕、衣類にタバコの臭いがついているのが気にな . . . 本文を読む
コメント

受動喫煙で、男性は非喫煙者の3倍以上歯周病になりやすい

2015年09月05日 07時47分17秒 | 離煙ニュース: 科学編
日本の殿方よ、周りでタバコを吸っている人を見たら、さっさと逃げましょう。そのままだと、歯周病になってしまいます。そして、歯周病になれば、糖尿病にもなりやすいのです。 ********** 受動喫煙で男性の歯周病リスク3倍 東京医科歯科大など朝日新聞 2015年8月25日07時16分  男性はたばこを吸わなくても受動喫煙によって歯周病になるリスクが3倍以上高まる、とする調査結果を東京医科歯科大 . . . 本文を読む
コメント

喫煙すると、精神病になる

2015年07月27日 07時08分13秒 | 離煙ニュース: 科学編
喫煙の恐ろしさを暴露する最新研究です。記録しておきましょう。 ********** たばこが精神病リスクを高める、毎日吸うと発症が1年早くドーパミンを過剰に出す影響かMedエッジ 2015年7月24日 11:00 AM  たばこを吸うことによって精神病の発症リスクが高まると分かった。  英ロンドン大学のジェイムス・マッケーブ氏らの研究グループが、有力医学誌の精神分野版であるランセット・サイ . . . 本文を読む
コメント

離煙10年で、糖尿病発症リスク、非喫煙者と同等に

2015年07月25日 06時01分19秒 | 離煙ニュース: 科学編
タバコと縁を切って11年になる貧乏英語塾長、この調査結果を知って、少しホッとしています。 ********** 喫煙による糖尿病リスク、禁煙10年で解消 5万人調査朝日新聞 2015年7月23日11時45分  たばこを吸っていると、糖尿病にかかるリスクが高まる一方、禁煙を10年以上続ければリスクは吸わない人と変わらなくなる――。国立国際医療研究センターなどのグループが、そんな報告をまとめ、2 . . . 本文を読む
コメント

がんになっても、タバコを吸い続ける人が6割もいる

2015年07月16日 06時11分22秒 | 離煙ニュース: 科学編
いやはや、がんになっても、タバコって吸い続けるものなのですね。ニコチン依存症は、本当に恐ろしい病気です。 ********** がん発症後でも決して遅くない「禁煙」 術後回復や合併症にもマイナスの影響産経新聞 2015.7.14 10:50  がんの予防に禁煙が有効なのは周知の事実。一方、がんになってからの禁煙もとても大切なのに医療面の支援は遅れていた。「まさか吸っていないだろう」という医療 . . . 本文を読む
コメント

メタボになるには、7つの悪習がある

2015年07月04日 04時33分45秒 | 離煙ニュース: 科学編
納得の調査結果です。記録しておきましょう。 ********** おなかいっぱい・交代制勤務…メタボ7習慣 07月03日 14:45  食事や運動だけでなく、睡眠、休養の悪い生活習慣が重なるほど、メタボリックシンドロームなどの発症リスクが高くなることが、大分大の井谷修准教授らの研究でわかった。宇都宮市で開かれている日本睡眠学会で3日午後に発表する。  井谷准教授らは、地 . . . 本文を読む
コメント