夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

熱い男になるために、その六

2005年04月15日 07時29分08秒 | 健康
昨日の朝のことです。とうとうゴウ先生の基礎体温が36.5℃を超えて、36.7℃になりました!パチパチパチ。 生活習慣病との闘病生活から気づいた低体温症の恐怖、それを克服するために自分に最適な方法を探した日々、そして編み出した対策法を愚直に続けてきた毎日。そうしたものを思い出すと無性に嬉しかったです。ウルウルウル。 36.5℃以上の基礎体温が安定して続けば、完全に低体温症とオサラバできるわけであ . . . 本文を読む
コメント (6)

iPod shuffleで聴く長渕剛最新ライブCD

2005年04月14日 14時50分38秒 | 音楽
ゴウ先生は、長渕剛が「アニキ」ではなく「ツヨシ」だった時代のファンでした。アルバムで言うならば、デビュー・アルバムの『風は南から』と2枚目の『逆流』の頃、長渕自身の言葉を使えば、「髪が長かった」1980年頃のことです。(いまもその2枚をあわせて5枚のLPレコードを持っています!) ゴウ先生が佐賀県の高校を卒業した1980年の春(おそらく4月の初めに)NHK FMが長渕のスタジオライブを放送しまし . . . 本文を読む
コメント (5)

4行日記にふさわしいドラマを生きろ

2005年04月13日 09時25分54秒 | 4行日記
INDECでは4行日記添削指導サービスを行っています。毎日E-mailで送られてくる会員諸君の4行日記を見て、添削・批評して返信するわけです。 そうした諸君の4行日記を毎日見ていると気づかされるのが、会員諸君の日常に「ドラマ」がないことです。ですから、読んでいて面白くありません。 その理由は3つあるのでしょう。   (1)ドラマチックな出来事がまったくない。   (2)ドラマチックなことがあ . . . 本文を読む
コメント (9)

定期上映会: パットン大戦車軍団

2005年04月12日 19時18分12秒 | 映画レビュー
2005年3月26日(土)の定期上映会の報告です。現在INDECではアカデミー最優秀作品賞受賞映画特集を組んでいることもあって、この第43回(1970年度)受賞作品を選びました。 パットン大戦車軍団20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンこのアイテムの詳細を見る この映画を語る時には時代背景が問題にされることが多いようです。主役のジョージ・C・スコットがアカデミー最優秀主演男優 . . . 本文を読む
コメント (4)

吹替え大好き

2005年04月11日 12時41分40秒 | TVドラマ・CM
前回の記事で『ザ・ホワイトハウス』の地上波放送再開を強く望んだゴウ先生でありました。その時に、一つの理由に日本の声優さんたちの優秀さがあるとも書きました。 英語の先生ですよね、と笑われるかもしれません。でも、英語を学ぶことばかり考えてドラマそのものを楽しめないとしたら、何と悲しいことでしょう。英米で作られたドラマや映画は、どのような形であろうが、その作品に熱中できれば、結果的には――間接的にであ . . . 本文を読む
コメント (3)

『ザ・ホワイトハウス』を見せてくれ

2005年04月10日 10時27分52秒 | TVドラマ・CM
英語文化全面学習を掲げるINDECとしては、英語圏の映画だけでなく、TVドラマも鑑賞推薦対象にしていいます。そんなわけで、このブログにも『ブル』を紹介した記事も書きました。 そんなゴウ先生が何よりも地上波での放送再開を首を長くして待ち続けているのが、NHK総合の土曜深夜に放映されていた『ザ・ホワイトハウス』であります。 マーティン・シーン演じる民主党のバートレット大統領が再出馬するかどうかで終 . . . 本文を読む
コメント (8)

TV版『セカチュー』は、脇役で楽しめ

2005年04月09日 15時55分26秒 | TVドラマ・CM
以前にも書きましたが、『世界の中心で、愛をさけぶ』はTVドラマ版が映画よりも遥かに良いと思っているゴウ先生です。今回またもや再放送が行われていたのを見直して、思いの正しさを再確認しました。 脚本に無理がない、客観的に見て綾瀬はるかの方が白血病患者のように見えて違和感がない、など色々長所はあるのでありますが、それよりも何よりも脇役の働きが素晴らしいのです。 まずは、朔太郎の母役の大島さと子。こん . . . 本文を読む
コメント (3)

花鳥風月

2005年04月08日 11時36分28秒 | ゴウ先生の人生説法
この四字熟語を知らない人はいらっしゃらないと思いますが、この言葉に隠された暗号を読み解ける人はどれだけいらっしゃるかと訝るゴウ先生です。 ある人がこの熟語は、日本人の成熟段階、もっと手っ取り早く言えば、年取っていく段階を表わしていると言っていました。だれから聞いたのかいまでは覚えていないゴウ先生ですが、その理論をいまでも頑なに信じています。 つまり、日本人はまず花を愛でるようになり、次に鳥のさ . . . 本文を読む
コメント (4)

ファン・ランナーを支えるiPod shuffle Armband

2005年04月07日 16時54分29秒 | iPod shuffle
前の記事で書いた皇居ランを支えたのは、見事な景色と風とiPod shuffleから流れる音楽でした。 当日の東京の気温は23℃まで上昇しましたので、暑苦しい格好では長丁場のジョギングを楽しめないと踏みました。そこでアンダーアーマーの半袖シャツとファイテンのハーフ・スパッツ、そして着替えを詰めたデイ・パックを背負って走ることにしたのです。 上下ともポケットがないウェアを選んだので、当然iPod . . . 本文を読む
コメント (7)

左回りの皇居が最高

2005年04月06日 09時40分32秒 | ランニング
昨日、東京も急に暖かくなって桜が盛りとなってきたというニュースが流れました。そんな話を小耳にすると、この間見過ごした九段の桜が無性に見たくなり、でもどうせ行くんだったらと、ついでに皇居の周りを走ってきました。 九段下まで地下鉄で行って、三分咲きから五分咲きの同期の桜を確認してから、左回りつまり時計回りで皇居を走りだしたのです。というのも、ゴウ先生には、皇居は左回りに走った方が絶対に楽しいという信 . . . 本文を読む
コメント (8)

ラジオはいいぞ!

2005年04月05日 08時46分31秒 | Weblog
ホリエモンの登場がゴウ先生にもたらしてくれたのは、ラジオを見直すことでした。 ゴウ先生、Gump Theatreで寂しく独りで徹夜の仕事をすることがよくあります。(その点ホリエモンは毎日7時間以上寝た上であれだけ活躍していると言いますから、うらやましい限りです。貧乏暇なしのゴウ先生としては。) そんな日の明け方、ゴウ先生はよくAMラジオを聴くようになりました。 ところが、東京の高田馬場にある . . . 本文を読む
コメント (7)

DVD『スウィングガールズ』スペシャル・エディション

2005年04月04日 21時04分39秒 | 映画レビュー
ゴウ先生2004年映画ランキング堂々の第1位を飾った『スウィングガールズ』がやっとDVDになりました。(ちなみに第2位は『砂と霧の家』、第3位は『赤目四十八瀧心中未遂』であります。) それだけ好きな映画ですから、当然ゴウ先生予約購入をしたわけでありますが、手元に届くまでにハプニングが二つありました。 第一に、この映画に惚れ込んだゴウ先生、どうせ買うなら特典盤が2枚付いたプレミアム・エディション . . . 本文を読む
コメント (6)

走り続けてます

2005年04月03日 10時25分22秒 | ランニング
今年の新年の誓いは生きております。3月も毎日1㎞以上走りました。パチパチパチ。 ただし月間走行距離はまたもや下がって129.8㎞。1日平均4.33㎞でした。 ゴールド・ジム通いが10回、外を走る時には、ゆっくりとしたジョギングだけでなく、スピードを上げた100mのウィンド・スプリントや30mのダッシュを繰り返したりしていますから、運動強度は上がっているのですが、トータルの走行距離が減るのは致し . . . 本文を読む
コメント (7)

千鳥が淵戦没者墓苑よ、永遠に

2005年04月02日 17時50分23秒 | Weblog
昨日ゴウ先生は、妻と3人の子供を連れて千鳥が淵戦没者墓苑にお参りをしてきました。 桜は開花したといってもまだまだ見るに足るものではなかったためか、例年よりも人手が少なく、のんびりと散策を楽しめました。 九段下駅から軍人会館改め九段会館を左に見ながら、昭和館の前を通り過ぎて靖国通りを上っていきます。 そうすると、日露戦争時の満州軍総司令官大山巌元帥の馬上の銅像にぶつかります。御濠を背に皇居を守 . . . 本文を読む
コメント (7)

『Good Luck』再放送にはまるゴウ先生

2005年04月01日 11時16分54秒 | TVドラマ・CM
今週からTBSで『Good Luck』の再放送が午後2時から4時まで1日2話ずつ始まりました。初回放映時にはまったく見ていなかったゴウ先生でしたが、期待もせず見始めたのでした。 ところが、いいのですよ、なかなか。 このドラマをキムタクのものだと思うから見たくなかったのですね、ゴウ先生は。ところが、このドラマを堤真一と柴咲コウ主演のシリアスな航空ドラマだと思って見ると、井上由美子の脚本が輝きだす . . . 本文を読む
コメント (7)