どうしても中国という国が信用できません。共産主義を掲げながら、実態は資本主義を追い求める矛盾状態。このような状態であの国は大丈夫なのでしょうか。事実、エリートと非エリートの人民の格差がどんどん広がっているようです。
**********
急速にエリート化進む 中国の私営企業経営者(共同通信) - goo ニュース
2007年2月12日(月)20:16
【北京12日共同】12日付の中国 . . . 本文を読む
2年前に『スーパーサイズ・ミー』という映画を見て以来、ほとんど食べていなかったマクドナルド製品。しかし、「メガマック」(写真)の誘惑に負けて、本日銀座のマクドナルド店で食べてしまいました。
味は「ビッグマック」と同じ。値段は、350円。しかし、ボリュームはたっぷり。750kcal以上あるそうですが、これに210円のコークのラージサイズを合わせましたから、1000kcalぐらい摂ったのでしょう。満 . . . 本文を読む
さすがアメリカ、徹底しています。アパートでもタバコが吸えなくなるかもしれません。
**********
集合住宅の室内も禁煙に?~加州ベルモント議会、条例案採決へ
分譲マンション(コンドミニアム)、アパートなどの集合住宅で入居者に禁煙を義務付ける動きが、全米で強まっている。カリフォルニア州ベルモント市議会は来月、民営の集合住宅に一定の割合で禁煙住宅の設置を義務付ける条例案の採決を行う。
. . . 本文を読む
観客には禁煙を押し付けておきながら、自分たちはタバコを吸う。こういう発想こそ相撲人気を減らすことになっているのです。
**********
支度部屋の禁煙徹底「ふんどし締め直す」(日刊スポーツ) - goo ニュース
2007年2月10日(土)09:46
八百長問題で揺れる日本相撲協会が、春場所(3月11日初日、大阪府立体育会館)から支度部屋での禁煙を徹底する方針を固めた。9日、北の . . . 本文を読む
移動時間のほとんどをiPodで音楽を聴きながら過ごすゴウ先生、こんな記事に注目してしまいました。
**********
道路横断中のiPod、NYでは禁止法案提出へ(ロイター) - goo ニュース
2007年2月8日(木)12:58
[ニューヨーク 7日 ロイター] 米ニューヨークでは、「iPod」などの携帯音楽プレーヤーを聞いたり、携帯電話で話しながら道路を横断すると100ドル(約 . . . 本文を読む
アメリカの有力政治家にまだスモーカーがいたとは思いもしませんでした。しかも、大統領選に出馬しようとしているオバマ上院議員がそうだというのですから、驚きです。
**********
米大統領選に向け禁煙 民主党のオバマ議員 (東京新聞)
2008年の次期米大統領選で民主党の有力候補として注目を集める黒人政治家のオバマ上院議員が禁煙を始めた。オバマ氏が6日付のシカゴ・トリビューン紙(電子版)な . . . 本文を読む
中国におけるエイズ拡大の原因のひとつが「売血」にあることは間違いありません(関連記事へは、こちらをクリック!)。その実態を世界に知られるのが嫌だったのでしょう。中国政府は渡米予定のエイズ研究者を軟禁してしまいました。
**********
エイズ研究者、中国が軟禁…実態暴露恐れ訪米阻止(読売新聞) - goo ニュース
2007年2月6日(火)23:53
【香港=吉田健一】6日付の香 . . . 本文を読む
日ごろよくお世話になる「青空文庫」。電車の中などで暇つぶしにPHSからのぞかせてもらっています。しかし、それが自由に使えなくなる可能性が出てきたとか。
**********
「古典読む自由を」著作権期間延長に反対署名 青空文庫(朝日新聞) - goo ニュース
2007年2月5日(月)08:30
作家の死後50年たって著作権が切れた作品など約6000点をネット上で無料公開し、視覚障害 . . . 本文を読む
無冠の帝王マーティン・スコセッシ。これだけ実績があるのに、いまだアカデミー監督賞を獲得していません。しかし、今回ばかりはスコセッシに運が向いてきているようです。
**********
全米監督組合賞は「ディパーテッド」のスコセッシ監督(ロイター) - goo ニュース
2007年2月4日(日)18:54
[ロサンゼルス 3日 ロイター] アカデミー賞の前哨戦でもある全米監督組合賞が3日発 . . . 本文を読む
『リトル・ミス・サンシャイン』(レビューは、こちら!)の大躍進で注目を浴びるサンダンス映画祭。そのドキュメンタリー部門では、南京事件を取り上げた『南京』ばかりでなく(関連記事は、こちら!)広島・長崎の原爆を取り上げた作品も上映されたのでした。
**********
被爆者に焦点、米で異例の「原爆」映画公開
【ロサンゼルス=松尾理也】広島、長崎の被爆者へのインタビューをもとに原爆の悲惨さを . . . 本文を読む
お国柄は違いながらも、公共マナーを徹底するためには、厳しい科料を課さなければならないのでしょうか。
***********
愛煙家世界中で煙たがられ…(西日本新聞) - goo ニュース
2007年2月2日(金)10:24
■フランス 公共の場禁煙開始
【パリ1日井手季彦】フランスで1日から駅やショッピングセンター、学校など公共の場が原則的に禁煙となった。飲食店には猶予期間が設けら . . . 本文を読む
男性だって「恋愛映画」は好きです。当然です。
**********
男性も本当は「恋愛映画」が好き=米調査(ロイター) - goo ニュース
2007年2月1日(木)15:48
[ニューヨーク 31日 ロイター] 米国の心理学者が行った調査で、男性も女性と同じぐらい恋愛映画を楽しんでいることが分かった。
カンザス州立大学のリチャード・ハリス教授は男女250人を対象に、恋愛映画を一 . . . 本文を読む
スモーカー天国と思われていたフランスも、今日2月1日から公共の場所では完全禁煙となりました。偉い!
**********
フランスよ、お前もか!公共の場所では全面禁煙へ(読売新聞) - goo ニュース
2007年1月31日(水)22:17
【ジュネーブ=渡辺覚】フランス政府は、国内の「公共の場所」での喫煙を1日から原則禁止とする措置を施行する。
禁煙となるのは、企業や商店、公 . . . 本文を読む