ムネオの厠

後期高齢者の平凡なブログですが、何か…?

§1704 お正月は・・

2011-01-05 02:33:54 | 日記・エッセイ・コラム

今年のお正月もアッと言う間に終わっちゃいましたネ・・。

年末から正月にかけて、やった事と言えば地元のパチンコ屋で今年の勝負運だめしと、家でテレビを観たり映画鑑賞したぐらいかな・・?

結局、仕事は一向に進まず・・。w

4日から仕事始めをするはずが、どうしても仕事モードのスイッチが入らず、4日は結局全休としました・・。

年末に財布の中身が4万円ほどあったのですが、細かいモノを色々買ったのに、本日は財布の中身は14万円に増えていました・・。w

今年は金運が良さそう・・?w

ところで、正月になると必ずお餅をノドに詰まらせて、何十人ものお年寄りが毎年死にますよね・・?

どうしてお年寄りに餅を食わせるんでしょうか・・!

あるいは何故、お年寄りは危険だと分かっているはずなのに、餅を食べたがるんでしょうかね・・?

ワタクシも正月はお雑煮を毎日食べましたが、いつかは餅が喉を通らないようになってしまうのでしょうかね・・?w

若い頃に比べれば、ワタクシもかなり少食になりましたが、それでもピザならMサイズを1人で一気に食べちゃうし、若者に交じって“すた丼”を1人で食べに行くし、ラーメン屋に行けば炒飯だけじゃ物足りなくて、ラーメンも一緒に注文しちゃうし、まだまだ内臓は若いってことなのかな・・?w

そんなワケで、明日(5日)から仕事始めといたしましたが、今日は税務署に確定申告の用紙を5年分貰いに行きました・・。

5年間申告していなかったので・・。w

収入に対して諸経費が上回れば確定申告を出さなくて良いので、毎年出さないんですが、税務署が出せ出せとウルサイので出すことにしました・・。

どうせ申告すれば還付金が戻るように作るのですが、何か・・?w

ところで、明後日の6日は神戸へ9時までに行かなければならないので、朝6時の新幹線に乗ります・・。

本当は10日まで休みたいんだけど・・。w

【本日の食い物】

朝食:コーヒー

昼食:かき揚げ丼(ミニ)、たぬきそば

夕食:天丼(海老2、穴子)

夜食:五目鍋焼きうどん

食:コーヒー、ヘルシア、ロールケーキ、カフェラテ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§1703 すた丼

2011-01-03 04:07:12 | 日記・エッセイ・コラム

以前からず~っとこの“すた丼”が気になっていたのですが、今日遂に食べることが出来ました・・。

秋葉原にすた丼の店があることをネットのグルメ情報で知り、早速、マイカー(自転車)で出掛けました・・。

中央通りにあるオタクの聖地でもあるドンキホーテのビルって言うか、AKB劇場のあるビルって言えばワカルのかな・・?w

そのビルから中央通りを挟んで向かい側の路地にあの伝説の“すた丼屋”があるのでございます・・。

1

アキバですから若い人が断然多いのですが、若者たちに混ざってジジイ1人で外で順番を待ちました・・。

値段はすた丼の並で600円です・・。(生卵と味噌汁付)

店の中も当然若い人達でイッパイでしたが、ワタクシは臆せず“すた丼”の並を注文したのでございます・・。(自販機で食券を購入)

写真でもワカルように、並でもボリュームが凄いんです・・!

肉もかなり多いけど、“並”でもメシの量がハンパないっす・・。w

すた丼の味はニンニクの香りが凄く食欲を誘いますが、肉の味付けが特に濃いワケでもありません・・。

これなら腹を減らした若者に人気があるのは良くワカリマシタが、いくら食ってもメシが減らないのにはちょっと閉口しましたが・・。w

そんなワケで、気になっていたあのすた丼を食べてみたのですが、オジサンには1回食べればもう十分って感じかな・・?w

食べ終わった後も口の中がニンニクの匂いがずっと残り、このまま満員電車に乗ったら廻りから敬遠されるなと・・?w

偶にはすた丼も良いけれど、やっぱり吉野家の牛丼を2杯食った方が安くて腹一杯になるかもなって思いましたね・・。w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§1702 謹賀新年

2011-01-02 01:29:37 | 日記・エッセイ・コラム

あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

ホンのこの前、お正月だったような気がしていますが、アッと言う間にもう1年が過ぎてしまったんですね・・!

今年の初夏にはナント、62歳になってしまうムネオでございます・・!w

仕事仲間内でワタクシが一足先に60代になってしまい、凄くコンプレックスを感じていたのですが、今年はアラカン組が増えそうです・・。w

60歳を過ぎてもバリバリ仕事をすることが幸せなのか、ゆっくりと孫の世話でもしながら、趣味に生きるの毎日を送るのが幸せなのか、本当に悩む今日この頃でございます・・。w

昨年は事務所開設以来の超多忙な年でしたが、今年も昨年以上に忙しくなりそうなんです・・。

大型店舗の設計を実質4ヵ月間で4件完成させたのですが、今年はその現場の監理をしながら、更に大型店舗の設計を3件から4件の設計をする予定なんです・・。

但し、この店舗設計だけじゃなくて、幼稚園の設計も年間に3、4件やらなければならいし、突発的に2、3件の設計が入って来ます・・。

建設業界は大不況なんだそうですが、ワタクシの場合は自慢じゃないけどちょっとした“バブルの再来”なんです・・?w

ひょっとすると人生の中で一番忙しい年になるかも・・?

そんなワケで、我々の設計と言うのは頭脳勝負じゃなくて、クチ(行政との協議)と体力勝負(図面の作成)なもんですから、何とか今年も健康でいたいと願っています・・。w

昨年の暮れに、DVD(映画)を大人買いいたしまして、大晦日から正月の三が日は映画観賞をして過ごすつもりでおりますが、本来なら10日まで休みたいのは山々なんだけど、4日から始動することになります・・。

今年は関西方面の出張が増えるし、1月2月はアッチコッチの監理している幼稚園の工事も終わるので、竣工検査が重なります・・。

1月の下旬には大型店舗が3カ所着工しますので、既に着工している京都の現場を入れると毎週4日は現場監理で出歩くことになります・・。

やっぱり、年相応の仕事量が幸せなんでしょうね・・?w

【本日の食い物】

朝食:コーヒー

昼食:お雑煮、お節料理(酢ダコ、カマボコ、数の子、コハダ)

夕食:天丼

夜食:ご飯、イクラ、ロースハム

食:コーヒー、ヘルシア、ロールケーキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする