朝時間の棚卸をしてみた。
朝4時前後に目覚ましが鳴る。
起きなきゃと思いながら30分程度後に起床したり。
5時前には起きないと家事が滞るから、危機感を
察知して起きる。
この時、一緒にねているお子達を起こさないように
起きる。
起きたらその後の業務に支障が発生するから。
起きないでねぇ寝ててねぇな念を送っている。
早起きのご褒美は『自分時間』を30分は確保出来るから。
録画していた番組鑑賞したい時はもっと早起き。
レンタルした映画を見る時は2時とかに起きる。
通常の日はストレッチに充てて。
自分の体の硬さを認識しながら目覚めて。
年齢を気にしてきちんと洗顔。
子供たちそれぞれの棚を確認して書類処理。
提出物の書き物や、持ち物チェックもこの時に。
直近で猶予がある準備項目はカレンダーに
わかりやすく書き留め。
家計簿管理は週1で、この時間のどこかで。
何かやりながら頭の片隅で家族でお出かけ
どこ行こうってちらちら。

↑ 去年の夏はこんな風だったなぁ。
今年もみんなでお出かけしたいなぁって。
5時半前後から6時辺りで自分の身支度。
歯磨きとメイクとヘアセット。
この頃 スタディサプリの学びの為に長男:sky
が起きてきてPCset。
朝食、お弁当、お夕飯数品作り開始。
予め買い物時に献立計画はあるけれど
食材の残り具合と相談して再考も。
家族が順次起きてきて自分の出勤時間も
押してきて焦りとイライラ募りながら
台所に立ちっぱなし1時間半から2時間。
洗濯物類はここ数年夫様に一任。
概ね3時間半の朝の時間。
もっと早起きしたら洗濯物たたんだり、
毎日きぃきぃ言わないゆとりがうまれる
のだろうけれど、眠気で日中の勤務に
障るから無理しませぬ。
電車通勤中の15分程度、読書。
気持ちのクールダウンして出勤。
棚卸してみると、もうちょっと工夫改善
出来る時間の使い方あるかもって模索。
たまに棚卸してみると、時間の使い方
進化できるみたいで 気持ちもすっきりぃ。
朝4時前後に目覚ましが鳴る。
起きなきゃと思いながら30分程度後に起床したり。
5時前には起きないと家事が滞るから、危機感を
察知して起きる。
この時、一緒にねているお子達を起こさないように
起きる。
起きたらその後の業務に支障が発生するから。
起きないでねぇ寝ててねぇな念を送っている。
早起きのご褒美は『自分時間』を30分は確保出来るから。
録画していた番組鑑賞したい時はもっと早起き。
レンタルした映画を見る時は2時とかに起きる。
通常の日はストレッチに充てて。
自分の体の硬さを認識しながら目覚めて。
年齢を気にしてきちんと洗顔。
子供たちそれぞれの棚を確認して書類処理。
提出物の書き物や、持ち物チェックもこの時に。
直近で猶予がある準備項目はカレンダーに
わかりやすく書き留め。
家計簿管理は週1で、この時間のどこかで。
何かやりながら頭の片隅で家族でお出かけ
どこ行こうってちらちら。

↑ 去年の夏はこんな風だったなぁ。
今年もみんなでお出かけしたいなぁって。
5時半前後から6時辺りで自分の身支度。
歯磨きとメイクとヘアセット。
この頃 スタディサプリの学びの為に長男:sky
が起きてきてPCset。
朝食、お弁当、お夕飯数品作り開始。
予め買い物時に献立計画はあるけれど
食材の残り具合と相談して再考も。
家族が順次起きてきて自分の出勤時間も
押してきて焦りとイライラ募りながら
台所に立ちっぱなし1時間半から2時間。
洗濯物類はここ数年夫様に一任。
概ね3時間半の朝の時間。
もっと早起きしたら洗濯物たたんだり、
毎日きぃきぃ言わないゆとりがうまれる
のだろうけれど、眠気で日中の勤務に
障るから無理しませぬ。
電車通勤中の15分程度、読書。
気持ちのクールダウンして出勤。
棚卸してみると、もうちょっと工夫改善
出来る時間の使い方あるかもって模索。
たまに棚卸してみると、時間の使い方
進化できるみたいで 気持ちもすっきりぃ。