コイノアカシ

育児中の専業主婦の気持ちにも、働くママの気持ちにも優しいかと。近頃は発達障害+不登校=天使か悪魔かわが子達?!な記事を。

6人家族な調理時間を計ってみた。

2019-02-07 17:17:13 | Weblog
この前、お夕飯調理時間から
食卓に並べる迄の時間をなんとなく
計っていたら1時間費やしておりました。

確かお夕飯の準備時間は30分程度
だったのです。それが倍な時間に。
単純に作る量が増してしているから
ですね。

ちなみに現状の調理時間はこんな風↓

朝食 15~20分前後。
お弁当3人~6人分 20~30分前後。
お夕飯 1時間前後。

じわりじわりそれぞれの調理時間が
長くなってきております。
お子の成長と共にってやつですかね。

朝食は時短の為に焼かなければならない
トーストではなくて、ロールパンとか
ホールのデニッシュパンにしています。
単価は高いかもだけど、時短率高。

お夕飯なんだけど。前はお肉かお魚かの
メイン料理1品+副菜+汁物という品数
少な目だったのです。
それがお子が増え、成長していく内に
品数が増え、今は副菜2品程度に。
作る1品の量もボリュームアップ。
お子の「おかわり」要求に応える為。

最近気づいたのだけれど、世の中に
出回っている時短食材とか、時短料理
とかいろいろありますが、ほとんどが
3~4人家族がロールモデルのようで
私には応用できない内容多し・・・・。

別にどぅって事ない日常の話なのですが
気まぐれに調理時間計測してみたので
UPしてみました。

ご飯が当たり前に登場する家庭で育った
からご飯作りは普通になったと思うので
実家に感謝。
時々、支度中、呪いな感覚になるけれど
美味しいご飯は人を幸せにするからって
考えが根っこにあるから作る。

たまぁに人様のご飯をいただいて幸せに↓

アースタ』さん。
店内に山の写真が飾ってあって、あそこから
きたんだって仰る家族経営のお店。
お仕事のlaunchmeetingでお邪魔しました。
すんごい美味しかったです。ご馳走様でした。

小学校も中学校も学力状況調査な時期なんですねぇ。

2019-02-06 15:44:41 | Weblog
学童から帰宅して、さぁ一気に
家事モードに入る頃、毎度の学校から
電話が入るぅ・・・・・。

次男:小学3年生:roadの担任の先生
からでした。
今度は何をやらかしたんだろうって
一気にに心に暗雲立ち込める母。

結果。2点連絡あったけれど、今回は
困る話ではなかったです。
ほぉっとしました。

①直近実施の学力状況調査の受け方に
ついてご相談でした。なんでも学力状況
調査の内容がcityがまだ学んでいない
箇所が出題されるそうで。だから可能な
範囲で受けますか?それともこんな案は
いかがでしょう?みたいなご相談でした。
そっかぁ、そうだよなぁ、個別級だからなぁ
一般級のお子さんは既に学んでいても、
cityはこれからなのかぁ。
想定内の事なのに、しみじみ現実受入れ。
断固拒否しないで受験しておくれよぉ。

②断固拒否は、個別級のみの学習発表の
件らしく。本番は学校外の施設で開催予定。
その前に、予行演習的な催しで、校内発表会
を開催予定との事。これへの参加を断固拒否
しているらしい。なんでも、とにかく知り合い
の前にたって演奏などの発表をする事が非常に
嫌な様子。本番開催も、他校の出席動向を
しきりに先生確認していたよう。担任の先生が
「個別級のみの参加だから、他の学校のお友達
は多く参加しないよ」と説明下さって安堵。
だったら本番も頑張るよ的なスタンスになった
とか。断固拒否の校内発表は不参加予定。

えぇっ、city、結構うるさいのね・・・・・。

でもこんな程度の報告でよかったぁ(泣)
担任の先生も
「(今日は)これだけなんですよぉ(笑)」って。
にこやかにお電話をきる事ができましたとさ。
ほぉっ。

中学校でも学力状況調査実施予定で、学年末
試験も予定されている今日この頃ですな。
そんな折、母は袴着付けのお仕事ご依頼請け
がぽつりぽつり発生する時期となりまして↓

袴着付けtechnic強化中です。

close-up_末っ子:小学1年生:男児。

2019-02-05 15:59:19 | Weblog
末っ子:小学1年生:3男:cityくん。

基本的にご機嫌な時が多いcityくんが
帰宅時、凄く凄く不機嫌全開なお顔。
母がお伺いと立ててみると

city
「学校でもおうちでも、なんだか
 イライラしちゃう・・・・・」


「なんだかよくわからないけれど
 イライラしちゃうんだよね。
 あるよ、そんな事も。」

こんな時に活躍するのが、8歳年上の
受験生:sky。その姿はcityの部下の様。
不機嫌だったcityがskyとの遊びで
ケラケラ笑い声あげてくると、ほっとする。
げき甘兄ちゃんお役立ち。

小学1年生男児にしては結構現実主義
な面もあるcity。

とある就寝時_兄:road→city→母な位置。
お兄ちゃん:小学3年生:road
「ママの手を握って寝るのよ♪」
と甘え口調で言ったかと思えば
city
「え、それcityの手だよ。」
と至極 冷静に返して、母、吹いた。

ただ今在籍classの一般級担任の先生は
褒め褒め大作戦を施して下さっているらしい。
そのかいあって、幾分ましな学校での態度
らしい。加えて個別級でも一日数時間
過ごさせていただいていて、その時は
落ち着いた学習態度だとか。

療育センターと特別支援教育総合センター
の面談日の調整とか、小学校側との
電話連絡とかcity絡みの色々もそこそこ
発生中。

入浴時、母のお腹をさわって
「赤ちゃんは??」という彼に
「cityが我が家で最後の赤ちゃん」
と返すと、笑顔になるcity。
でも、そこで赤ちゃんかえりモードに
なるのはそろそろやめようね。
小学2年生も間近だよぉ。

だけどさ、あの事故の後だからさ。
こんな生活おくれている事が、やっぱり
凄くありがたいのです。

事故後高熱発熱してお休み時は母とすやすや↓



学校に行く権利は守ってあげたかったのかなぁ。

2019-02-04 11:37:54 | Weblog
中学1年生:長女:himeちゃん。
学校に行きたくなければ、行かなくても
いいよと伝えたその後。

母がとった行動は、直電連絡前に、中学校
へFAXお送りしました。文言がA4用紙1枚
程度で概要まとめて送信。
びっしり文言にならない程度で。

同日夕方、担任の先生から入電。
FAXの受領確認と、関係先の先生間で
回覧している旨連絡ありました。

その後どんな経緯になったかって言うと。
himeは保健室登校ではなく、「特別支援
教室」という所で暫く学校生活を過ごす
事となりました。これには書面提出と
校長先生との親子面談を経なければならない
らしく、その手続き申込みしました。

だから今は、みんなが登校する期限の
8時40分登校時間をわざと過ぎてから
登校させて貰っています。
在籍classで過ごす時間もやはりある
けれど、かなりの配慮下さっています。
group編成変えてくださったりとか。

速やかにご対応下さって、正直本当に
頭が下がる思いです。

本人も担任の先生や他の関係先先生と
面談して、気持ちがすっきりしました
って言っていたらしいです。

この展開が、himeにとっての甘えに
なるのかどうなのかの危惧はちらつくけれど。

校長先生との面談待ちな今です。

お子達4人とも日々何かあるから
日々何かが頭にチラつきながら
過ごしていますが。

先日思わぬ良い事が!!↓

景品当選しましたぁ。
東北のお品です。
添えたあった復興の足跡に励まされてしまった母です。

いい事あるさ。