伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

RE_PRAY佐賀公演の思い出

2024年01月16日 | 羽生結弦
佐賀で見た羽生結弦さんの演技の余韻に未だ浸ってる・・。
ぼうっとしたまま時間だけが過ぎていく----


現地で生で見た羽生選手の感想は一言では言い切れない、、
素晴らしすぎた、美しすぎた、と、
今はそれだけくらいしか言葉が出て来ない。
後からおいおいゆっくりと書いていこうかなあと。
遅筆だから時間がかかるのだ・・・。
(書けないかもしれない。
ディレイ・ビューイングを見たら上書きされるかもしれないし…)
ので、現地・佐賀へ行って来たことなどつらつらと書いておきたい。


わざわざ京都から九州まで・・
佐賀くんだりまで行くとは自分でも思いもしなかった。
でも見られるチャンスがあるならぜひ、と一も二もなく申し込んだ。
どうやって佐賀まで行くのか、皆目見当もつかなかったのに。
またちゃんと乗り換えられるか、行きつけるか、
不安ばかりでその日、当日まで気もそぞろになるのが目に見えているのに。

埼玉で2度も生で見た。
それでも足りない。また見たくなる。
現地で生で見るのは何にも代えがたい。

リンクをどういう風に使っているか。
どういう動線で動いているか、どこで技を決めるか。
どの位置でハイドロをやり、どの位置でジャンプを跳ぶか、
どの位置でレイバックイナをやるか、
いつこっちへ来てくれるか(;^ω^)。
それは現地で見ないと絶対分からない。

映像で見るのと生で見るのは当然ながら違う。
テレビ録画したものを見ても、なんかそうじゃない、感があるのだ。
自分が見たアングルと違うからだ。
自分が見たアングルでもう一度見たい。
自分の見たアングルを記憶に残しておきたい、あのアングルで残したい。
そう思うからかもしれない。

さいたまも佐賀もショート寄りのロングサイドだったが、
それが何となく一番自分の好きなアングルかな、と思ったり。
生で見たアングルが一番良い、と感じてしまうのかもしれない。

確かに細かい表情は見えないものの、
羽生選手の体全体の動きがいつもずっと分かるし、追えるし、
今、リンクのどこで演技しているか、どう移動するか、その臨場感も感じられる。

それ以上に羽生選手を生で見る会場の熱っぽい雰囲気は、
現地へ行かないと体験できないもの。



佐賀公演では、スクリーンを右に見るロングサイドだった。
スタンドSSの2階席でそれでもかなり上だったが、
正面のスクリーンはきれいに見え、
反対側のサブステージ(お立ち台)もくっきり見えた。
鶏蛇豚で手をつきながらよじ登ってゆく後ろ姿がしっかり眺められて、
大そう眼福であった(;^ω^)。
立ち上がり、くるりとこちら側へ振り向くさまも見ることが出来た。



鶏蛇豚はリンク上に一直線に道のような赤いライト(マッピング)が照らされ、
光で出来た道の中央にまで羽生選手がすーっと滑って出て来て、
そこから演技が始まる。
リンクの中央に、あのゴシック風な衣装を身に着け進んでくる瞬間が
とてつもなくカタルシスを感じる。
現地ならではの鳥肌の立つ瞬間だ。
演技中、赤い道の中を進んだり戻ったりする動きもはっきり分かる。
ロングサイドからだとよく見える。


ロングサイドは全体の動きをよく見られる良い席で
満員の観客席は熱っぽく三方向からの観客の歓声が響きわたる。

-----------

-----ところで京都から佐賀へ行くのに新幹線で博多まで乗り、
そして博多駅から乗り換えて佐賀へ行ったのだが、
(博多が福岡県であることすら知らなかった💦)
家で調べていた時は乗り換えにずいぶん悩んでいたが、
現地へ行ってみると案外スムーズにいくのだった。
(いつもそうだのだが…分からない時は駅員さんに聞くし…)

それに博多から佐賀への乗換駅には
RE_PRAYに行くとおぼしき人たちが群がっていて、
(ボアブルゾンを着ていたり、トートを持っていたり、
お仲間だと分かると何となく心が躍る。
(自分はおばあさんなのでグッズは身に着けてないが💦)


そこからすでに非日常が始まっている。
厳密な旅行とは言えないものの、家から離れ、遠くの土地に来て、
普段の生活とはまったく違うルーティンが始まる。

今、京都に戻って来て再び普段の生活が始まり、
味気ない、くだらない毎日がまた繰り返されてる。
あの佐賀の日は特別な非日常の時間だったと今さらながら、
あの高揚した瞬間・瞬間がかけがえのない体験だったと思い知るのだ。

佐賀のアリーナで羽生選手をこの目で見た体験も、
その演技を見た2時間の時間も
普段の暮らしとはまったく別の非日常の世界の出来事のようで、
特別な時間だった。
わざわざ1日かけて佐賀まで遠征したからこそ得られた時間と体験だ。

--------------------






佐賀初日の時、ファンのXで超有名になったお茶屋さん?は、
佐賀駅の構内にあり、すぐに分かった。
が、すでにゆず紅茶はとうに売り切れ(>_<)。
かわいいポップだけが置いてあった。
代わりに何かお土産になるものでもないかと探したけど、
何もなかったので断念・・


どうしても撮りたかったポップだけ写真に撮って来た。

ホテルは佐賀駅のすぐ駅前だった。
ホテルの中は、同じRE_PRAYを見に来たと思しい同胞たちが沢山いた。
やはり…。みなホテルを取って遠方から見に来ているのだ。

佐賀は暖かかった。
暖かいというより暑いという方が近かった。コートが要らないくらいだった。
ホテルで荷物を預かってもらい、
佐賀駅から歩いてSAGAアリーナまで行ったのでよけい暑くなった。
こんなに暖かいとは思わなかった。

SAGAアリーナは駅から歩くと15分くらいで時間がかかるが、
まっすぐなので分かりやすい。
サンライズパークという建物が道の先に見えているのだ。





アリーナに着いた頃はもう3時過ぎていたので、
グッズを買おうと思っていたけど売り切れていた(>_<)。



欲しかったモバイルバッテリーとゆづキャンディは売り切れ。
整理券を持ってたが、今回は仕方なく何も買わず。



アリーナの入り口にはポスターとQRコード、
コードを読み取ればTシャツを着た羽生選手の挨拶が見られた。



入り口では3枚のチラシがまとめてビニール袋に入れて配られていた。
羽生さんの美麗写真ばかり。
裏側も…。





公演が終わり、看板はライトアップされていた。

帰りはバスに乗ろうと長蛇の列に並んだあと、佐賀駅に着いた。
RE_PRAYバスは無料。なんと太っ腹な。
記念に慌てて「RE_PRAY」を撮りたかったが…失敗(>_<)





すっかり暗くなった佐賀駅。
唐人町にあるというタペストリーを撮りたかったが、
翌日、チェックアウトする前に歩いて写真に撮りにいこうと思った。

いつかにつづく


------------------------

Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd"RE_PRAY"
公式サイト
https://repray-icestory.jp/



公式X(Twitter)
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR
https://twitter.com/repray_icestory


*RE_PRAYツアー、2月に横浜公演
こちらも是非行きたいのだ--
にゃちだーやさんも行きたいと言ってた

Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR
横浜公演の日程
https://repray-icestory.jp/schedule.html

横浜公演 会場 ぴあアリーナMM
公演期間 2024年2月17日(土)/2月19日(月)

*横浜公演のチケット申し込み受付中
     OPEN START 
2月17日(土) 15:30 17:00
2月19日(月) 14:30 16:00

公式HP先行(抽選) 
・受付日程:2024年1月12日(金)12:00~1月21日(日)23:59
・当選結果発表:1月25日(木)18:00

テレ朝チケット
https://ticket.tv-asahi.co.jp/ex/project/RE_PRAY_YOKOHAMA

リセール受付期間 2月9日(金)10:00~2月12日(月)23時59分
抽選結果発表日 2月15日(木)18時予定

*横浜公演もライブ・ビューイング、ディレイ・ビューイング、
(そしてCSテレ朝で生中継もある)
先行抽選はすでに受付中

https://liveviewing.jp/repray-icestory/
【横浜公演】
2024年2月19日(月)16:00開演(ライブ・ビューイング )
2024年2月25日(日)13:00開演(ディレイ・ビューイング)

横浜公演 ライブ・ビューイング プレリザーブ(抽選)
受付期間
2024年1月12日(金)16:30 ~ 1月28日(日)23:59
チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2347718&rlsCd=&lotRlsCd=80877
【一般発売(先着順)】
★2月19日(月)16:00公演:2024年2月10日(土)18:00 ~ 2月16日(金)12:00

ディレイ・ビューイング 先行抽選プレリザーブ
★2月25日(日)13:00公演:
受付期間
2024/1/12(金) 16:30~2024/1/28(日) 23:59

チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2348469&rlsCd=&lotRlsCd=80878


#羽生結弦『#RE_PRAY』イベント in メタバース六本木
#テラサ で無料配信
(期間限定)2月まで見られるらしい

メタバース六本木
https://www.telasa.jp/play/225193
阿修羅ちゃんとメガロバニア─無料配信

----------------------

羽生結弦notte stellata2024
JTBパッケージツアー チケット付きプラン 詳細
https://jtb-entertainment.net/tour/2024/nottestellata/


公演名 羽生結弦 notte stellata 2024
会場  宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)
日時
2024年3月8日(金)16:00開場 / 17:00開演(予定)
2024年3月9日(土)15:00開場 / 16:00開演(予定)
2024年3月10日(日)15:00開場 / 16:00開演(予定)

抽選申込み受付期間
2024年1月29日 (月)10:00〜2024年2月5日 (月)23:59

当落発表
2024年2月8日(木) 18:00以降より

【公式】羽生結弦 notte stellata 2024公式サイト
https://nottestellata.com


----------------------



HANYU YUZURUチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos

↓羽生結弦公式X(twitter)

羽生結弦official_Staff公式
https://twitter.com/YUZURUofficial_

↓インスタグラム
羽生結弦Instagram
https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/

---------------------

*ディズニープラスで羽生結弦アイスストーリー「GIFT」配信
ディズニープラス・スタンダードだと月額990円。
プレミアムは1,320円。

ディズニープラス プラン改定のお知らせ
https://disneyplus.disney.co.jp/members/plan

*ディズニープラス「GIFT特別版」
インタビューや舞台裏など30分の未公開シーンも含めた特別版

↓ディズニープラス 配信期間なら何度でも
https://www.disneyplus.com/ja-jp/home

*ビートルズのゲットバックセッションもディズニープラスで見られる


*羽生結弦関連テレビ*

・1月21日 BS日テレ
午後7時~8時54分 
羽生結弦notte stellata 2023

・2月19日(月)CSテレ朝チャンネル2
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR横浜公演生中継


・2024年2月20日、27日 NHK総合
「おげんさんのサブスク堂」
ゲスト「おげんさんの弟・ゆづ(羽生結弦)」(アンコール)

-------------------------

*羽生結弦関連書籍*

発売が伸びていた写真集「y」は、発売日が2月7日に決まったようだ。
追加の美しいフォトも公開された。
さすが小海途さん、美しい・・・





「あの夏へ」は佐賀公演でも本当に夢のように美しかった

y 羽生結弦写真集
スポーツニッポン新聞社
4,400円
2024年02月07日頃


楽しみ

↓ポストカードなしは21%オフ
羽生結弦 「notte stellata」【Blu-ray】
8,690円



---------------



美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村