9月11日土曜日、思い立ったら吉日と言う事で、8月末に参拝した伊勢神宮・外宮に引き続き内宮にもお参りに行こうと言う事に(*^ー^)ノ♪
こちらのお店についても後日詳しくご紹介するとして、お腹一杯になった私達は、おはらい町を歩いて内宮に向かった。
内宮の手水舎もコロナ感染症対策が取られて手桶が取り除かれていた↓
内宮では、手水舎で手を清める以外に、参道のすぐ横を流れる五十鈴川で手を洗う人達も多い↓
手を清めた私達は、内宮の奥にある御正宮に向かった✨
玉砂利が敷き詰められた参道を歩いて行くと、御正宮への階段が現れた↓
最後は、風日祈宮(かざひのみのみや)へと向かった↓
この日は大気の状態が不安定だったが、心配していた雨にも降られなかったのは、ホントラッキーだったかな😃
こちらのお店では、サイダーをこんな風に展示販売しており、残暑厳しかったので、多くの人が買い求めていた↓
こちらのお店は、まだ出来てから新しいスヌーピーのカフェ↓
こちらのお店では、丸ごと果汁ジュースを売っていた↓
伊勢神宮の地ビールも↓
いつもは内宮を参拝する時は混雑する前の午前中、足早に歩いてゆっくりとお店を見ながらと言う事が少ないのだけど、今回は本当にゆったりと内宮の境内だけじゃなく、おはらい町も楽しめたのは本当にリフレッシュ出来たかなと思ってる✌️
どうせ内宮に行くならば、前から食べてみたかった4種類の餡が楽しめる赤福の「いすず野あそび餅」をゲットしたかったので、販売が開始される12:30分を目指して出発👍
五十鈴川沿いの市営駐車場(600円)に車を停めて、販売されている五十鈴茶屋に向かったが、残念な事にコロナの影響で現在発売休止だった😢
仕方がないので、隣のお土産販売所に行ってみると今が旬の" 栗きんとん "と、この日から発売されたばかりの" 和栗のモンブラン "を発見(*^.^*)
親切にも内宮に参拝している間はこちらで預かってくれるとの事だったので、売り切れない内に支払いだけ済ませお取り置きして貰った👍
こちらについては、後日詳しくご紹介するとして、主人と私は内宮に参拝する前に、以前から行ってみたいと思っていた五十鈴川沿いにある、豆腐と穴子料理のお店「とうふや」で美味しいお豆腐料理を堪能↓
こちらのお店についても後日詳しくご紹介するとして、お腹一杯になった私達は、おはらい町を歩いて内宮に向かった。
おはらい町中央にあり、おかげ横丁と交差する場所に佇む赤福茶屋では、先日私が伊勢神宮・外宮前の赤福特設店で食べた赤福氷を食べようとする人達の長蛇の列が出来ていた↓
おはらい町をひたすら歩いて、内宮宇治橋前に到着↓
内宮の手水舎もコロナ感染症対策が取られて手桶が取り除かれていた↓
内宮では、手水舎で手を清める以外に、参道のすぐ横を流れる五十鈴川で手を洗う人達も多い↓
手を清めた私達は、内宮の奥にある御正宮に向かった✨
玉砂利が敷き詰められた参道を歩いて行くと、御正宮への階段が現れた↓
ここでもソーシャルディスタンスを守りながら、沢山の人々が参拝していた✨
無事に御正宮への参拝を済ませた私達は、荒祭宮(あらまつりのみや)に参拝↓
無事に御正宮への参拝を済ませた私達は、荒祭宮(あらまつりのみや)に参拝↓
最後は、風日祈宮(かざひのみのみや)へと向かった↓
内宮の境内も外宮に負けない様な巨木に覆われているので、残暑厳しいこの時期においてもかなり涼しく感じられる。
先日外宮に参拝したばかりなのに、何故内宮にお参りしたいと思ったのかと、自分自身の気持ちを自答自問しながら参道を歩いていると、1つの答えが出た。
これまでは、行き詰まったり流れを変えたくなった時に外宮を参拝することで、大抵何とか収まっていたのだけど、今回は心の疲弊と枯渇がいつもに増して酷かったのか、内宮の暖かい神気に包まれたくなったのだと思う。
お願いなんてするつもりはなくても、ただただ神様に会いたかったと言うのが、正直な気持ちだったのだ(^_^;)
広大な内宮の敷地の中でもひっそりと佇む風日祈宮を参拝する頃には、千々に乱れていた気持ちも随分穏やかに落ち着きを取り戻せていた✨
最後に、こちらの会館で御朱印帳を買って帰る事に↓
伊勢神宮の御朱印帳は内宮にしか販売されていないが、こんなに種類が豊富なので、是非記念に購入されるのも良いと思う👍
伊勢神宮に関するグッズが販売されているコーナーがこちら↓
私はピンクの御朱印帳(1500円)を購入↓
広大な内宮の敷地の中でもひっそりと佇む風日祈宮を参拝する頃には、千々に乱れていた気持ちも随分穏やかに落ち着きを取り戻せていた✨
最後に、こちらの会館で御朱印帳を買って帰る事に↓
伊勢神宮の御朱印帳は内宮にしか販売されていないが、こんなに種類が豊富なので、是非記念に購入されるのも良いと思う👍
伊勢神宮に関するグッズが販売されているコーナーがこちら↓
私はピンクの御朱印帳(1500円)を購入↓
向かって右が表で、左側が裏面。
この日は大気の状態が不安定だったが、心配していた雨にも降られなかったのは、ホントラッキーだったかな😃
私達は再びおはらい町に戻り、いつもよりのんびりと両脇のお店をウインドウショッピングしながら歩いてみた🎶
人出もいつもの7割くらいかなぁと言う感じで、" go toキャンペーン "の効果は出ている様だった✨
こちらのお店では、サイダーをこんな風に展示販売しており、残暑厳しかったので、多くの人が買い求めていた↓
こちらのお店は、まだ出来てから新しいスヌーピーのカフェ↓
こちらのお店では、丸ごと果汁ジュースを売っていた↓
涼しげで沢山の人だかりも出来ていた🍊
こちらは、伊勢神宮で御神楽を受けた際に頂ける御神酒の「白鷹」のお店↓
こちらは、伊勢神宮で御神楽を受けた際に頂ける御神酒の「白鷹」のお店↓
まろやかで、白ワインの様に飲みやすいので、お酒好きな人にオススメしたい日本酒である🍶
おはらい町では真珠のお店も多いのだけど、こんな風に天然石のアクセサリーと
おはらい町では真珠のお店も多いのだけど、こんな風に天然石のアクセサリーと
かもお値打ち価格で販売されているので、見ているだけでも楽しめる🎶
伊勢神宮の地ビールも↓
お土産に喜ばれそうだ🎵
こちらは目新しいお店で、蜂蜜とフルーツの焼酎サワー専門店「ハニレモ神宮サワー」↓
こちらは目新しいお店で、蜂蜜とフルーツの焼酎サワー専門店「ハニレモ神宮サワー」↓
赤福に次ぐ人だかりで、大人気だった✌️
この奥にある「五十鈴川カフェ」は、私のお気に入りのカフェで、コーヒーとロールケーキが美味しくて、五十鈴川の眺めが見れる古民家風の店内も雰囲気があって素敵なのだ(*^.^*)
この奥にある「五十鈴川カフェ」は、私のお気に入りのカフェで、コーヒーとロールケーキが美味しくて、五十鈴川の眺めが見れる古民家風の店内も雰囲気があって素敵なのだ(*^.^*)
歩き疲れて喉を潤すには、最適の隠れ家的なスポットなので、オススメ👍
こちらはお香の専門店↓
赤福と同様、伊勢名物の1つ「利休饅頭」↓
こちらはお香の専門店↓
赤福と同様、伊勢名物の1つ「利休饅頭」↓
こちらにも栗きんとんが販売されているのを確認✌️
そして、最後にご紹介するのは、おはらい町の端に位置していて、こちらも伊勢名物として有名な「へんば餅」のお店↓
そして、最後にご紹介するのは、おはらい町の端に位置していて、こちらも伊勢名物として有名な「へんば餅」のお店↓
おはらい町に出来てからはまだ新しいお店で、カフェも併設されている☕
いつもは内宮を参拝する時は混雑する前の午前中、足早に歩いてゆっくりとお店を見ながらと言う事が少ないのだけど、今回は本当にゆったりと内宮の境内だけじゃなく、おはらい町も楽しめたのは本当にリフレッシュ出来たかなと思ってる✌️
又、今回駐車場から内宮への往復は約5キロで6000歩以上を歩いた事に😅
良い運動にもなったかな(^_^ゞ
行き詰まったり、気持ちを落ち着かせたい時は、神様に会いに行って静かに佇む自然と神気に包まれたり、おはらい町やおかげ横丁で美味しい食べ物を堪能してみるのも良いかも〜(^^)d
私が今回ご紹介したのは、おはらい町沿いのほんの一部のお店。
この他にもおかげ横丁にも沢山のお店があるので、是非この機会に、go toトラベルとgo to eatを利用して、伊勢神宮にお参りしてみてネ
赤福の和栗のモンブランと栗きんとんはメチャクチャ美味しくて、私的には本場の「すや」や「川上屋」の栗きんとんにも負けない美味しさだったよ😃