先週の火曜日、主人と一緒に地元のデパートの松菱で開催中だった「第34回京都展」に行って来た(*^ー^)ノ♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/1ca91690616a9095b5cfa034c7c9ca2e.jpg?1572170405)
実は金曜日にも朝イチで訪れて、京都で人気のパン屋さん「ブリアン」の食パンを購入している私(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/7e30703ddeb225190095a2022df6b2c9.jpg?1572170584)
その隣には、これ又京都で人気のパン屋さん「ボローニャ」のデニッシュ食パンも販売されていた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/d24d096cf22d932e1cbcc8fe67390fe9.jpg?1572170706)
この日は夕方に行ったので、食パンコーナーは既に完売だった😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/439f495e46e8586bce3ff1bc2a4f084c.jpg?1572170956)
一通りブースを回ったところで、京都のお土産の定番であるお菓子屋さん「鼓月」で和菓子を購入する事に(*^ー^)ノ♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0f/25cfb0ff4d7e6fab67c3765c01a9ad48.jpg?1572171803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/1b8de91ca7d5759f9ce6c8c0be3c0957.jpg?1572171157)
菊の花の形の黄身餡の焼き饅頭は、ほんのりバニラの香りがするバタークリームを使ったスイーツで、しっとりとした食感でメチャ美味しかった(*^.^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/80732c77b8f4287a7d9459fd8366b1b6.jpg?1572171764)
次に買ったのが、こちらも定番の「京の離宮(216円)」と言う小倉餡を春雨で巻き上げた和菓子↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/a139574aa767e925a20e6368ada7653b.jpg?1572171199)
そして、もう一つ季節のお菓子である大好きな栗のお菓子「つづみ栗(206円)」を購入↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/5364b4d406652dd31cd83a643470933d.jpg?1572171130)
「京の離宮」は、意外にあっさりとした甘さできんつばの様な小豆の感触を楽しめる和菓子だった✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/bc20970e7bca070a9bc089e2ddc56a11.jpg?1572172662)
京都展は終了しちゃったが、地元にいながらに京都の名店の美味しい食べ物がゲット出来るから、本当に有難いイベントである🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/2e88af0c2b217d6504071443e09c4e0c.jpg?1572174016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/1ca91690616a9095b5cfa034c7c9ca2e.jpg?1572170405)
実は金曜日にも朝イチで訪れて、京都で人気のパン屋さん「ブリアン」の食パンを購入している私(^^)d
こちらの食パン↓
早く行かないと、すぐに売り切れちゃうのだ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/7e30703ddeb225190095a2022df6b2c9.jpg?1572170584)
その隣には、これ又京都で人気のパン屋さん「ボローニャ」のデニッシュ食パンも販売されていた↓
このデニッシュパンもホント美味しくて、京都の八坂神社近くにある本店までよく買いに行ったものである🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/d24d096cf22d932e1cbcc8fe67390fe9.jpg?1572170706)
この日は夕方に行ったので、食パンコーナーは既に完売だった😱
中には、天皇陛下の即位をお祝いするこんなスイーツも売られていた🍰🍩🍮✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/439f495e46e8586bce3ff1bc2a4f084c.jpg?1572170956)
一通りブースを回ったところで、京都のお土産の定番であるお菓子屋さん「鼓月」で和菓子を購入する事に(*^ー^)ノ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0f/25cfb0ff4d7e6fab67c3765c01a9ad48.jpg?1572171803)
鼓月と言えば、クリームを挟んだクッキーの様な千寿せんべいが有名なのだけど、この日はこれまでに食べた事がない生菓子を買う事に(*^ー^)ノ♪
先ずは定番の商品である、こちらの黄身餡饅頭の「華(162円)」を購入↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/1b8de91ca7d5759f9ce6c8c0be3c0957.jpg?1572171157)
菊の花の形の黄身餡の焼き饅頭は、ほんのりバニラの香りがするバタークリームを使ったスイーツで、しっとりとした食感でメチャ美味しかった(*^.^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/80732c77b8f4287a7d9459fd8366b1b6.jpg?1572171764)
次に買ったのが、こちらも定番の「京の離宮(216円)」と言う小倉餡を春雨で巻き上げた和菓子↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/a139574aa767e925a20e6368ada7653b.jpg?1572171199)
そして、もう一つ季節のお菓子である大好きな栗のお菓子「つづみ栗(206円)」を購入↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/5364b4d406652dd31cd83a643470933d.jpg?1572171130)
「京の離宮」は、意外にあっさりとした甘さできんつばの様な小豆の感触を楽しめる和菓子だった✨
「つづみ栗」は白餡をしっとりと焼き上げた生地で包み、その上に丸ごと栗を乗せた栗饅頭で、今の季節にピッタリの和菓子だった🌰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/bc20970e7bca070a9bc089e2ddc56a11.jpg?1572172662)
京都展は終了しちゃったが、地元にいながらに京都の名店の美味しい食べ物がゲット出来るから、本当に有難いイベントである🎶
今年は舞子さんが来る日には行けなかったのが残念だが、美味しい食パンと和菓子が買えて満足(*^.^*)
最近は京都にも日帰りでしか行けてないので、息子がいる内に又ゆっくり京都の食べ歩きもしたいなぁなんて、目論んでいる私なのである(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/2e88af0c2b217d6504071443e09c4e0c.jpg?1572174016)