息子が京都の大学生となってから、京都の神社仏閣巡りにハマってしまった私✨



ジャスミンと共に真っ赤な薔薇も鈴なりに花を咲かせてくれて、リビングの窓からも見えるので、幸せな気分一杯にしてくれている( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆
今年は、ピンクの薔薇も花を咲かせてくれた👍
アマリリスも開花🌺

昨年からは、昔は余り興味なかった紫陽花にも興味を持つ様になり、額紫陽花を植えてみたが、今年はまだ咲いてくれていないのが残念(/´△`\)

今日は平日休みで雨も降っているので、のんびり過ごしているが、紫陽花は梅雨の時期に咲く花だけあって、本当に雨の中に佇む姿が美しい(^^)d

4年目を迎え、やみくもに神社仏閣巡りをしていた1年目に比べると、昨年辺りからは、季節の花の見どころとなっているお寺や神社に行く事を覚え、ますます楽しみに拍車がかかって来ている(*^.^*)
写真は4月に訪れた霊鑑寺にあった鉢に浮かべられている椿の花↓

だって、どうせ訪れるなら、自然の美しさと言うプラスアルファがある方が良いに決まっている👍
おまけに今年は神社仏閣に限らず、梅から始まって、桜に桃の花、椿、シャクナゲに藤、薔薇を見に色んな所に行ってみたりもした🎶

そして、見に行くだけじゃあ飽き足らず、家のお庭にも四季折々のお花を植えたりして楽しんでいる(*^.^*)
こちらはゴールデンウィーク前にお庭に咲いていたジャスミンの花↓
甘い香りが庭中に漂っていた🎶

ジャスミンと共に真っ赤な薔薇も鈴なりに花を咲かせてくれて、リビングの窓からも見えるので、幸せな気分一杯にしてくれている( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆

今年は、ピンクの薔薇も花を咲かせてくれた👍
植えてから数年は経つのだけど、中々大きくならず、お花を咲かせてくれた事も少なかったので、見つけた時はテンションが上がってしまった(*^.^*)

アマリリスも開花🌺
この時期は、本当に次々にお花が咲いてくれるのから嬉しい🎵😍🎵
こちらのアマリリスは今年3回目の開花で、もう一つ蕾も出てきてるので、時間差で彩りを添えてくれそうだ🎵

昨年からは、昔は余り興味なかった紫陽花にも興味を持つ様になり、額紫陽花を植えてみたが、今年はまだ咲いてくれていないのが残念(/´△`\)
なので、道の駅で見つけた紫陽花の苗を植え、和室から眺めては癒されている👍

今日は平日休みで雨も降っているので、のんびり過ごしているが、紫陽花は梅雨の時期に咲く花だけあって、本当に雨の中に佇む姿が美しい(^^)d
お天気が悪いと花を閉じてしまうお花が多い中、雨の中で生き生きと咲き誇る唯一のお花が紫陽花なんだと、この年になって気付いた私👍
お花って良いなぁ✨
花がらを取ったり、草取りをするのも楽しくて、時間を忘れて没頭してしまう自分がいる。
お花って良いなぁ✨
花がらを取ったり、草取りをするのも楽しくて、時間を忘れて没頭してしまう自分がいる。
小さなお庭だからスペースも限られているけど、それでも四季折々のお花が楽しめる様に、いつもお花に囲まれた生活が出来たらナァと思う。
イヤな事も忘れさせてくれ、癒してくれる自然の美しさを、これからも追求して残りの人生を過ごして行きたいと思ってる🎵

沢山の花の画像綺麗だよね‼️
しかし、これらはいつか枯れてしまうけど、
永遠に花咲く可憐な人はお見受けした時期があるよ~✌️
本当は、イングリッシュガーデンみたいなお庭にしたいと思ってるんだけど、なにせスペースが限られてるからね(^^;
薫ちゃんちみたく大きなお庭だと良いんだけど(^o^;)
永遠にずっと咲いているお花畑にいられると良いけど、四季折々に色んなお花が咲いては枯れて、又咲くと言うサイクルがあるのも生きていく上で張り合いになるのかもね✨
いつも読んでくれてありがとう😆💕✨
なるべくお花の様に華がある生き方が出来る様に努力するね✨