先々週末、地元のデパートの松菱の特招会に行った際、この時期に期間限定で出店されている信玄堂で栗きんとんを買ってみた(*^。^*)
こちらが信玄堂の商品が並んでいるショーケース↓

こちらが信玄堂の商品が並んでいるショーケース↓
栗きんとんをメインに栗まんじゅうやら栗羊羹など、栗尽くしで目移りしてしまった(^o^;)

こちらが栗きんとんの商品↓

こちらが栗きんとんの商品↓
比較的早い時間だったせいか、まだ商品も品切れしてなかった👍
今回は主人と二人分あれば良いので、一番左側の三個入り(税込788円)を購入する事に(*^ー^)ノ♪

ショーケースには、中身が見える状態の栗きんとんが↓

私が今回購入した、三個入りのピンクのパッケージが可愛らしい信玄堂の栗きんとんがこちら↓

ショーケースには、中身が見える状態の栗きんとんが↓

私が今回購入した、三個入りのピンクのパッケージが可愛らしい信玄堂の栗きんとんがこちら↓
コンセプトは、「厳選した国産栗と砂糖のみのシンプルな材料で、栗の素朴な味わいを生かし、一つ一つ丁寧に茶巾絞りにした中津川の代表銘菓。」との事✨

中身がこちら↓

少し前に豊田市美術館に行った際に購入して食べた「すや」の栗きんとんが、甘味が控え目だったのに比べると、こちらの栗きんとんは「川上屋」の栗きんとんみたく少し甘味もあるタイプ🎵

中身がこちら↓

少し前に豊田市美術館に行った際に購入して食べた「すや」の栗きんとんが、甘味が控え目だったのに比べると、こちらの栗きんとんは「川上屋」の栗きんとんみたく少し甘味もあるタイプ🎵
甘党の人ならきっと、こちらの栗きんとんが気にいると思うなぁ✨
かくいう私も甘党なので、どちらかと言うと信玄堂の栗きんとん派になると思う😃

そして今日は、職場の同僚が中津川の音楽フェスに行ってたと言う事で、「美濃屋」の栗きんとんをお土産に買って来てくれた(*^。^*)

そして今日は、職場の同僚が中津川の音楽フェスに行ってたと言う事で、「美濃屋」の栗きんとんをお土産に買って来てくれた(*^。^*)
中津川には本当に色んな和菓子屋の栗きんとんがある様だ(*^^*)

こちらの美濃屋の栗きんとんもこれ又絶品で、しっとりした食感の中にも所々に栗の感触も残っていて、甘味もある美味しい栗きんとんだった👍

こちらの美濃屋の栗きんとんもこれ又絶品で、しっとりした食感の中にも所々に栗の感触も残っていて、甘味もある美味しい栗きんとんだった👍
今の時期の中津川には、一箱に老舗の和菓子店の栗きんとんが一つずつ入ってセットになって販売されている夢の様な商品もあるらしい(*^。^*)
いつか、この時期に中津川に行って、栗きんとんの食べ比べをするのが私の夢の一つである(^^)d

「信玄堂」については、こちらを参考にしてネ
「美濃屋」については、こちらを参考にしてネ
「信玄堂 栄町店 」
住所:岐阜県中津川市栄町7-17
TEL:0573-65-2111
予約:可
営業時間:8:00~18:00
定休日:水曜日(不定休あり)
交通手段:JR中津川駅から徒歩5分、中津川駅から217m
「美濃屋(みのや)」
住所:岐阜県中津川市茄子川1208-5
TEL:0573-68-2038
営業時間:8:30~18:00
定休日:無休・年末年始
交通手段:JR美濃坂本駅より徒歩約17分、美乃坂本駅から1,208m
