感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

松菱の「第33回京都展」に行って来た( ̄∇ ̄*)ゞ

2018-10-21 09:13:00 | オススメの逸品
昨日は地元のデパート・松菱で開催されている「第33回京都展」にお出掛けして来た(*^.^*)


この日は舞妓さんが来店する日だったので、イベントの時刻に合わせてやって来たと言うわけ👍

先ずはお目当ての「出町ふたば」の名代豆餅を狙って6階の催事場に到着。
販売時刻は13:30だったが、丁度に来ていたのでは絶対にゲット出来ないと踏んで一時間程前に来たのにも関わらず、既にこんなに行列が出来ていた( ・∇・)
勿論、私の後にもズラリと行列が出来ていたのは言うまでもない💦


昨年、京都の本店に買いに行った際にも小一時間程並んだが、今回もやっぱり同じくらい並んで漸くゲット✌️


ワゴンに並んだ名代豆餅がこちら↓
三重でもその人気は変わらないのだ🎵


家に帰って早速頂いたが、柔らかいお餅の皮に包まれた大粒の豆の存在感と餡の上品な甘さのコラボが絶妙で、久し振りに食べたがヤッパリ美味しかった(*^。^*)




出町ふたばの行列に並んでいる最中に、13時50分から始まる舞妓さんとの記念撮影が出来る整理券を配り出したので、仲良くなった私の前に並んでいたオジサマに順番を守ってて貰って、オジサマの分も整理券をゲット👍

漸く激混みしていた駐車場に車を入れた主人がやって来たので一緒に並び、13:30に出町ふたばをゲットした私達は、舞妓さんとの記念撮影が始まる13:50まで会場を見て回る事に(*^ー^)ノ♪
会場には、京都の有名どころのお店が沢山出店していた↓


中にはこんなお店も↓


欲しいなぁ〜と思ったが、飾る所も考えないといけないし、、なんて思って今回は諦める事に(^-^;

気を取り直し、広告でチェックしてあった生麩のお店の「麩房老舗」に行ってみた(*^ー^)ノ♪


京都の湯豆腐のお店で美味しい生麩を頂いてから、大好きになってしまった私🎵
こちらの生麩田楽(648円)をゲット👍


夕御飯で早速頂いたが、モチモチの食感にあの何とも言えない歯応えを味わいながら、「これこれ、これなんだよねぇ🎵」と思いながら噛み締めた私。勿論、美味しかったのは言うまでもない(^-^)v


生麩のお店の対面には京唐揚げのお店「とり山卯吉」が出ていて、私はお肉が苦手だが、主人が欲しいと言うのでゲット。(100g432円)


こちら↓主人曰く、美味しかったらしい✌️


そして、お隣のブースには、これ又美味しそうなお団子のお店「藤菜美」が(*^。^*)


残念ながら、1本ずつ購入するのは出来なくて、5本セットからしか買えないと言うのでお団子は諦め、こちらの" 茶の露 ほろり(350円) "を購入する事に(*^ー^)ノ♪
こちらは限定商品として販売しているそうで、京都でも中々手に入らないとの事👍


濃厚な抹茶の味とあずきの甘さが絶妙で、とろけそうな食感も楽しめて本当に幸せな気分になれた(*^.^*)


そして、最後のチェックしてたういろうのお店「五健外良屋」がこちら↓


こちらのお店は一つずつ(1本170円)購入出来るとの事で、私達はこちらの3本をゲット(^^)d


黒糖小豆と抹茶小豆、黒豆のういろうがこちら↓
どれも甲乙つけがたいくらい美味しかったが、抹茶がその中でも1番美味しかったかな(*^。^*)


その他にも美味しそうなスイーツが並んでいたが、結構買っちゃったので見送る事に(^-^;


最後の最後に、ういろうのお隣の七味唐辛子の専門店「おくむら」で、お弁当に良さげな赤じそのふりかけを購入(^^)d




こちらは、伏見稲荷の近くにお店があるとの事。
又、京都に行く楽しみが出来たな(*^。^*)


私達は一通りブースをまわり、欲しい物を購入した後、整理券をゲット出来た舞妓さんとの撮影会に向かう事に(*^ー^)ノ♪
次回に続く。

京都展は、23日の火曜日まで開催してるよ🎵
出町ふたばの名代豆餅は明日までなので、欲しい方は13:30からの販売だけど、一時間前には6階の催事場に並んだ方が確実かな✌️
他にもヤオイソの美味しいフルーツサンドも12時から販売してるので、こちらも食べてみる価値ありだよ🎵


「toi toi brot 」の美味しいパンと最近ゲットした物あれこれ(*^。^*)

2018-10-20 16:35:00 | 美味しいパン(三重県)
昨日、職場の同僚から" toi toi brot "の美味しいパンを頂いた(*^.^*)
こちら↓


こちらのパンは中々手に入らない代物みたいで、パン好きな同僚が1ヶ月に1回お出掛けしては、購入して来ている🥐
今回頂いたのは、大納言パンと↓


リンゴカスタードパンと↓


チョコパンで、3つともとにかくずっしりと重くてメチャ食べごたえがあり、本当に美味しいのだ🎵


手作り感満載で幸せになれるパンってそうそうないから、そう言う意味でも休日の朝に食べられたのは有り難かった(*^。^*)
こちらが今朝食べた我が家のbreakfast🍞↓


ハワイのアロマコーヒーに、ヨーグルトはバナナと柿入りで、トッピングにはフルーツグラノーラと黒糖黒ごまきな粉&ココアパウダーをまぶしてみた(^^)d

前にも書いたけど、ヨーグルトに含まれる乳酸菌は腸の中で善玉菌を増やしたり、免疫力を高めるのに重要な役割を果たしているが、その働きを一層高めてくれるのが食物繊維との事。
だから、ヨーグルトとバナナやグラノーラを一緒に食べるのはベストな食べ合わせなのだそう🎵

年齢と共に栄養のバランスや食生活は大切にしないと、健康寿命を延ばせないどころか色んな不具合が生じて、結果的には介護が必要な身体になってしまうらしいので、快適に過ごしたいならヤッパ食べる事には気を配らないとね、、

たんぱく質は1番摂取したい物と言う事で、きな粉や納豆、豆類は出来るだけ毎日コンスタントに食べる様にしている私👍

先日、丹波笹山の黒豆を同僚がわざわざ現地に出向いて調達して来てくれた(*^。^*)
こちら↓


去年も道の駅で買って来てくれたのだけど、メチャ美味しくて、こんなに大きくて美味しい黒豆は食べた事がなかったので、今年もお願いしてゲットしたと言うわけ🎵

見映えは良くないが、一粒が肉厚で本当に美味しくて、ビールのおつまみに最高なのだ( ̄∇ ̄*)ゞ


気軽に豆類を摂取出来る事も有難いよネ
今シーズン初めてのミカンも、セミナーの受講生から頂いた🍊
尾鷲地方の🍊だから甘くて美味しいのだ🎵


我が家は他のオウチに比べると、余り積極的に果物を食べる方ではないと思う(^o^;)
特にミカンは誰も食べようとしないのだけど、ビタミンCも取れるし折角の頂き物と言う事で、毎日有り難く頂く事にしてる✌️

こちらも受講生から頂いた尾鷲の美味しい最中↓


甘過ぎず上品な優しさで、美味しかった(*^。^*)
美味しい物を美味しく頂けるのって、本当に幸せだよね(*^.^*)
快適に過ごせて行きたい所に行けるには、健康な身体あっての事。
甘いものも好きなだけ食べたいから、ウォーキングも頑張らなきゃ🎵

「シャンシャン脱走未遂事件」〜シャンシャンは" ただの箱入りパンダじゃあなかった( ̄∇ ̄*)ゞ

2018-10-18 21:52:00 | 映画・ドラマ・動画
先日、いつもの如くシャンシャンの動画を観ていたら、とォ〜んでもない場面に出くわしてしまい、流石の私も自分の目を疑ってしまった😱

なんと、シャンシャンが塀をよじ登って行こうとしているではないか(*゜Q゜*)
脱走を試みようとしているシャンシャン↓小さいけど見えるかな⁉️


この後、塀を越える前に敢えなく落下してしまうのだけど、シャンシャンは果敢にも再び挑戦している(  ̄▽ ̄)
2回とも失敗に終わってしまったけどネ( ̄∇ ̄*)ゞ

すると、飼育員さんが慌てて駆けつけ、呆然としながらシャンシャンの動向を上から見下ろしていた、、
飼育員さん達、ちゃあんとモニターでチェックしてるのね(^-^;

ホント、お察しいたします(  ̄▽ ̄)
その時の様子がこちら↓
見えるかな〜


私はと言えば、確かにビックリして暫く唖然としてしまったが、「ハァ〜、やるじゃん❗シャンシャン(*゚∀゚)=3」と思わず唸ってしまった、、(^o^;)

シャンシャンは大事な箱入りパンダだとばかり思っていたが、ただの箱入りパンダではなかった様だ🎵

今回は、未遂に終わってしまったが、大事な箱入りシャンシャンに脱走されては大変だと、飼育員さん達が夜なべして逃げ出さない様に板を張り付けた様だ(^o^;)
こちら↓


大変だねぇ、飼育員さん達も(((^_^;)
新しい櫓をプレゼントして、気に入って貰えたのは良いのだけど、夕方パンダ舎の中に" 回収 " するも、帰りたがらないシャンシャンを連れ戻すのにも一苦労しているみたいだしナァ、、

どんどん大きくなって行っているシャンシャンを抱えるのにも、もはや限界に近いだろうし、、( ・∇・)

今回の「脱走未遂事件」の様子をとらえた動画がこちら↓
"2018/10/15シャンシャン490日齢 (午前の部💕)可愛い瞬間シャンシャンはいたずら大好きと飼育員さん" を YouTube で見る



かつて、脱走しようと企てる様な好奇心旺盛のパンダがいただろうか?

塀の外にはどんな世界があるのだろうなんて、まだ見ぬ外の世界に冒険したくなるシャンシャンはスゴいと思う👍
ホント、これだからシャンシャンは面白い(ノ´∀`*)

身体は大きくなって行っても、シンシンにくっついて甘えるところも、人間っぽくてたまらないし(ノ´∀`*)


食べる事に集中しているシンシンにかまって貰えなくて、ひたすら「かまってチャン」になってゴロゴロしている姿も可愛いし(*^。^*)


シャンシャン、次は何をやらかしてくれるのかなぁ🎵
飼育員さん達との" 仁義なき戦い "は、まだまだ終わりそうにないのだ( ̄∇ ̄*)ゞ
だって、この期に及んでも諦めないでよじ登って行くんだからね(笑)↓
シャンシャン、頑張れ〜

「鈴虫寺」〜鈴虫の音色と名物住職の愉しい講話が聞ける、拝観すると幸せになれるお寺✨

2018-10-16 19:15:00 | オススメの神社仏閣
9月15日土曜日、事前予約してあった世界遺産・西芳寺に拝観した私は、すぐ近くにある鈴虫寺にも行ってみる事に(*^ー^)ノ♪


このお寺も仕事でお世話になっている講師先生オススメのお寺でもあり、小学校の時に鬼軍曹の様な伯母に連れられてやって来た(覚えてないのが残念なんだけどね😱)お寺でもあったので、西芳寺同様拝観するのを楽しみにしていた私🎵

鈴虫寺までは、京都バスを利用🚌
鈴虫寺は、終点の「苔寺・すず虫寺」で降りて歩いて数分の所にあり、西芳寺とはこのバス停を起点にすると反対側に向かって歩く事になる。


こちらのバス停の丁度真上には、竹寺として有名な地蔵院もあり、本当はこちらにも拝観したかったのだけど、残念ながら前週の台風21号の被害で拝観出来なくなっていた(/_;)/


バス停の前には、こんなお店もあった↓竹寺の地蔵院に因んだのかな(^_^;)


バス停がこちら↓


因みに京都バスの時刻表がこちら↓
1時間に一本くらいしかないので、上手に拝観しないとネ(^o^;)


前置きが長くなってしまったが、西芳寺からこちらのバス停を通り越し、こちらの垣根に沿って歩いて数分で鈴虫寺に到着(^^)d
風情があり、京都らしくて到着するまでにも目の保養になった🎵


鈴虫寺の入り口がこちら↓
結構急な石段を上っていった所にある。


京都のお寺は山の中腹に建てられている物が多く、お寺までの階段を上って行くのもこんな感じに両脇の草木を愛でながら行けるところが良い👍


こちらの階段は80段あるらしい。
階段を上りきった所に鈴虫寺の山門が見えて来た✨


山門の入り口には住職さんがいらして、「説法が既に始まってますがどうされますか?次回の説法までお待ちになりますか?」と聞かれた。
バスの時間まで45分くらいしかなかったので、途中からでも参加できるならお願いしますと言う事で、中に通された私。


鈴虫寺は、一年中心和む音色が響く鈴虫のお寺。
境内では、秋だけでなく、四季を通じて鈴虫の音色を聞くことのできるんだそう。それゆえ「鈴虫寺」の名で親しまれているが、正式な名称は「妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)」と言う。
山門を入ってすぐの様子↓


華厳寺は江戸時代中期の享保8年(1723)、華厳宗の再興のために鳳潭上人(ほうたんしょうにん)によって開かれ、現在は臨済宗に属する禅寺となっている。


本尊である大日如来のほかに地蔵菩薩も安置しており、全国から地蔵信仰、入学・開運・良縁祈願の方々をはじめ、多くの方が祈願に来るのだそう。

こちらより玄関で靴を脱いで、受付所で拝観料を支払い、御朱印帳を預けて住職により説法が行われている書院に通される。


書院のある本堂がこちら↓


書院では、名物住職による説法が既に始まっており、沢山の人が集まっていた。机には、禅の作法によるおもてなしのお茶とお茶菓子が全員に振る舞われて、ビックリ(^o^;)


私はお茶だけ頂いて、お菓子はお持ち帰りしオウチで頂いたが、昔懐かしい優しい味のらくがんだった(^^)d
鈴虫寺オリジナルのお菓子との事🍰🍩🍮✨


書院には鈴虫が飼われており、鈴虫の良い音色をBGMに聴く住職の説法はとても面白く、皆の笑いを誘っていた✨
書院がある本堂の中は撮影禁止だったのでご紹介できないが、テレビで観た寂聴さんの講話の様な感じだった。

私は途中からの参加だったので、既にまとめの段階くらいだったが、" 今を大切に、過去にとらわれない。美しい物に触れて美しい心になる。美しい物は周りの邪魔にならない。だから、美しい物の真似をしなさい。そして、いつも笑顔で感謝の気持ちを忘れないでいなさい。"みたいな事を仰っていた✌️


説法の後は、庭園の散策となる。.
" 美しい自然に恵まれた松尾山麓に佇む当寺は京都市内を一望でき、四季折々の花や樹々、歳月を重ねた石や苔、竹林などが調和する境内では厳かな静寂と歴史ロマンを感じられる。 "と、HPでも紹介されている様に、綺麗にお手入れされている庭園は素晴らしかった✨




私はバスの時間を気にしてたのと、拝観者が多くて中々ゆっくりと散策出来なかったのが残念だった( ´△`)


こちらにあるのが願いを叶えてくれると言う幸福地蔵菩薩?かな(^o^;)↓


開山と書かれた石碑も↓


順路に沿って進んで行く↓


先程説法が開かれていた本堂が見えて来た↓


この一角の青紅葉の美しかったこと!


こちらの一角も綺麗だった↓
多分、この辺りから京都市内を一望出来るのだろうけど、この日はお天気が良くなかったと、時間の余裕がなかった私は見れなかったのが残念(/_;)/


庭園を一周した私は、足早にバス停までの道を引き返したが、山門までの石段には次の説法を待つ人の行列が出来ていた( ・∇・)


鈴虫寺では説法を全部聴けなかったのと、京都市内を一望出来なかったのが心残りだったけど、又お友達とも来る予定もあるので、その時はちゃんと最初から参加したいと思っている🎵

御朱印ゲット👍


この日はお天気が良くなかったし、台風直後で地蔵院の拝観が出来なかった事や、西芳寺の庭園も台風の影響を受けていた事などで、100%満足の行く拝観とは言えなかったが、それでも世界遺産・西芳寺のお寺の品格に触れたり、鈴虫寺の愉しい説法を聴けて、本当に良い経験になったと思っている(*^.^*)

私が拝観する少し前に京都市が作ったこんなガイドマップも手に入ったので、次回来る時の参考にしよう🎵


中はこんな感じ↓
鈴虫寺や西芳寺周辺の地図が詳しく書かれていたり、


周辺のお店の情報も掲載されている↓
このマップは京都駅の観光案内所でゲット👍


帰りの京都バスから見えた嵐山の渡月橋の様子↓


台風21号の被害で片側の手すりが壊れ、通行出来なくなっている↓


今年の夏は猛暑に台風と、全国的に本当に自然災害に見舞われた、、(>_<)

これ以上神社仏閣の素晴らしい景観を損ねる様な台風は、もう来ないで欲しい💦
勿論、私達人間も拝観するにはマナーを守らないとネ(^o^;)
京都の神社仏閣はホント、日本の宝だと思うから。

今度、鈴虫寺や西芳寺に行く際は、青紅葉や苔の美しい初夏に行きたいなぁ🎵

「鈴虫寺」については、こちらを参考に

住所:〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31
電話番号:075-381-3830
最寄り駅:松尾大社駅から徒歩約13分-道案内
営業時間:通年 9:00~16:30

2018年・神無月の独り言✨〜どんなイヤな事も面白い事を探して楽しまなきゃネ( ̄∇ ̄*)ゞ

2018-10-15 16:54:00 | 日記
今月はメチャ忙しい(>_<)
一昨日と昨日は休日出勤だった💦
昨日は4時半起きで、6時に家を出ていかないといけなかった、、(/_;)/
マァ、その分、今日は振り替え休日だから良いのだけどね(-。-;)

毎年の事ながら、私はこの時期が憂鬱でならない(-。-;)
だけど、昨日で大きな憂鬱の山場を越えたのでちょっと一安心(^o^;)

それに思ってたよりも楽だったし、身体も元気なのが何よりだ🎵

このバタバタが11月一杯は続きそうだが、一つずつ乗り切って行こうと思ってる👍
イヤだイヤだと逃げてばかりだと益々憂鬱でイヤになってしまうものね😱
(写真は、随分前にご近所さんから貰ったランタナの花🌺↓結構生命力が強くて、こぼれ種で庭中に自生している(((^_^;))


私が尊敬する亡き希林さんの様に、何事も面白がって生きていきたいナァ✨

イヤな事の中にもきっと面白い事があるはずだから(^^)d
と言う事で、一昨日休日出勤の際に立ち寄ったスーパーで欲しかったパンジーの苗をゲット👍


今年は雨が多かったせいか、夏の暑さや乾燥には強いが雨には弱い、庭に植えてあった多くのベゴニアが早々に枯れてしまった(>_<)
これはまだ元気なベゴニア↓


我が家の庭を飾るお花は、夏場はベゴニア、冬場はパンジーと決めている(^^)d
色々試してみて、この二つが一番手間要らずで花期が長いからだ🎵


先週末もJAとかでパンジーの苗を探しに行ったのだけど、余り種類もなくておまけに1ポット198円と高かったので、諦めたのだ、、(((^_^;)

だけど、一昨日買ったこのパンジーはなんと1ポット66円で、しかも5ポット買うと330円だった(ノ´∀`*)
なので、取り敢えず15ポット購入✌️
来週末には植え替えようと思っている🎵


イヤな中にもお得な事もあるもんだな(*^。^*)
それと、今年もう一つ有り難かったのは、あんな猛暑で台風ばかりだったのに、珍しく体調不良に陥らなかった事である🎵

例年にない様な猛暑だった事もあり、体調管理にはメチャクチャ気を付けていたせいもあるとは思うけれど、ホント自分でもビックリするくらい元気に夏を乗り切れたのが、この夏一番有り難かった事かな(*^。^*)
(こちらも家を建てた頃に、近所の人に苗を貰って植えてから、毎年この時期に咲いてくれるホトトギス↓)


考えるに熱中症を防ぐ為に、今年は苦手な冷房を一晩中かけて寝ていた事が大きかったのかも( ̄∇ ̄*)ゞ
元々冷房が苦手な私は、毎年タイマーをかけて途中で切れる様にして寝ていたが、切れると暑いから何回も夜中に起きて熟睡出来てなかった💦
それがきっと夏バテの要因だったのだろうなと、今となってはそう思う(((^_^;)

今年は余りにも猛暑だったから、冷房をかけていたら熱中症になることはないと講師先生に聞いた事もあり、長袖のパジャマを着て、タオルケットと薄手の羽毛布団を被って寝る様にしてたら結構熟睡出来、熱中症にもならなかった(^^)d
来年からもこの手で夏を乗り切ろうと、猛暑の中でも学んだ私(*^ー^)ノ♪
(これも、家を建てた年に植えた黄色いマーガレットがメチャ大きくなって、毎年3シーズン咲いてくれている🎵)


ちょっとした工夫と対策で、イヤな事も乗り越えられたり、その中から学んで自分のプラスになったりするものだと、今年の猛暑からもちゃんと収穫を得た私(*^。^*)

これは思ってた以上の大収穫だった(ノ´∀`*)
もうこれで、今後どんなイヤな事からも怯まずに面と向かって突き進んで行けそうだ👍

アッ、◯◯◯制度、めでたく辞退が認められちゃった(  ̄▽ ̄)
裁判官が女性だったからかな⁉️
「繁忙期が過ぎた12月以降に選ばれた場合は、必ずお受けします」と書いたからには、今度もし選ばれたなら、国民の義務を必ずや果たしたいと、ここに宣言いたします✌️

サァ、あと1ヶ月半、頑張るぞぉ〜!オー(^o^)/
(写真は、隣の駐車場脇に自然に自生した芙蓉の花↓)