日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

G・P・P・・・今夜はこれにする!!

2021-11-27 17:06:17 | 日記








昨日は コストコの鯖でした
塩気 そこそこ で 焼いたら脂がジュクジュクで 美味しかったです
これは 焼くだけでなく 色々使えそうです
次は南蛮漬けをしてみようかな?

なので 今夜はお肉!!

色々考えて 今夜はG・P・Pにします
これは 私が 小分け冷凍する時に ジッパー袋に書いた文字です

ガーリック ペッパー ポーク・・・

長いから 縮めた(笑)

豚の薄切りと玉ねぎをにんにくや調味料とで 揉み込んであります
これも TVで 人気の高かったお肉です

野菜が少し足りないので 添え野菜として
ピーマン パプリカの黄・赤を炒めましょう

後は やっぱり寒いので ちょこっと お鍋を・・・

わが家には 土鍋が6号3つ 7号2つ 8合2つ あります
それぞれ 鍋焼きや一人小鍋なら 6号とか

二人なら6号 3人なら 8号・・とかね!

今日はお鍋と言っても スープ代わりなので 7号土鍋を使います

食材は 白菜 えのき 舞茸 小松菜 鶏の肉団子 厚揚げ 等々・・・

これを コトコト煮て 頂きましょう
最後に うどんを入れても 良いかな?

G・P・P・・・楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナが私から 奪ったもの・・・

2021-11-27 13:31:41 | 日記









この コロナ自粛の中で
私が コロナに奪われたものは3つ・・・

1つ目は 体力・・・
これは ある程度は致し方ないとしても
少しづつではあるが なんとか 立て直そうと努力はしているので
前のように戻るには 時間がかかるかも知れないけど なんとかなるでしょう

あとの二つは ちょっと 先行きが見えない・・・

2つ目・・・TVドラマ
沢口康子さんとか 内藤剛志さんとか 天海祐希さんとか
その他 様々な役者さんが 演じてくれたドラマ達・・・
あれだけ 好きで 録画ダビングもしてたのに
この コロナ禍において どれもこれも 嘘くさく 安直に見えて
興味が減ったのではなく 消えた・・・0・・いや それ以下かも?

TVで見ないだけでなく ダビングしたDVDも削除しては 違う物をダビングすると言う 徹底ぶり・・・
もう どうでもいいかな?って感じになってる自分が
理解出来ない程 不思議です(笑)

そして 3つめ・・・

それは 私が26年続けてきた趣味の一つであるパッチワークです
今でも 自分で自分が 信じられない。
あれほど 毎日 欠かすことなく 短い時間でも針を進めていたのに
今は 0・・・
悲しいくらい 創作意欲が湧かないんです
ならば あらたなパターンでも考えようか・・と 思っても ダメだんですねー

きっかけは コロナで外出自粛が続き お気に入りの手芸屋さんへ
行くことが出来なくなったこと・・・
始めは 手持ちの生地で なんとか進めてました
でも さすがに 生地も底をつき それと同時に
わたしの創作意欲も どっかに 消えてしまったーーーーー

もともと 生地が好きで 手芸屋さんに行くと 
様々な生地を眺め 触り 頭の中で 色や柄を組合せて
次はこれを!その次はあれを!
そうだ あそことあそこは 同じパターンでも良いわね!なんて
むくむく沸く 創作意欲が心地よくて 仕方がなかった・・・
生地を沢山 眺めることがとても重要だったのです
では ネットで?とも 思いましたが
ダメでした
生地の色合いは直に目で見て 縫いやすいかどうかを触って確認しないと・・・

それに 手持ちの生地では限界が来ます
そうするうちに パッチをするのを止めてしまった
やる気がまったく なくなってしまったんです

でも 26年間 日々 針を動かしていたので 
縫いたい・・って言う 気持だけはうつうつと 残り
私の中で うごめいていたんです

で ふと見つけた 同じ 手縫いの作業が 刺し子です

針を進めると言っても まるで 違う世界でした
針も 糸も 太い・・・
図案を書く作業もある。
パッチワークの入り口と同じく テキスト本をじっくり眺め
理解し 始めたら なんとも 楽しい!
とても 新鮮で 頭の中で 
(私なら この図案は あの色で刺したいなぁ・・・)とか
(ならば もっと 糸の種類が欲しい・・)とか
いろいろ あれこれ 考えて 楽しむようになった

それは とても 楽しいんだけれど
頭の中で パッチワークのパターンが どこかさ寂し気に
絵画のように 張り付いている気がして
それが とても 辛い気もする・・・

妻を見捨て 他に目を奪われながらも
心の中では 妻への愛を忘れていない自分に気づき
心の隅っこに 罪悪感を抱える・・・

こんな イメージですわ(笑)

創作意欲も興味を消えてしまったけれど 忘れてはいないんですねー
いや 忘れられないですよ・・・

だって 26年間 育て 慈しんだ 趣味ですよ。

今すぐには無理かもしれないけど 少し先には きっときっと
あの 手芸屋さんで 取り戻したいです

たくさんの生地の中で 埋もれて 悩みたい(笑)

コロナから 私のルーティンを

いつか 必ず 取り戻すぞ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝っぱらから なんだったのか?

2021-11-27 10:21:04 | 日記







朝 4時に いつものように 娘を起こしたのですが
なんとも 不機嫌な顔で・・・

聞けば 3時ごろ バスルームから 音がするので見に行ったけど
何も どうも なっていなくて ただ 換気扇から
コーーーン!コーーーン!!と なにかの音が響いてて
部屋に戻っても 気になって眠れなかった・・・そうです

なに??????

そう言えば 最近二つほど 我が家で不思議なことが起きてます

一つは洗面所の天井に付いてる 電球・・・
きっかけは 私が 肘を 洗面所の壁にぶつけた時に
この 電球の明るさが すこし落ちたんです

(あれっ?今なんか暗くなった???)

でも 気のせいかな?で済んだのですが
その後も スイッチを入れてすぐに・・とか
何かの刺激で 明るさが変化しました

で 思い切って 壁をぐーで バン!って 叩いてみたら
やっぱり 同じくで 暗くはなるけど 明るくはなりません

電球が緩んでいるのか・・と思い 娘に 確認してもらっても
そんなことはなく もう面倒なので 電球を変えたら
それはなくなりました

やはり あの電球に何か問題があったのかしら?

電球を変えて めでたし!めでたし!!と 言いたいところだけど
明るさを間違えたらしく 今までよりも 少し暗いーー(苦笑)
又買って来ようと 思ってたら
人間って 慣れるんですね?
気にならなくなりました(笑)とりあえず これで いっか?

そして もう一つは 廊下の天井の一番 リビングよりの電球です

娘が ”切れたよーーー!”って 言うので
確認すると 在庫がない!
買ってこないとねーーーって 思ってました
そして 暫し時間が経って 私が 寝室に行くのにスイッチを入れると 
なんと 普通に点くじゃないですか
娘を呼ぶと ”えーーーーーーっ!なんでーーーーーっ!!”って・・・

切れてたのは 私も確認しているから 間違いないんだけど
これまた 電球の緩みを確認するも それは なし!

うーーーーーん これって いったい?

その後も 普通に点いてますから・・・

27年目のマンションだから?

それとも 我が家の天井に なにか 悪戯な妖精でも住みついてて
私達に なにかを仕掛けてるのか?

そんな こんなが ちょっと 気になってたところに
今朝の バスルームからの 異音・・・

うーーーーーん???あられが通気口に当たったとしても
通気口から バスルームの換気扇迄は かなり距離があるしーー
そんな 寝てても気になるような 音なら 違うかな?

マンションって コンクリートの音の響きが複雑で
上からだかじゃなく 斜めにも 響くって言うからねーー

良くわかりません(笑)

しかし 5時に娘が出勤して 数分後
凄い雷の音がしました
私 雷が大嫌いで 思わず 叫びそうになったわーーー

朝は 雨が降ってて その後 雪になったらしいけど
ひょっとして 夜中に雹でも降って その音だったり?

今現在 外は白くなって 道路は 雨と雪が混じって
ザクザク状態になってます

私は主人が出勤後 おむすびで朝食を摂り その後仮眠・・・
1時間寝て すこし覚醒 まどろみ また 眠りに
そしてまた 覚醒 まどろみ 眠り・・・と
2時間ほど 眠りの国を彷徨った私です

もちろん 目覚めた瞬間は 夜か?と勘違いしたのは いつもの事で(苦笑)

こうやって 体力を温存してます

さて 昨日の銀鮭ですが とても美味しかったです
身がふっくらで 塩分も 強くなく これは 正解です

なので 今朝は主人にも 一切れ焼き 朝食に出しました
1切れ・・・大きいです・・当然 残りました
それを具に おむすびを作ったのですが
なんとも ホッとする 鮭でしたねー

私は今までは トラウトサーモンばかり買ってました
美味しい鮭に あたったことがないので・・・
でも コストコのは 魚自体が大きいからなのか 脂もあって
これからは これ 定番にしましょう!

切り身を焼くときに しっぽの部分のも 焼いておきました
これは あとで荒くほぐし お弁当のご飯に乗せたり
チャーハンや ちらし寿司に 使いましょうね!

なにせ 色がとても 綺麗なので 映えますよーーー

さて 昨日は少し頑張って 名もなき家事をこなしたので
今日は のんびりできます
やる時はやる・・休む時は 休む・・・です(笑)


さて 29日の月曜日は 施設にいる 母に会いに行きます
娘がお休みで 用事がないから 姉と私を車で連れて行ってくれるので
助かりましたーーー

姉も免許は持っていません
母の施設までは 私は バス1本で 時間はかかるけど行けますが
姉は私が乗る バス停まで 一旦戻って バスを乗り換える・・と言う
とっても めんどくさい事をしないと いけないんです
だから・・・どうしようか?って 話してたんです
タクシーでも 良いけど ちょっと かかるんですよねー(苦笑)
だから 娘に申し出は 素直に受けました

顔を合わせても わからないだろうから
私達の 一方的な 自己満足に過ぎないだろうけど
姉の言うように
”もう90を過ぎたんだから持病がなくても
 いつ何時 何があってもおかしくない・・・
 だから 会ったら これが最後かも?って 思った方が良いのかも・・”

その覚悟が必要なのでしょうね?

ただ 元気な顔が見れれば それで・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする