日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

立派な 五月人形があります・・・

2022-04-20 14:25:41 | 日記








息子は今年で39才・・・
ほほぅ・・・だもの 良いおっさんになってて 当然か?(笑)

結婚した時にはお腹に彼がいたので 初めて旦那様のご実家に帰省したのは
結婚式の翌年の春・・・今頃のことでした
生後4か月の息子を連れて 私の実家の両親も一緒に 
しょっぱい海を 二つ越えて 帰省しました
(往復の飛行機のチケット代金だけでも 大変でした・・)

二間続きのお部屋に 三の膳まで だーーーーーーーーっと並び
向うの親戚一同が揃い お披露目会になった訳です

結婚式を挙げて 半年で息子は生まれていますので
口の悪いおじさんが
”計算が合わない‥”とか言う 声も聞こえてきましたが
そこは 生まれてきたのが 男の子ってことで
義理の両親をはじめ ほとんどの方が 喜んでくれました
特に 90を過ぎた おばあさん 2人が ひ孫を取り合いのように抱っこして
喜んでくれて 助かりました

主人にはお兄さんがいますが その頃ままだ 独身で
(その後遅くに結婚しましたがお子さんはなし)したので
直系の男子が もてはやされましたよー
で 親戚一同さん達が 主人の帰省のお祝い&跡取り息子へのお祝いということで
信じられない程 頂いてしまって・・・

(これは お返しが大変だなぁ‥)って思っていたら 義母さんが

”田舎の事はこっちで考えるから お返しの事は何もしなくて良い・・”って・・・

この言葉には マジで 助かりましたよー

しかし お祝い金を頂いた以上 何かしなければ‥・と思い
季節は 端午の節句の直前ってことで
帰宅後 すぐに 5月人形の手配をしたのですが
もう ぎりぎりでしたので 人形問屋さんに残っていたのは
とっても 豪華な そして 大きな 鎧兜の人形ばかりでした

でも その中から一つを選び 飾り 息子と一緒の写真を撮り
手紙を添えて お礼として 親戚一同さんへ 送りました

その5月人形が 我が家に 残っています

お兄ちゃん孫が生まれた時に 東京へ送ろうか?って話をしたら

”保管する場所がないから・・・”って 丁重にお断りされました

なので 陣羽織と私手作りの ちりめん細工の桃太郎を送りました

で 節句前に帰省するというので 我が家に 飾り
初めて帰省した生後7カ月のお兄ちゃん孫と共に 写真に収めました


さて 今年も端午の節句は もうすぐです

遊びに来られる場所に住んでいるのなら 飾るのですが

今年は どうしようか思案中です

飾っても 飾らなくても 願うのは

子供の 健やかな成長のみ・・・ですよね?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わずかだけど 上がってるーーーーーーー!!

2022-04-20 12:35:21 | 日記










春です・・・

4月には 税金の納付書が届きます
私は 固定資産税とかの納付を あえて 口座引き落としにしていません
感覚的に なんだか こそーーーーっと 盗み取られるような気がするし
この納付書で収めることによって 季節感というか
年度が変ったんだなぁ・・って 気づけるし・・・
全然 面倒ではないので ずっと この先も
私が動ける限り・・・いや 私が動けなくなったら 娘に任せようと。

その 固定資産税の納付書が届きました
ここに 入居して 最初の数年以外は まるで 同じ金額でした

なんとなく 年が経つにつれて 減っていくんだろうな・・って
おぼろげに 期待していたのに 全然 変化なしで 諦めてました

それがーーーーーーー!!今回 金額が 違ってた・・・
僅かですよ・・僅か600円ですが 上がってました(笑)

これって 土地の評価が上がった?ってこと?違う????
じゃないと 税金上がらないよね?

だとしたら 良い事か?600円だしねーー
コメダのコーヒー1杯分くらいか?

たしかに ここは 立地が良いんです

ここのマンションを選んだ理由の一つは それだしね・・・

とにかく きちんと 4期にわけて 収めましょう

今は自分の世界で遊ぶ母の名言です

私は始めは 全期分まとめて納付していたんです・・すると母が

”へーーーーっ!まとめて納付してるんだ・・・
でもさ まとめて納付しても割引きにならないんだから
慌てて 全期分 納付しなくたって かまわないでしょ!”って・・・

すっごく 母らしくない言葉だったけど 妙に言い得てて
この言葉もあって 1期分づつになった訳です

そして これは いけないことかもしれないんだけど
もうすぐ 自動車税の納付書も来ますよねー

これは 姉の名言

”あーーーー自動車税ね 納期過ぎても 延滞金つかないから
夏のボーナスまで 引っ張ってもOKだからねー!”って

いったい どんな 親子なんだ?って 思わず 笑えました

確かに納付期限は5月末になってるけど 実際に6月末まで引っ張ってみたけど
延滞金などは かかりませんでしたし コンビニででも 納付できました

何のための期限?って 思っちゃいますよねーーー

で 期限って言えば もう 随分前になるけど 一度だけ
勘違いで 固定資産税を納付し忘れたことがありました

そうしたら 来ましたよーーー ちょっと 怖いお葉書が・・・

文面はとても丁寧で 

”納付期限を過ぎても納付がないので 確認して 納付してください・・”みたいなことが 書いてありました

でもね その下の 小さめの文字の中に

”納付が確認できない場合は 物件を差し押さえ・・・”とかなんとか?

びっくりして 確認したら 勘違いで納付していなかったので
早々に済ませました

その時は ちょっと ドキドキしましたねー

で ネットで相談してみたら その手のことに詳しい方が

”あっ!最初に来るハガキですねー
その ハガキが来て すぐに 納付したなら 全然大丈夫ですよーー
もし それでも 納付が確認できない場合は 今度は
封書で来ますからーーーー”って 教えてくれて 一安心。

なので それ以来 この 固定資産税の納付書を見ると
それを思いだして 若干緊張します(苦笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする