日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

この期に及んで‥・と言うのは このことかしらねー

2025-02-02 14:47:03 | 日記













今日 2月2日は 節分です
そして それは 124年ぶりだとか?
何やら 1年は365日きっちりではなく・・なんちゃらかんちゃら・・だそうです(苦笑)
そして この 節分が2月2日と言うのは この先4年ごとに
しばらく続くようです

そして 節分の翌日は立春ですね!
暦の上では ”春”なわけなのにーーー

雪が頑張ってます!

今日の朝の状況では 車の上に30センチ程 積っていたとか?
ってことは ここ数日で 100センチ位 積ったのかも?
ねーーーねーーーーっ! だから あれほど 言ったのにーー

立春を目の前にして 真冬です

今日はちょっと欲しいものがあり 主人と一緒にロピアに!

ミニトマト 苺 ピザ・・・
そして 鶏のもも肉も!

先日の照り焼きチキンで 使っちゃいましたからーー

意外と混んでいたので さささーーーーーーっと 選んで
ぱぱぱーーーーーっと レジを済ませて帰ってきました

人ごみは 気を付けないと・・・

もう やたらめったら 恵方巻だらけでした

そして 今年は我が家は 私が 巻きます

年末年始のご馳走作りで用意した お刺身の類を
この日の為に 少しづつ 残しておきました

サーモン マグロの大トロ ブリ ズワイガニ
それに ウナギのかば焼きも・・・
それに 卵焼きと 椎茸の旨煮 ガリの千切りを足します

スシローの季節の太巻きのように
まずは 具材を一度 海苔でまとめて それを ご飯を敷いた海苔で
巻いて作ってみます
その上に いくらの醤油漬けを お好みで乗せて・・・
久しぶりなので 気合を入れましょう!

それと 茶わん蒸し(ベビィ帆立 と ズワイガニ入り)

そうそう!イワシの丸干しの代わりに 大きなアジの開きを!

こんな感じで 良いのでは?

あっ!年末に娘が作って 瓶詰にしてれいとうしておいた黒豆も出しましょう!
丹場篠山の3Lサイズの 黒豆を使っているので
大きくて ぴかぴかで 美味しいです

明後日は娘がお休みなので 私の古希の厄払いに行く予定です

普段は ”いくつですか?”って聞かれたら”70です!”って答えようと思ってるけど
実際に
”あなたは 数え年で 70才だから 古希です!”って言われてみると
なんか やっぱり いきなり 年寄りになった気分ですーー(苦笑)

70才は 重いわ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする