本が好きです
それは お勤めをしていた時からで
行き帰りの地下鉄やバスの中で いつも読んでました
主人もそうなので
結婚した時点で 本の数は結構なものだったし
その後も徐々に増えてました
それに加えて 娘も本好きで
今では 彼女が読んで面白かった本は
主人 私・・と 回し読みしてます
そして 今回 彼女から薦められたのが
今日読み終えた
辻村深月さんの”ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。”
少し前にTVで 赤ちゃんポストのニュースをやってた時に
その話題に私が触れたとき 彼女が
”この本読んでみて・・”って
女の感情の動き 感じ方 判断の仕方 相手と自分の立ち位置の差
共感 反発 妬み 嫉み プライドのなせる業・・・
そして 親子・・・母と 娘の関わり方
そんなものが ものの見事に分析されていて
読み終わった後 しばらくは
”自分はどうなんだろう・・”なんて
ぼーっと考えてしまって(笑)
とても 考えさせられる本なので
興味のある方は どうぞ♪
でも 女って・・・ちょっと せつない
そして
女って 強い・・・
また
女って・・・悲しい生き物でもあるなぁ・・・
まだまだ 余韻を引いている 私です
それは お勤めをしていた時からで
行き帰りの地下鉄やバスの中で いつも読んでました
主人もそうなので
結婚した時点で 本の数は結構なものだったし
その後も徐々に増えてました
それに加えて 娘も本好きで
今では 彼女が読んで面白かった本は
主人 私・・と 回し読みしてます
そして 今回 彼女から薦められたのが
今日読み終えた
辻村深月さんの”ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。”
少し前にTVで 赤ちゃんポストのニュースをやってた時に
その話題に私が触れたとき 彼女が
”この本読んでみて・・”って
女の感情の動き 感じ方 判断の仕方 相手と自分の立ち位置の差
共感 反発 妬み 嫉み プライドのなせる業・・・
そして 親子・・・母と 娘の関わり方
そんなものが ものの見事に分析されていて
読み終わった後 しばらくは
”自分はどうなんだろう・・”なんて
ぼーっと考えてしまって(笑)
とても 考えさせられる本なので
興味のある方は どうぞ♪
でも 女って・・・ちょっと せつない
そして
女って 強い・・・
また
女って・・・悲しい生き物でもあるなぁ・・・
まだまだ 余韻を引いている 私です