日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

温泉(笑)行ってきまーーーす!♪

2017-01-16 06:56:02 | 日記



今日の札幌 比較的暖かいようです

で 昼から 一泊二日で 温泉行ってきます

年末年始で 荒れに荒れた手も含め 良いお湯に身を沈め

しっかり 疲れを取って来たいですねーー


行先は 北湯沢温泉・・・バスで2時間ほどでしょうか?

無料の送迎バスに乗って行きます

行のバスの中は 多分 爆睡(笑)だと 思います

少し前に リニューアルして リゾート温泉に格上げされたそこのホテルは

内風呂はもちろん 露天風呂の種類が多く 思わず楽しくて 笑ってしまいそうな とこです

栄養ドリンクの湯・・なんてのもあり あの ドリンクの香りが・・・

最初に行ったときは ”ここは楽園だーー!”なんて 思わず口走ったほど。

お値段が以前よりは 結構お高くなったけど それ以上の価値がありますねー


年末年始 超忙しかった私・・・

家に居る限り のんびりは無理なので こうして娘の誘われての 一泊旅行は 本当にたまりません

しっかり 命の洗濯をしてきましょう


さて 昨日は 娘の誕生日・・・

大きな毛ガニ1ぱい分のむき身をのせた 海鮮チラシで御祝いです

ささやかではありますが 日本酒を傾けて 皆 ニコニコで 何より!

30年 元気に歴史を積んでくれて ありがとう!ですね

これからも 頑張って欲しいです


そして 今朝主人が出かける前に ”今晩一晩 よろしくお願いします!”と伝えました

夕食は 手のかからない 冷凍食品を用意しましたが それを食べるか 

自分で何かチョイスしてくるかは 自由・・・

帰宅が遅くなるでしょうから 簡単で洗い物が少ないのが一番でしょう

部屋が冷えないように ストーブは点けたままいきますよーー


そろそろ 娘を起こして 朝食にします


あーーーーお湯が待ち遠しいーーーーーー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の母・・・

2017-01-14 09:53:43 | 日記



いつもより 早めに行こうと 奮闘したのですが 結局 いつも通り お昼前の到着になりました

昨日の母・・・なにやら 少し ぼんやりとした感じです

兄嫁さんは 1時までの仕事なので 二人で先に昼食を摂りました

お赤飯と 五目稲荷と 卵焼きと ニシン漬け・・・

どれも 美味しいと喜んで食べてくれましたーー良かった(笑)

直に 兄嫁さんも帰宅し 3人になると 俄然緊張感が増す 母・・・

私も 気まずくならないように・・と あれこれ たわいもない話をしていたけれど

もう 気を使って 気を使って 2時間もすると 精神的に疲れてきました(笑)

でも そんなこと言っていられない・・・


色々な 話を投げかけては おしゃべりを続けてました

でも やっぱり 昨日は記憶の混乱が はなはだしかったようです


母”あれ❓あの子は誰の子だっけ?”

私 ”それは私の娘”

”じゃぁ 〇〇は?”

”それは 兄さんの娘!”

”えっ?その子は どこに住んでるの?”

”(えーーーーっ!!)ここに・・・一緒に住んでるでしょ?”

”あぁ(笑)そっか そっか そうだったーー

 でさ 〇子(私の娘)と〇未(兄の娘)はどっちが年上さ”

”それは 〇未ちゃんだよ!

 〇子が1月15日 生まれで 〇未ちゃんは2月の1日生まれだから・・”


”???????????????????・・・・・・・??”


(あーーーーわかった!わかった!あなたの考えていること・・・1月15日に一人2月1日に一人 なんで産めるのか?だよねー)


”あのね お母さん!〇子は私が産んで 〇未ちゃんは 〇子さん(兄嫁さん)が産んだのよ!”


”あーーーーーそうかそうか!!そうだよねー!私何勘違いしてるのか?

ところで 〇子は誕生日いつ?”

”(だーかーらーーーーーーーー)明後日 1月15日だよ!(笑)”

”あらやだ!じゃぁ 誕生日のお祝いあげないとーーー”


(あーーーー良かった!話が着地すべき場所に着地して・・・)


昨日の混乱は今までにない混乱で その後も 家の長男坊と 兄の長男坊 終いには 私の従妹のことまで

混乱しまくりでしたーー


で 私は気が付きました

母の頭の中の 記憶には 普段 点はあっても線がないことがあるんだ・・ってこと

普通の人の記憶には つながりがあるけど 母の場合 そのつながりが時として手を離しちゃってることがあるんだってことです

曰く 頭の中に いろんな言葉が ぷかぷかと 点在しており

色んな人との会話に置いて 母の頭の中では関連するであろう単語や出来事を アトランダムにつかんでる・・・

だから ぼんやりの時はその並べ方を間違えると さっき見たいな激しい混乱が起きる・・・なーーるほど!

とは言え はぁーーーーーー・・・・疲れた・・・私は神経内科クリニックの先生じゃないから

分析が正しかったとしても それを どうして上げることもできないんだよねー


また 昨日の母は ちょっと危険だった・・・

強く印象に残ったことは 常に頭の比較的思い出しやすい場所にあるらしく

私の顔を見るたびに

”息子のお嫁さんの事を誉め 兄の長男さんのお嫁さんを嫌うと言う 嬉しいような 困ったような話を繰り返すこと・・・

(そんなこと 兄嫁さんや 兄さんの耳に入ったらどうなるか?彼等もそう感じていたとしても

 自分達が思うって事と 人からそう言われるって事は 違うからねー)


なので 私は

”二人は 年齢も随分違うし(うちの息子のお嫁ちゃんは」息子よりも4つほど上だし 兄の長男さんのお嫁さんはずっと若いから)

4人兄弟の長女さんと 3人兄弟の末っ子ちゃんってことでも 違うし・・・

それよりなにより

人を比べるような話をしてはいけませんよ!!”って 強く言い含めると ”はい!”って・・・わかってるのか?


危ない母でもあります


また 22日には亡くなった父のすぐ下の弟の奥様の1周忌があるのですが

母は ”行きたくないんだよねー”って 言い続けています

でも そうい訳にはいかないので 兄が連れて行くことになっていますが なんでだろう?

多分 親戚関係の人と 会ったり 挨拶したりが嫌なのでは・・と 想像します

とは言え 去年の父の1周忌には来てもらってるし 義理ではあるけど妹に当たるんだから ねーーー


母はまだ 自分が認知症を発症しているとは つゆほども思っていません


昨日も 定期的に通っている 神経内科クリニックの話しもしたのですが

”時々 その病院に行って 色々検査してるけど どこか悪いとこなんて見つかったら大変だよねー

先生も なんだか 野菜の名前を沢山答えろとか 色々言うから

そんな事言うなら もう来ないよーーって 言ってやるんだ!”なんて 言うし・・・

どこまで どうなってて どこまでが どうもなっていないのか・・・難しいところです



話は変わりますが 上にも書いたけど 30年前の 1月15日の昼 12時22分ごろ 娘が生まれました

二人目だったけど 予定日よりも遅れてて 前の日・・1月14日の夜に 地震があって

そのすぐ後に陣痛が来た・・っていう なんとも のんびりなのか あわてんぼうなのか?(笑)

とっても 大きな声で泣く元気な女の子でした

その子が 30才か・・・

娘じゃないけど ”なんだか 知らないうちに30才になっちゃったーー”だそうです

普段 ナチュラルメイクだし 高校生の時と髪型を含め ほとんど変わってない気がするので

ダッフルコートを着せてリュックを背負わせ ムートンのブーツ履かせたら まだまだ 高校生で充分通用しそうだもんねー

お肌も 艶々すべすべでシミやしわもほとんどないし・・・子供を産んっでいないって 凄い・・・


明日は彼女は誕生日休暇なので 夜は 何か美味しいものを作って お祝いしましょう!

小さな声で

”30才!おめでとう!!”ってねーー(笑)


結婚願望の強い娘・・・縁はどこに 転がっているか ぶらさがっているかわかんないよ!

見つけたら 躊躇せず取りあえずつかめ!

言葉は悪いけど ピンときたバーゲン品にちょこっと似てるかも・・・だぞ!!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこちょこ寝で なんとか やりすごそう・・・・

2017-01-13 08:51:33 | 日記



10 11日と帰宅が 12時頃と言う 多忙な主人・・・

いえいえ・・決して飲み会ではなく 正しく仕事です

えっ?なんで そんなこと言えるか?って

それは 作業着上下 作業用の防寒着 長靴で飲みに行くやつは おらんやろ?ってことです

ここ数日 朝晩強烈に冷えているので お顔ピリピリ状態で帰宅の主人でした


で 昨日は うたた寝からはっと気づくと すでに 日付が変わってました・・・

なので ”どんな感じですか?”って メールすると

”これから帰るけど 先に寝ててください・・”とのお返事・・・

夏場なら それも出来るけど 冬は絶対に無理です・・・帰って来るまで 心配ですから

なので 引き続き 一人掛けのソファーで うとうとしながら 待ってました

もうじき1時って頃に 再び お顔ピリピリ状態での帰宅・・・可哀想にーーーー

それに加えて この時間では 普通に食事って訳にはいかない・・・

さらっと盛りのご飯での お茶漬けです

身体を温め 空腹を満たし かつ 胃の負担にならないもの・・・これしかないでしょう?

サラッと食べて しばし お腹を落ち着かせ 1時半就寝でした


そして今朝は いつもの6時になっても起きてこないので ”良いの?”って聞くと ”6時半で・・”と・・・

さすがに ここんとこの忙しさで疲れているのでしょう

いつもより 30分程遅い出勤です・・でも それでも十分に早過ぎるほどの 出勤時間なんだけどなぁーー

”会社に行けば すること いっぱいあるから・・”らしいのですが

まったく こき使ってくれるよなぁーー会社よ!!って 叫びたくなりますねー

今夜は なんとか 今日中の帰宅を願います・・・

軽い夕食が続くと めきっと 顔が細くなる旦那様なので それは避けたいですから(笑)


で 今日私は 実家参りです

お赤飯と 五目稲荷 ニシン漬け 卵焼きを持って行きます

今日のお茶は 私が煎れよう・・・

最近の母は 茶葉の量の加減がわからないから

遠くのかなたに お茶の香りがする・・かな?ってなお茶が 良く出てきますので(笑)

もとより 私が”お茶が欲しいなぁーー!”って言うと 

不思議そうな顔をして ”家にお茶なんてあっただろうか?”から 始まりますしねー

勝手知ったる・・ですから 私が煎れた方が 早いです


さ!今日も 引き続き寒いですから 頑張ります!font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事な一人の時間・・・

2017-01-12 11:06:23 | 日記



終末お休みの主人 平日お休みの多い娘・・・

そうなると 私が1人の時間は 意外と多くはない

そして 今月は特に娘の誕生日休暇とともに 冬休みもあるので

より 一人の時間は貴重になります

今日は 娘は遅番のシフトなので 帰宅は多分9時過ぎ・・・

主人は今週の帰宅時間から予想して 多分 10時半以降・・・

それまで 私は1人の時間を 楽しませて頂きます(笑)


お昼は今日は思いっきり手抜きでカップ麵・・・おそばにしました

だから 夕食の支度をするまで キッチンには立たなくて良いんですーーー


パッチをぐぐっと進めたいと思います


そして 明日は実家に行ってきます

さっき 兄嫁さんにラインで確認したところ 明日母は通院とかの予定は入っていないとか?

彼女は午前中は仕事ってことなので お赤飯と五目稲荷を造って持って行くつもりです

明日がだめだと 来週は娘の冬休みになるので 色々予定もあるし 

実家に行く時間は取れないかも?ってことで 明日OK!で良かったーーー

明日は少し 早めに行こうかな?

いつもは お昼ぎりぎり位だけど 11時までには行こうか・・・

兄嫁さん抜きで ちょっと 母と会話してみたいから。

兄嫁さんと3人だと 話が聞き取れなかったり 話すスピードについてこれなかったりで

母の緊張度 また イライラ度は 目を見ていると 明らか・・・

特別な話はないし 話したところですぐに忘れちゃうから

なんてことない世間話や 昔話を いつも 聞き出してる。

そんな 会話の中で 母の症状の進行具合が 微妙にわかることがあるからねー


今迄 

”あんたは 誰から生まれたの?””あんた名字はなんだっけ?””私お昼ご飯食べたっけ?”(お昼を食べた直後)なんて

ちょっと 不安になる言葉を発している母だけど まだ 1回づつだから その事は 姉にしか話してない


兄嫁さんからも 色々聞きたいの

最近の母の 言動はどうなのか?行動はどうなのか?

日常生活のこと(食事 洗い物 着替え 御風呂 トイレ)は問題ないけど

物事の記憶は かなり とっちらかってて いま言ったことも忘れてしまうし

洗濯機の使い方はわからなくなってる・・・

こちらからの質問の半分は 答えられないみたいだし。

明日は そんなことで 終わるだろうから

やっぱ 今日は貴重な一日になりますねー



今日も ガンガン冷えてます

朝 主人を見送りにエントランスにでて 腕まくりをしていた腕が・・・・痛かったーーー

空気が攻撃的で 刺さるくらい寒かったです

来週は 娘と1泊ですが 温泉に行ってきます

私的には ”年末年始 ご苦労さん!”って気分で ゆっくり 温泉に浸かってきます

そこのホテル リニューアルしたばかりで 露天風呂が最高に良いんです

でも 気温がかなり低めなので 露天風呂に入りながら 髪の毛は凍ってる・・・ってことに なるでしょうねー

それと もうもうと上がる湯煙で 寒さなんて感じないでしょうし

空気が冷えているので 長時間入っていても全然平気だろうし・・・

あそこは お食事も良いから 素敵な命の洗濯になると思います


お正月にその話を兄にちらっとしたら

”もちろん 旦那と3人で行くんだろうなぁーー”なんて 嫌味を言われたし(旦那様はお仕事なのでお留守番して頂きますので)

年金の話しも なんだかんだで 私が言うことは 間違ってるんだってーーー

兄は 先入観が強すぎるのと 母と一緒で ”自分の言うことが正しい”って 人だから

”そっかーーそうなんだーー”と 話を合わせておいたけど

本当は私は何も間違っていないよーーー(笑)

厚生年金だって 前倒しで受給する訳じゃない!

私の生年月日だと普通に60才からもらえるってだけ・・・手続きもきちんと済んでますよーーー

でも そんなこと言って 兄の機嫌を損ねても 誰も誉めてくれないし ほっときます(笑)

厚生年金かけてたら ちゃんと書類が送られてきますから・・・


さっ! のんびり やりたいこと させて頂きます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はもっとスッキリ暮らそう!!

2017-01-11 16:36:38 | 日記


今日は 非常に寒い!

最低気温がマイナス9度で 最高気温がマイナス7度・・って 朝から ほとんど上がらない・・ってことでした

でもでも 陸別ではマイナス25度とか言ってるから 札幌なんて まだまだ ですねーー

私が札幌で体験した 最低気温は マイナス15度・・・

もう 手袋もマフラーも 効き目があまりないかも?ってほどで 歯の根がかみ合わなく がくがくがくってなるし

パンツの下の太ももの皮膚が 寒いとか 冷たいを通り越して じんじんびりびりしびれて 感覚がなくなっちゃった(笑)

耳は付いているのか いないのか・・って感じ・・あれは 雪まつりの日だったなぁ・・・

後は 帯広でマイナス20度ってのも・・・

父が単身赴任で行っていたとこへ 私が遊びに行ったんだけど

3LDKくらいの官舎で 広過ぎるから使っていない部屋は 暖房もなしで閉めたきり・・・

父はそこに 買い置きの野菜なんかを無造作に置いてあったけど キャベツが 室内で凍ってた(笑)

ビールとか 凍らせたくないものは冷蔵庫に入れる・・って 言ってたなぁーー

寒さ 恐るべし・・・札幌で良かったーーー


さて 昨日は私と娘の アミューズメントパークである インテリアのお店に行ってきました

前から あったら便利だなぁ・・と 思っていた 小さ目のサイドテーブルで 

縦にも 横にも置けて U字っぽい形なので 

縦に置いて 下の部分をソファーの下に差し込める・・・テーブルを近くに引き寄せられるって訳・・・

それを 以前ソファーを買い替えた時に見て 迷った品物でした


で 昨日リビングを見てて (やっぱ あれがあれば レイアウトのパターンが増えるなぁ・・)って思って

昨日 言ったんだけど 残念ながら在庫切れで お取り寄せーーー

1カ月程待つことになりそうです・・仕方ないなぁ・・・

でも ここは とっても危険(笑)

何でもかんでも 見るもの欲しくなりそうで・・・

昨日の食器棚も じっくり見てました

随分年季が入っちゃってる わが家の食器棚・・それに 真ん中の部分の 引き戸のガラスが

20年以上前に割れちゃってて そこは 突っ張り棒にカーテンをして使っていると言う

なんとも 痛ましい姿でもあります

ちょうど良いのがありました・・でも 今のところ 購入の優先順序は低いよなぁーーーなんて 

娘と話ながらの 1時間は 下手な場所に行くよりも楽しいです

とりえず せっかく来たんだから そのサイドテーブルの上に乗せて使うべく トレーも買いました

木目調と 黒猫のを2枚・・小さ目で 使い勝手は良さそうです


年末年始 息子家族がきて あちこち 荷物を移動させてて思いました

(これらは 本当に 必要なものなのか?)って・・・

今年は そこんとこをテーマにして もう1段 室内の家具やら 物の断捨離を進めようと 決めました


気を滞らせないためにも 入れたままの物で不要なもの ここしばらく使っていないものは きっちりと 処分しないと・・・


今年の目標が決まって良かったです


目標!!


  ”しっかり断捨離 スッキリ暮らそう!!”


もちろん 洋服も!

これは 最近は 在庫管理をしっかりして 衝動買い ついつい買いを止めているので 落ち着いてますが

寄り気を引き締めて これまた スッキリと!


そんな 1年にしようと思いました(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある 訃報・・・

2017-01-10 11:48:40 | 日記



昨日息子から電話がありました

〇ちゃんお気に入りの ふりかけが こちらに残っていないか・・と?

確か お嫁ちゃんが送る荷物の中に入れてたので そう告げましたが

まだ 段ボール2つ分の荷物 全部出していないのですねーー(笑)

さて 年が明けても息子は 忙しいらしく 昨日も仕事だったとか?

息子の所属する課が成人式も担当だとかで 昨日はその仕事だったようです

”馬鹿者はいなかった?”って 聞いてみた

”いた!いた!会場の外で 一升瓶ラッパ飲みしてる奴が・・・早く帰れ!とも言えないしねーー”って

やっぱり どこにでも いるんですねー そう言う輩が・・・なんなんでしょ?


で その後 ぽつんと

”俺の中学からの友達の〇〇知ってる?”って聞くので 記憶をたどってみたのです

そう言えば 仲良し3人組でいつも つるんで遊んでたりしてたなぁ・・・って 思い出しました

息子が東京に出たのをきっかけなのか 後の二人も東京で働いていたようで

月に1度とか その後もあそんでいたと お嫁ちゃんからも 聞いたことがありました

悪仲間か?と 中学時代は心配したこともありましたが 

なんてことはない 気が合っての友達だったんですね


その 友達が 亡くなった・・・と・・

一瞬 耳を疑いましたが 思わず”なんで?”って 聞いてしまいました

次の 息子の言葉に 一瞬 ふーーーっと気が遠くなる気がした私です

自殺・・だったそうです

息子も複雑なようで 私も 激しくショックを受けました

なんでも 有名な住宅メーカーに勤務していたらしく

回りの人も 何も気が付かなかったらしいです

息子はもう一人の友達と お通夜に行ってきた・・と言ってはいましたが

その心境は・・と 思うと 親としても 言葉のかけようもありませんでした

それと 同時に 同じ親として その友達のご両親の喪失感を想像すると 耐えられないものがありました

それ以上は なにも言えずに

”風邪ひかないようにね!”ってことで 電話を切りましたが

余韻は長時間 残りました

彼は息子の結婚式にも 来てくれていた・・・私も 挨拶した・・・


人生何があるか わかりませんね・・・

ちょっと 色々考えさせられた 昨日です



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調整中?

2017-01-09 08:44:07 | 日記


今日って 成人の日なんですねー

むかーーしむかしの 自分の時は 区内の小学校の体育館に

ブルーシートに座布団が並んでて あまりの状態に(振袖着てるのにーーー!)って驚いたものです

まぁ 行くのが少し遅くなって 前なら椅子出来だったんだけど・・・

もちろん 坐らずに後ろで式が終わるまで立ってましたーー

あれから もう 40年以上・・・随分長い事生きてきたんだねーーー(笑)


今日は主人は仕事しに出かけました

娘は今日は突然のお休みをもらえて 昨日遅番だったこともあり まだ 寝ています


私は❓と言えば ゆっくりしたいです(笑)

1日 家に居たいです

調整?って言葉が当てはまりそう・・・

どこかで 調整して ぴきっと切り替える・・・これ 今の私に 必要な気がしてます


でも 家にいても なんだかんだと 仕事はあるし 完全ゆっくり?とはいかないけど

それでも お出かけなしにすると 随分 ペースが整えられるからねー


ブロ友さんのコメにもあったけど 子ども一家の帰省・・・恐るべしです

ほんと 甘く見てましたーー

準備万端整えたから 大丈夫だろう・・なんて 高を括っていた私・・・

予想の3倍ほど疲れました(笑)

喜ばしい反動の疲れですが 疲れは疲れ・・・年には勝てないってことかな?

残りの疲れは こうして 調整していくしかないないでしょう!でも ダイジョブです(笑)


思い起こせば 姉の長男である 初孫が生まれた時 実家の母は 47才・・・でした

現役バリバリの経理レディとして 働いていたときです

亡き父の”まるで芸者だ!!”なんて 嫌味ももろともせず 色んな色に髪を染め

スーツにパンプスで 走り回ってました

若い おばあちゃんだった訳で 私とて20才過ぎでおばさんになっちゃったーーー

母の年でなら 孫の後をくっ付いて走り回っても 体力はあっただろうなぁ・・なんて。

人生 いろいろですねー(笑)


もう一つ 思い起こせば

あの ちゃきちゃきと経理畑で働き 自分の言うことが法律!!って感じで

且つ 私達子供3人を 厳しくあれこれ 束縛しまくっていた母が

まさか 今の様になるとは 針の先ほども 想像だにしなかったなぁーー

几帳面で 家計簿は1円単位まで合わせてた・・・

合わないと 何日も考えて 必ず 思い出してた そんな 母だったけど

運命?なのか・・・


ここんとこ 母の異変はいつごろからか・・・と 考えることがあります

父が亡くなる2年前くらいから 父は 母が出かけることを 嫌がるようになりました

父が 自分の健康に不安を持ち始めていたらしく

母が出かけて 一人になると 私の所に電話が来て ”ちょっと来てくれないか・・”と。

でも 具合が悪い訳でもなく 母が帰宅する時間が近づくと ”お前 帰って良い!”なんて 勝手な事言われたり。

そのうち 父は 母が出かける日の朝になると 具合が悪いと言って 行かせないことが増えて

母は仕方なく イライラしながら 家にいたらしいのです

その後くらいからかなぁ?なんだかんだで 4年前・・・80才の時だねー


神経内科クリニックに連れて行ったのが その翌年・・・

その時も 父は ”母さんの頭がおかしいって言うのか!”って 怒鳴ったりしてたから

父にも 老人性のうつの気配もあったのかも知れない・・・


あれ なんで こんな話になったのか?(笑)まぁ せっかく思い出したんだから 記録として残しておこう・・・


今日は雪です

一日降るかも知れません・・・のんびりしようーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなら 大丈夫でしょ?

2017-01-07 14:08:35 | 日記


〇ちゃんの忘れ物・・・お風呂のおもちゃ・・・

その中の お気に入りのカエルさんだけ連れて行ったみたいだけど

残りの じょうろとか ひしゃくなんかも ここに置いておいても 仕方ない!

なので 送ってあげることにしました

ついでに 他にも 何か入れてあげなよう・・ってことで

昨日 本屋さんであれこれ 物色・・・

アンパンマンが大好きだから アンパンマンのかるたでも?

もちろん まだまだ 遊べないけど キャラクターが付いてるから それだけで 良いかなって・・・

でも 隣にあったのが アンパンマンの大き目のトランプ!

表はもちろん アンパンマンのキャラクターが 

そして エースと絵札にも それぞれ キャラクターが付いてるから こっちの方が喜びそう!!ってことで

それも入れました

また こちらで遊ぶように用意していた ボールハウス・・・

カラーボール30個と小さなテントみたいなののセットだけど 

これは 一旦広げると畳むのがちょっと大変なのと 結構場所を取るので 

ボールだけ送ろうって・・・

なので 手持ちのキャンバス地で 丸いバケツ型のバッグを縫い

その中にボールを入れて・・・

これなら あちこち転がしたボールは最後はここに仕舞えるでしょ?(笑)

それと お菓子をちょこっと詰めて・・・


ちっちゃなお口で ちっちゃな声で ”パンマン!パンマン!”って 言ってたっけ・・・今頃何してるかなぁーー


それはともかく

今だ 年末年始の疲れを若干引きずってる私ですが

去年からの パッチの続きを進めています

あくまでも ゆっくりと 根を詰めずに・・・

生活をいつものペースに戻すには この パッチが一番効果的だものねーー




nt>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣・・・

2017-01-06 10:04:39 | 日記



今日は娘がお休みです

元旦に〇ちゃんのお熱の為に キャンセルした初詣に 行って来ようと思います

そろそろ 北海道神宮の駐車場もすんなり 入れるかと・・・

お嫁ちゃんからは 以前に ここから受けて送ってあげた 安産のお守りとカ

3人分の普通のお守りを どんど焼きしてもらうために 預かっていますし

我が家の お札や破魔矢やお守りも 納めてこないといけないしねー

初詣をすると 新しい年になったんだ・・って気持ちが ぐぐっと強くなります


その後は 今日初売りの 激安NO、1のお店に 野菜を買い出しに行きます

多分激込みだと思うけど それでも 色々野菜が欲しいので・・・

お肉の類は まだまだ 冷凍庫の中に残っているので まずはそれを 使い切ってからにしましょう


私も今年から年金を頂く身になりました

初回振替日はまだまだ先だし 主人の完全リタイヤまでも まだまだ あるけど

今から しっかり 心構えだけは しておこうかなぁ・・って(笑)

まずは 無駄をしない・・・在庫があるなら まずは それから!

それと お料理も 工夫かな?

以前 老化防止には 50過ぎたら 新たなメニューに挑戦しよう!なんてことを目にしました

いつもいつも ワンパターンでは 脳細胞は まるで 活性化しないんだとか?

普通のサラリーマンさんでも 且つ 例えば40代でも 毎日毎日 同じ仕事の繰り返しで

ここが一番問題なんだけど 趣味がない人は 若年性アルツハイマーになる可能性もあるとか?

人間 右脳と左脳 両方使わないと 脳は萎縮しちゃうんですねー


考えれば 実家の母は 仕事大好き 経理大好きな人でしたが 趣味は?って言うと・・・・ないですねー

本もあまり読まないし TVもそんなに見ない・・・何か好きな事に熱中するって・・・・ないです

認知症を発症してしまった原因の一つには そんなこともあるみたいです


それと 好きな事 やりたいことだけ をするってのも 同じようです

面倒な事 気が重い事 しんどい事も めげずにすることで 脳はパタパタパタって 動くようですよー


我慢をすることは ストレスが溜まって良くない!なんて事言う方もいますが

私くらいの年齢になると 酸いも甘いもある程度経験して ここまで来てる方が多いのでは?

少々のストレスなら 自然解毒できる力もないと この先 生きていけない気もしますが・・・・

経験値って 大事ですよねー


そう言えば 母は お嬢様育ちですし 激しく自己中な人でしたし

我慢するってことを あまりしない人でした

何か気に入らないことがあると 自分は変わらずに 回りを変える・・って感じで・・・

母の機嫌をこわすと めんどくさいから 私達子供は 仕方なく 母に合せる・・・なんてこともしてきました

自分の思う通りになる 人生を歩いて来た人なんですよねー

良くも悪くも ”子供がそのまんま大人になった人”です

それも 良くなかったのかな?


ま・・・今さら言っても どうしようもない!

私は 同じ轍は踏まないように・・と 努力しないとねーー


なんか 話はそれましたが とりあえず 初詣に行くべく 片付けしましょう!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘もやっと お休みです

2017-01-05 07:48:51 | 日記



昨年の12月27日以来 年末年始もお休みなく働いた娘・・・

今日は半日なので 今日の午後から そして 明日とお休みです

なので 今日も早番で6時前に出勤して行きましたが 顔が晴々 にっこにこでした(笑)

そうですよねー

皆がゆっくりしている年末 お正月 毎日4時半起き(もちろん私も・・)だったんですから・・

なので 今日は娘が帰宅後 孫の〇ちゃんが使った チャイルドシートと食事用のハイチェアを

レンタル元に返却した後 美味しい物の物産展に行くことになってます

明日はのんびりになるのか どこかに行くのかは 彼女次第です

私は しばらく出来なかったパッチをしたいのですが 彼女に付き合うのも

私にとってもストレス解消になるので それも良いかと・・・


そして 15日は彼女の誕生日で 会社から 誕生日休暇と誕生日プレゼントとして 金一封が頂けます

毎年 それに合わせて数日の冬休みを取得するので

今回はそれを利用して 温泉に行こう!と 誘われています

何度か行ったことのある温泉で 数年前にリニューアルして リゾートホテルになりました

露天風呂が最高に面白くて また行きたいと思っていたので さっそく予約して

今 送迎バスの予約が取れるかどうかの返事待ちです

もし バスがダメなら 日程の変更が必要になります

そこの温泉は山の中なので 娘の運転ではちょっと 心配ですし 本人もそう言ってますから・・・


さて 昨日の夜 息子のお嫁ちゃんから ラインがありました

今回の帰省のお礼やら 昨日の〇ちゃんの様子やら・・・嬉しいですねねー

私も 保育園大丈夫だったかな?と 心配でしたし。

朝はちょっと ぐずったようだけど お帰りではにっこにこだったそうです・・・良かったー

そして

”台所 なにもお手伝いできなくて すみません・・”って・・・

最初に来た時から ”気を遣わなくて良いからねーー”って言ってあったし

小さな子供がいるんだから そっちの方が大事だしねーー

でも その一言を 添えてくれる気持ちだけでも 嬉しいです

なので 私も

”仕事との両立 大変でしょうが 二人力を合わせて 頑張って!”と・・・


夫婦が仲が良ければ 大抵のことは 乗り切れますからねーー(笑)



/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする