日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

コロナワクチン接種 3回目・・・2日目の娘の副反応。

2022-04-13 16:09:49 | 日記








腕の腫れはなし・・でも 痛み あり・・・
熱・・・36,9度・・・微妙な微熱と 軽い倦怠感。
食欲はあり。

これで おさまってくれたら良いんだけどなぁーー


頑張れ!!35才・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休養日・・・

2022-04-13 11:22:15 | 日記









昨日は最高気温21度・・・
今日は 9度。
朝 ちょっとだけ ストーブ点けましたが もう 消してます

昨日の時点で 日当たりの良い場所の慌てん坊の桜が
咲き始めだと言うのに また きゅっと 蕾を閉じたんじゃないかしらねー

昨日 コロナワクチン3回目接種を接種した娘・・・
モデルナ モデルナ モデルナ・・・です

昨日の夕方接種・・・で 昨日は あまり変化なし・・・
枕元に 水 ポカリ 非接触型体温計 解熱剤と 準備万端揃えて眠りについたのですが
ぐっすり眠れたようです(笑)
朝の体温 は36.8度・・・まぁこれくらいは 想定内ですね
平熱が36,5度前後ですから 食事の後でも これ位にはなりますからねーー

で 接種場所は 針の刺さった場所の下方・・・手のひら半分位が
赤くはなっていませんが 熱くなってます
明日まで お休みを取ってる娘ですので
今日は ”副反応の病人らしくしてよう!”って ことで
パジャマのまま ベッドの上に 買い込んである大量の本を持ち込んで
ひたすら 欲しいままに 本を読んでます
読み切れない本が たまっていたから 丁度いいかも?

でも 水分だけはしっかり摂るように 言ってあります

なので 私も 今日は のんびりします

お掃除も・・・・ 見なかったことにします(苦笑)


なんか 眠い・・・春のせい?

朝も仮眠を取ったけど 午後にも 仮眠の時間を持とうかな?

気温差に体が 疲れているのかもしれません

ゆっくりできる時には のんびりしないとね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くも悪くも 半端では納得できないのよねー

2022-04-12 10:13:27 | 日記










昨日 寝室の入り口に下げたレースのカーテンですが
一日使ってみて ボリュームが邪魔だなぁ・・・って 気がして。

なので 全部はずして 一組の内 1枚だけを下げて見たら
あら!こっちの方が ずっと 爽やかで清々しいわぁーーーって なりました

すると 一組半 残ったので それで
洗面所の入り口のと キッチンから洗面所への引き戸ように 2枚作ることに・・・

実は今日娘は半日終わりなので 昼前に帰宅するんです
なので 仮眠を取ってから この作業をすると 全然間に合わないので
今日は 久々 仮眠なしです
でも 昨日は休肝日で家事も早くに終わり ゆっくりできたので
体力的には大丈夫!

まずは 朝食を摂り 部屋の片付けも後回しにして
ミシンを引っ張り出してきました

洗面所の入り口には 少し短めに・・・
キッチンから洗面所へ行く 引き戸のとこは 幅は狭めに・・・

また この2枚は カーテンレールは 必要ないので
そこをカットして 
良く通る場所なので 真ん中から別れるように カットしてーー
後は だだだーーーっと ミシンをかけました

昨日よりは ずっと 良い感じ!

私は ちょっとでも納得いかないと 嫌なんですねーーー

色んなもの 完成した後で 気にいらない場合は
全部 ほどいたりして やり直します
気にいらないものは 見たくないんです

で なんだかんだで 結構時間がかかりました

その後 部屋の片づけをして 窓を全開にして空気の入替えを・・・

今日は20度になるらしいけど 今はまだ そんなでもないですねー

明日はまた 極端に気温が下がるとか?

それでも 10度なら 気持良いよねーー

そんな こんな していたら 娘からラインが・・・

”寄り道して帰りまーーーーす!”って・・おいおい!

慌てなくても良かったのか?

とにかく 少し のんびりする時間が出来て まずまずです

レースの続きでもして 帰宅を待ちましょう!!


部屋が 春夏バージョンになったので なんか 気分転換になります(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思う通りに片付けが終わると なんと 小気味いい事!!

2022-04-11 15:52:06 | 日記












寝室の入り口に レースのカーテンを取り付けました
でも ちょっと 手直ししたくて 外し ミシンをだだだーーーーーっ!

そして 付け直して ニンマリ!!

娘の寝室に 置いたままの 袋・・・これは
T-falのケトルとか フライパンの蓋を 定位置に!

昨日ネットスーパーで届いた 2リットルのペットボトルのお茶もストッカーに!

あれこれ 定位置に収めて 掃除機をかけると スッキリポン!です

それにしても 今日はあったかい・・を通り越して 暑いです(笑)

もう少しで20度ってとこまで 上がりました

もう 昼からずっと 窓を開けてます

気持ち良い・・・

片付いて 気持良いし

春の ぬくぬくの風も 超気持ち良いですーーー


そして 東京の息子からラインが・・・
(あれっ?今日はお休みか???)って思ったけど 時間は12時半・・・
昼休みに 送ってくれたんですねー

何故か姫ちゃんだけでしたが ご機嫌でした
ちょっと お兄ちゃん孫のことで気になったことがあって 聞いて見ました

”学校は給食はまだだと思うけど どうしてるの?”
”学童保育は 姫ちゃんの保育園(お兄ちゃん孫も通ってた)の2階だって言うけど 自宅から 学校までは遠いのでは?”って・・・

お答

給食は13日からなので それまでは お嫁ちゃんがお弁当を作ってるそうです
そして 自宅から学校まではちょっと距離はあるけど
保育園ーー小学校ーー息子の職場・・・と全部近場なので
取りあえず 保育園までは一緒に行くから 大丈夫だとか?

色々考えて 小学校を決めたようですねー

今日も元気に登校したと言うので まずは 安心かな?

姫ちゃんもお兄ちゃんがいなくなって 慣れるまでは 寂しかもしれないけど
きっと じきに 慣れるよね?

新しい年度・・・皆 皆 頑張り時かな?

私も 私なりに 頑張らないとねー

さて そろそろ 窓を締めます

北海道のの初春は まだ 甘くありません

最低気温はまだ 一桁だし 夕方になると 冷えてきますから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日です・・・

2022-04-11 10:16:24 | 日記










しっかり 仮眠も取り 復活しましたーー
この仮眠・・・私に取っては 命綱・・ですから(苦笑)
毎日 土日 祝日 GW お盆 年末年始 に関わらず
3時半・・4時半起きでは この 齢65の身は持ちません
眠る・・眠る 足りない分を しっかり眠る・・・

それに 加えて 春です(笑)

春は眠りの妖精が 眠りの粉を撒き散らす・・・何て言われてますから
その 相乗効果で より 眠い!って 威張って どうするのよねーーー


眠りの中で インターフォンが鳴った気がしたのですが
そんな時は 無理して立ちあがらないようにしています
ろくなこと ありません・・・
思わず ふらついたり つまづいたり・・・なので スルーしました
インターフォンの画像を確認すると 

そうそう!ヨドバシに頼んでいた 消臭力です

私の好きな香りの “炭と白檀”が 近くのドラッグストアになくて
今 使ってるのは 全部 空っぽになっちゃって・・・
で ネットで探しました

別にお部屋が臭い?とかいうことではなく 白檀の香を 感じていたい?って とこかな?

玄関とか?寝室とか?
眠る時に ふわっと 白檀の香りがすると 幸せな気分になりますからーーー

娘が”お線香の香だね!”っていうので

”ノー!!お香の香りと お言いなさい!”と・・・

実際にお香を焚いていた時も あるのですが 部屋中にまではいらないんです
ピンポイントで・・が良い!

これでまた しばらく 楽しめます

さて 今日は 外壁ではがれた タイルの補修をしているはずなのですが
ちらっと覗いたら 何か ブランコの準備みたいなことはやってたようですが
何も 音がしないのが 不思議です

以前 大規模修繕でタイルのチェックをしていました
その作業は とても神経に触ったんです

ちっちゃな トンカチで 一つ一つ 叩いて確認するんです
トントン トントン カンカンカンカンッ!
その後 タララララーーーーーーッ!
この タララララ―ーーーーッ!の音は チビトンカチを
左から右に 滑らせてる音で この両方を連続で やられると

イライライライラ!このーーーーーーーっ!!って 怒りたくなる(笑)
集中力を 著しく 妨げます・・・でも 今日は 音がしない・・・

さっさと  終らせてねーーーー!

仕方ないので 今日のお掃除は 寝室の方は窓を開けないでしましょう


それと 先日届いたレースのカーテンですが 昨日はカーテンリングが届いたので
今日は お掃除まえに 取り付けましょう

そして 外したカーテンはさっさと 洗濯ね?

あぁ・・・そうだった。

先日 押し入れの上の棚を断捨離した時に 出た 段ボール箱・・・
玄関に出した ままでしたーー
今回は 旦那様 運んでくれなかった・・・
まぁ 私も 頼まなかったんだけどー
玄関が 物置みたいになってます

これは 誰にも 見せられないなぁーーすべては・・明日。

明日は 娘が半日でその後2連休になります
と言うのも 明日の夕方に コロナワクチン3回目接種の予約をしていますから・・・

前回 2回目の後 発熱して結局1日 仕事を休むことになったので
今回は 大事を取って 残った有休消化・・の為にも 連休にしたんだとか。

なので 段ボールと古新聞は 娘に手伝ってもらいますよー

主人も ワクチンは モデルナ モデルナ モデルナで
副反応は 腕が腫れただけで 発熱その他は なしでした

娘は2回目の後 微熱が出たのと 腕の腫れ・・・それも じきに収まりました

さて 今回はどうだろうか?

私は ファイザー ファイザー モデルナ・・にしたので
意外と 腕の腫れ 痛みからの 超痒みに悩まされました

実は 接種後 丸12日経っています
腕の赤味はもうないです
なのにーーーー今でも 一日に何回か 軽くですが
さわさわっと 神経に触る感じで 痒くなります

注意しておかないと 思わず ばりばりっと 搔きむしってしまいそう(苦笑)

まだ 完治?終了?ではないってことでしょうか?

さて 今日は休肝日です

なんか サラッと食べたいですねー

うん!ざるそばにします

超シンプルな ざるそばに・・・

天ぷらも何も 付けません

焼き海苔の千切りと ネギの小口切りはどっさり付けましょう(笑)

軽く サバイバル的な夕食でしょうか?

でも胃を休ませるには 丁度良い気がしてますよーー

寝る前にお腹が空くかもしれない・・・でも その分

明日の朝ご飯は 美味しく食べられますから・・・

暮しも 食も 緩急は大事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道水&通い瓶・・・・

2022-04-10 09:58:49 | 日記











今日も 昨日と同じく
娘は仕事・・・
旦那様は お休みなので 釣りに出掛けました
昨日とは違って 今日はお天気も良く 風もほぼなくて
最高気温も18度と 釣り日和?のようなので
今日は 早々に戻るってことは ないでしょう

なので 娘が出勤後 二度寝・・・たっぷりしました
さっき 冷やご飯でチャーハンを 頂き サプリも忘れずに飲みました

毎朝 お弁当を作りながら ちょっとづつ 冷たいお茶を飲むのが日課のようになってますが
今日は冷蔵庫を開けて(あっちゃーーーお茶切らしてたんだーー)って・・・
なので 水で良いか!ってことで 蛇口から ちっちゃなコップに入れて飲みました

その時
(あーーーーーなんか すっごく久しぶりに カルキ・・を感じたーーーー)のです(笑)

思えば 水を買って飲むことは ほとんどなく
在庫の水は非常用・・・
そして 水をそのまま飲むって ほとんどないな?って 思いました
料理に使う時は過熱するので カルキは飛びますから 感じることはないですしねーー

だから このカルキが水が腐食するのを防いでくれてる訳だ・・・なんて 改めて思ったり・・・

カルキは体に悪いって人も多々いますが 私はそれほど 気にしていません
だって ここのマンションは 今年 水道直結工事が 行われますが
今現在 地下の貯水タンクに溜めて そこから モーターで
各部屋に 届けられます
そして タンクに一度溜めるので 週に1回程度 管理人さんが 追加でカルキを入れます

だから その翌日はだーーーっと水を出すとよりカルキ臭を感じますねーー
気にしていては ここでは 生きていけません(笑)

この為に4年前のブラックアウトの時は電動のモーターが動かず
電気のみならず ここのマンションは水も出なくなってしまって
我が家も 近くの公園まで 何度も水汲みに行きました
そんな心配も 今年の工事でなくなります

水道水・・と言えば かれこれ47年前
銀行にお勤めし始めてすぐの頃 給湯室で お水を飲んでいたら
東京から転勤で来たばかりの男性に
”なんで 水道水なんて 飲んでるの?臭いでしょう!”って 言われて
”いいえ!そんなことないですよ!”って言ったけど 信じてもらえなくて
どうぞ!って 飲んでもらったんです
眉間に皺を寄せて 飲み始めた男性の顏が パッと変わり

”えっ!なんで???全然臭くないし 美味しいじゃん!”って(笑)

はい・・・札幌市水道局のお水は 意外と 美味しいんですよーーー

その男性は 飲み水は買うものだと信じて疑わなかったようです

”これなら 水を買う必要はないなーーー!”って 言ってました

それと同時に 私は

(東京の水って いったい どんな水?)って 思ったものです

それはさておき 2リットルのペットのお茶は 買わないと・・・です

そして 通い瓶・・ですが

先日の新聞の折り込みチラシに シャトレーゼのがあって
それに 生ワインの春のセール?みたいなのが やっていました

それは 通い瓶を購入して 2度目以降は瓶代がかからないので お安く購入できます

この前は 白ワインを 試に買ってみたのですが
それが 意外と 美味しくて 今日娘が
”買い物に行くときに買ってきて!”って言いましたが
旦那様の帰宅時間がわからないので 娘に頼みました

可愛らしい 小さめのトートバッグから 頭を出した通い瓶・・・
あの ピッチリ締まる金具が やけに 怪しくて

”パトカーに職質されたら ちゃんと 答えてね!”と

訳のわからない注意事項を 伝えてしまいましたよーー(笑)

今日の夕食は パスタとピザにします

昨日はお魚だったし 今日はめんどくさいもの 作りたくなくて・・・

サラダは 新玉ねぎのスライスと 箱買いしたトマトで!


さぁ!今日は リビングの隙間棚をちょっと移動させて 遊ぼうと思います

あそこのをここに持って来て・・・
ここのは あっちに・・・

その上にはあれを乗せて・・・
あれは こっちに・・・そして あのボックスは中身を整理・・・と

私の頭の中で パズルが始まってます

ずっと以前に友達が 私の模様替えの話を聞いて

”それって 所謂 パズルだよねー
きちっと 考えて 入れ替えないと 見た目が良くないだけじゃなく
ちゃんと 収まらないものねーーー”って 言ってくれたのを

とっても 気を良くしてしまって

(模様替えは パズル・・)と 肝に銘じています(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントラーメンの新製品!

2022-04-09 13:55:03 | 日記









TVで あまりCMが流れるとちょっと気になるじゃないですか?(笑)

インスタントラーメン=良くない食品・・って ことでは今はないので
気になる新製品が出たなら 試食してみないと・・・

少し前に 日清の”これ絶対うまいやつ!!”の醤油味を
そして 今日のお昼は マルちゃんの”ズバーン!”の濃厚みそ味を・・・

両方共灯と一袋に3色入りで お値段は 5食入りに比べると少しお高めです

で 単純に私の好みで言うと ”これ絶対うまいやつ!”かな?って・・・

両社とも 麵には かなり 力が入っているようで
生めんにすごく近い食感です
味が違うので 本当はズバーンも醤油が良かったのでしょうが・・・
そこは 研究所じゃないんで(笑)醤油味ばかりでは家庭ではつまらないので・・・

”これ絶対うまいやつ!”はスープは 非常に美味しかったです
背油感もあって インスタントとは思えないくらい・・・

”ズバーン!”の濃厚みそ味は 濃厚ではなかったような?

なので 今回は ”これ絶対うまいやつ!”に軍配が上がりました

トッピングは 先日娘が 2日がかりで 作ったチャーシューと

包丁を 研ぎに研いで 小口切りにした 長ネギ・・・
私は ネギ女・・って言われるほど ネギが好き!
それも 普通の長ネギの生の小口切りが 最高に好き!!

でも 切れない包丁ではだめ!
キレッキレに 研ぎすました包丁で ネギに音もなく刃が入る?
あの 感じが好きなんですねー
当然 味にも関わってきます
余計な辛みは出ません
しゃくしゃく!と 噛みしめるのが 至福・・です(笑)

そして 私の好きなメンマを・・・

言う事ないです!

時にもやしを乗せることもありますが
野菜をたくさん使うと スープに甘みが入るので 好まないので
やはり ネギくらいで充分です

別にラーメンで野菜を沢山とらなくても
夕食で しっかり摂れば良い事なので・・・

色んなことで 楽しまないと 損だものーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は風が強いようです・・・

2022-04-09 10:45:26 | 日記







今日は娘は仕事で 通常通り・・・
旦那様は お休みで 釣りに行くというので
おむすびや お茶を準備して 送り出しました

娘も5時には出勤したので 私は それから たっぷり 二度寝・・です(笑)

朝から ゴーゴー マンションの廊下にも風の音が響いていたから
釣りはどうなのかなぁ・・と思っていましたが
9時頃 目覚めたら 旦那様はすでに 帰宅していましたーー
やっぱり 風が強すぎて ダメだったみたいです

でも おむすびで朝食をとっていたし
私も 自分の分のおむすびを 二度寝前に作っておいたので
それを食べて 一心地ですーー

今日のご飯は白米に皮付きのもち麦 そして 古代米の黒米を入れてます
結構な歯ざわりですが もちもちしてて 私は好きです
それに 冷えてますから レジスタントスターチに変化してて
糖質カットにもなりますしね!

また 旦那様は きっと 明日 リベンジで 釣りに行くと 思われます(苦笑)


私が寝ている間に 荷物が届いたようです
アマゾンにレースのカーテンを注文していました
これは 窓に・・ではなく 寝室の入り口に下げるもの・・・

今は 私が縫った グリーン系の生地のカーテンを目隠しに下げていますが
この先 秋口までは これでは 見た目重いかなぁ・・って。

でも 暖簾的な物では ちょっと イメージが違うし
それに それだと ネットで探しても 意外とお高いのが多いんです

私的には ドアを開けっ放しにしておくのに
部屋の中が 丸見えにならなければ良いだけなので
普通のレースのカーテンでOKかと?
突っ張りポールにカーテンリングを通して レースのカーテンを下げます
ストライプの薄い柄が入ってて お値段リーズナブルで
口コミもまずまずでした
さっき 開けてみたら 上々です
一組のカーテンを ドア1枚に下げると ギャザーみたいに寄って
部屋の中が見えることはありませんし
レースなので 日差しは 廊下にしっかり届きます

この 入口にカーテンを始めたのは 友達が遊びに来た時に
部屋の中が見えたら なんか うっとうしいだろうな?って 思ったからなんですねー

マンションの玄関から入って リビングに来るまでに
洋室が3つ ぽんぽんぽん♪って並んでますから・・・・
お友達のお宅に お邪魔すると ドアがばしっと閉められていて
そうなると 廊下に部屋のドアが3つ 洗面所 トイレ・・と
5つのドアが両側に 並ぶわけで それって なんか 圧迫感を感じるのと
せっかくの 窓からの明かりが さえぎられるのと
ドアを閉めることで 中の空気が動かないのも 嫌でねー

これからは 温かい季節はレースのカーテンにします

さて ここ2日ばかり 娘が連休ってことで 出かけたり
押入れの断捨離をしたりと
レース編みがまるで 出来ていません
今日も明日も 買いものはパスして ゆっくりしたいです

そうそう!モデルナアームですが
ほとんど良いです・・・ほとんどですが(苦笑)

赤味はほぼ消えましたが まだ 若干 思い出したように
さわさわっと 痒みが来ます

見ても どうにもなっていないし 赤くもなってないけど
まだ 何か余韻みたいな感じで 痒さが残ってます

今日で10日が経ちました

もう少しの 辛抱だと・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し入れの上の棚が すっきり!!

2022-04-08 16:50:31 | 日記









さっき 押し入れの上の棚の物を 全部下ろして
一つ一つ チェックしました

面白いものがたくさん出て来ました
古いものでは 私と主人の結婚式の 記念写真とか
もっと もっと 古いものでは 
私の高校の卒業写真とか・・・
笑える 笑える 手が止まるしーーー

そして 息子や娘の 幼稚園や小学校の時の作品の一部とか?
以前の断捨離した時に 残したものなので これは このまま・・・

写真の類もこのまま 保存になりました

写真と言えば私の10代の頃も写真も出てきて 娘曰く

”基本的には何も変わってない・・”だそうです

基本的には‥ね!(爆笑)

結婚式の時に使った ブーケとブートニアも 大事に保管しています

かれこれ 39年前なんだなぁーー

その アートフラワーは お勤め時代の同期の一人が
アートフラワーを習っていたので 作ってもらったもの・・・

あの時と何も変わらず 可愛らしい ブーケでした

その頃はまた 生花は あまり使っていなかったから・・・

後は 出てきた 出てきた・・・
娘が はまりかけた 羊毛フェルトの材量。
ほとんど手つかずで どうするのかと 見ていたら
あまりにも もったいないから もう少しだけ 残すって。

時々思い出したように ちょこっと流行りますよね?

その材料は きちんと ひとまとめにして 大きな袋に入れました
そうしておけば ”ちょっとやってみるか?”って時には
すぐに取り出せますから・・・

後は ブーツも ツリーも 古いジグソーも処分です

すると なんと 押し入れの上の棚が 半分空になりました(笑)

その後 しばし 襖をあけっぱなしにして 窓も開けて
風通しもしました

非常にスッキリしましたー

そして 長年探していた物もみつかりました

それは 子供たちの へその緒・・・

ずっと 母子手帳と一緒に保管していたはずなのですが
何かの時に 母子手帳だけ 取り出していたんですねーーー

その後 行方知れずに・・・

実は 諦めていたんです

それが それが 今日あれこれ 箱を開けて チェックしていた時に
婚約指輪の鑑定書が出てきて
その外袋を触ってみると 何か 違和感が・・・
なので そっと 出してみると なんと 鑑定書が入っていた
ビニールの袋の中に 2つ 入ってましたーーー

なんで そんなところに?って ジックリ考えて見たら
母子手帳もきっと そこに 入っていたんでしょうね?
で へその緒が とこかに 紛れては困るってことで
処分することのない ダイヤの鑑定書の袋の中に 入れたのでは?と想像します

でも 良かったーーーー本当に 良かったです(笑)

捨ててはいないとは 思っていたけど
そんなところ隠れていたんですねーーー
大収穫です・・嬉しい!!


押入れも風通しが良くなったし へその緒も見つかったし
今日は 良い日だ!!(笑)

でも 今日出た 段ボールは 大きな箱に一つ玄関にあるし
もやせるゴミ昨日だったし
月に一度の燃やせないゴミは その前の日・・・
しばし ゴミ袋と同居ですねーーー

さて この 温かい春の陽気に誘われるように
私に“まめ子”さんが 訪れているようです

そんな時は その流れに乗りましょう

あちこち 気の向くままに 片付けをしましょう!

整理整頓しましょう!

魔窟を作らないように・・・

澱んだ悪い気を溜めないように・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は 疲れましたーーーーー!

2022-04-08 10:44:39 | 日記











昨日今日 娘は連休で
さて・・・どう過ごそうか?って 話した結果

”ちょっと カインズ 行こうか?”ってことになりました

カインズは ネットでの買い物は したことがありますが
実際にお店に行くのは初めてで
どうせ 行くなら 超大型店舗が良い!ってことで
お隣の街 北広島まで・・・

高速で30分・・・・出口近くには アウトレットパークがあります
そのすぐ近くに ありましたねー

広い広い店舗の中を 隅々まで カートを押して 見て回ると
時々 嘘みたいに お安い商品がありましたよー
洗剤がコストコと比べたら400円も安いって 信じられないです

その他にも 面白いものが 色々あって
なんだかんだ 1時間ほど あちこち 歩きまわりました

で ランチは 久々に 三井アウトレットパークの中のハンバーガーやさん・・・
ちょっと お高めですが すごく美味しい!
バンズにカボチャが練り込まれてて 黄色いパンです

そこで買い物の予定はなかったのですが T-falのお店がセールをやってました
以前 ヨーカドーでT-falの4点セットを買ったのですが
お鍋には蓋がセットされていましたが フライパンにはなくて
その フライパンの蓋2枚と 取っ手を予備にもう一つ・・・

そして 見つけちゃったーーー真っ赤な電気ポット!やっすーーーーーい!!

今も白いのを使っているんですが 最近 ひびを発見!!
良く見ると そこから じわじわ 水漏れが・・・
これって 家電ですから 感電とか怖いですよね?

で どうせ新調するならと 真っ赤にしましたーー
白とか 黒とか グレイとか ブルーなんてのもあったけど
お値段の事 キッチンの差し色的には やっぱ 赤でしょう!!ってことで・・・

そのポットだけ見てると 派手ーーーーーですが
キッチンに入ると ”かわいいーーー!”に変わります

買っちゃったねーー(笑)

そして その アウトレットパークのすぐ近くに コストコがこれまたあるんです
以前は高速を使って ここまで来てました
ついでだから お米と 夕食のおかずで 餃子を買おうってことで・・・

でもね 今の コストコに慣れてしまった私達・・・
”あれっ?””えっ!!”ってことばかりで うろうろしっぱなしーーー

それと 小さな声で”石狩倉庫店のほうが 品揃えが良いね・・”でした

でも 先日行った時に なかった ラムチャップのお肉がこっちにはあったので
今夜は ラムチャップ 焼きますよーーー

ここでも 1時間ちょっと歩きまわり ちょっとお疲れーーーー!!


また高速で 一旦部屋に戻り お肉の類を冷蔵庫に収めて
また 買いものへ!!

実は ダイニングテーブルですが
以前 私がリメークシートを貼りました
とても上手に貼れたのですが シートの幅が足りなくて
真ん中で 貼り合わせてます
最近 そこが 一部剥がれかけてきて とても気になってました

なので 厚めのビニールシートを乗せようか?って 車の中で 話してたんです
カインズでもあったとは思うけど サイズを計っていなかった・・・

で 近くのホームセンターで 一番厚みのあるシート・・・
2ミリ・・これが 最高でした
それを カットしてもらい 家に戻り 天板通りに ペンで印をつけて
娘にカットしてもらいました
2ミリって かなり 厚いので 私の力では厳しくて・・・
綺麗に 上手にカットしてくれたし
2ミリともなると シート自体に重さがあるので ずれることなく
ぴたっと テーブルに乗ってます

ちょっと お高めですが 今日は 買いものデーなんだと 信じて購入しましたよー

旦那様も なんか 気に入ったようで 良かった!!(笑)

なのでーーー 今日の私は 朝から 疲れてました(苦笑)
2時間半 仮眠をとって 復活です

ランチは 娘が美味しいお蕎麦を ごちそしてくれるってーーー

はい!素直に ごちになります(笑)

その前に 新玉ねぎを手に入れに 行きます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする