最初に。
徳島市内で2日の朝、ダンプと視覚障害の方と盲導犬の事故が。
残念ながら、視覚障害の方と盲導犬は命を落としました。
事故の原因など詳細な情報は確認中です。
4日も安房地域で関東ろう者大会があります。
4日は館山市内の南総文化ホールを会場に午前10時から。
千葉県知事をされた堂本さん・毎日新聞の野沢さんの講演は13時からだそうです。
当日の参加受付は可能ですが、3000円をご用意ください。
昨日3日の鴨川市文化体育館での長狭街道高速バス応援団イベント。
60人以上の方が参加、途中までですが、私もいきました。
何より、長狭街道から都心への高速バス運行の訴えは10年をこえているそうですが、熱を強く感じました。
帰り、受付の方に、
感想文として房日に投稿を書きます。
という、お約束をしました。
房日の取材の方はみえたようですが、記者から視点と私の感想を兼ねた投稿で、しっかり、この問題にスポットをあてたいです。
この応援団はメンバー200人で、顧問として高野孟さん、加藤登紀子さんが関わっています。
富津市や鋸南町でも、それぞれの地元に高速バス停留所の設置を切望をしており、そのために長狭街道経由の高速バスの運行は、共通認識のようです。
準備・掲載となりましたら、私の感想文投稿の原文は公開します。
徳島市内で2日の朝、ダンプと視覚障害の方と盲導犬の事故が。
残念ながら、視覚障害の方と盲導犬は命を落としました。
事故の原因など詳細な情報は確認中です。
4日も安房地域で関東ろう者大会があります。
4日は館山市内の南総文化ホールを会場に午前10時から。
千葉県知事をされた堂本さん・毎日新聞の野沢さんの講演は13時からだそうです。
当日の参加受付は可能ですが、3000円をご用意ください。
昨日3日の鴨川市文化体育館での長狭街道高速バス応援団イベント。
60人以上の方が参加、途中までですが、私もいきました。
何より、長狭街道から都心への高速バス運行の訴えは10年をこえているそうですが、熱を強く感じました。
帰り、受付の方に、
感想文として房日に投稿を書きます。
という、お約束をしました。
房日の取材の方はみえたようですが、記者から視点と私の感想を兼ねた投稿で、しっかり、この問題にスポットをあてたいです。
この応援団はメンバー200人で、顧問として高野孟さん、加藤登紀子さんが関わっています。
富津市や鋸南町でも、それぞれの地元に高速バス停留所の設置を切望をしており、そのために長狭街道経由の高速バスの運行は、共通認識のようです。
準備・掲載となりましたら、私の感想文投稿の原文は公開します。