waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

10月連休最初に多々

2015-10-10 01:23:06 | Weblog・新着
連休なんですが、さほど泊まり客・来訪者は多くない千葉岩井です。海からは波の音が聞こえます。


大阪の百貨店の2箇所の飲食店で、聴導犬を同伴された女性が入店を断られたそうです。
身障者補助犬法では、こういった行為はしてはならない規定はありますが、罰則はありません。
来年から障害者差別解消法が動きますが、それを支える意味でも、千葉県障害者条例の趣旨が定着ができる社会にしなくては、です。


今月23日、木更津市中央公民館で久留里線プロジェクトの集まりがあります。
http://seisakukenkyukai.blog.so-net.ne.jp/
こちらの袖ヶ浦の政策研究会のサイトで関連掲載があります。


昨日も書きましたが、本日10日より関東鉄道常総線が全面復旧します。
当面、取手から水海道、水海道から下妻、下妻から下館の3区間にわけて、折り返し運転です。快速の運行は当面休止のようです。


本日から12日まで、ツール・ド・ちば2015があります。千葉県内の南部から北東部にかけて、一般道をつかって自転車走行があります。
コースにあたる道路はすでに、通過の予告看板がでています。


安房地域の富浦・館野・九重・三芳・千倉・丸山・和田・江見・長狭から東条にかけて、とうかんまち=国中の祭りが、それぞれの地区祭礼として、本日と明日あります。
こちらも祭礼挙行の事前案内看板がありますので、ご注意を。
コメント