昨日6日の房日新聞で、3日に鴨川市内で開催の、長狭街道高速バス応援団イベントの記事掲載がありました。
もちろん、房日のインターネット版でも掲載があります。
私も別途、感想文の投稿原稿を送りましたが、それ以上に嬉しい限りです。
長狭街道から都心への高速バス運行が、なんとか、現実になるよう、私もお手伝いができればと思います。
さて、皆様にお知らせがあります。
私が地元の房日新聞社に投稿を19年前からだして、先月まで65本。そのうち、先月24日掲載のJR内房線千倉駅の件は、いままでになく反響の声が届きました。
そこで、普段、紙面でご覧になっている方と直接、お話をする機会ができないか、検討をしています。
まだ、準備調整中ですが。
来月の11月の前半、南房総市の千倉にある集会ができる建物をお借りして、ちょっとした集いを考えています。
具体的に内容が決まりましたら、この場でも書いていきます。
ただ、個人での集いは難しいので、
任意団体・あわステーション
という組織を立ち上げてやります。
これからやろうとする集いがきっかけで、なにか方向性があれば組織として発展ができればと思います。
まずは私の投稿を読んでくださった方へお礼と、直接、お話をうかがうことからです。
もちろん、房日のインターネット版でも掲載があります。
私も別途、感想文の投稿原稿を送りましたが、それ以上に嬉しい限りです。
長狭街道から都心への高速バス運行が、なんとか、現実になるよう、私もお手伝いができればと思います。
さて、皆様にお知らせがあります。
私が地元の房日新聞社に投稿を19年前からだして、先月まで65本。そのうち、先月24日掲載のJR内房線千倉駅の件は、いままでになく反響の声が届きました。
そこで、普段、紙面でご覧になっている方と直接、お話をする機会ができないか、検討をしています。
まだ、準備調整中ですが。
来月の11月の前半、南房総市の千倉にある集会ができる建物をお借りして、ちょっとした集いを考えています。
具体的に内容が決まりましたら、この場でも書いていきます。
ただ、個人での集いは難しいので、
任意団体・あわステーション
という組織を立ち上げてやります。
これからやろうとする集いがきっかけで、なにか方向性があれば組織として発展ができればと思います。
まずは私の投稿を読んでくださった方へお礼と、直接、お話をうかがうことからです。