waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

あらためて遠隔など

2018-02-22 12:21:39 | 管理人の報告・主張・言い分
 昨日書きましたが、千葉のJRの遠隔操作の件。

 2月3日より下総中山、東船橋、幕張本郷で船橋駅が遠隔監視
 3月3日より千葉駅西口で稲毛駅が遠隔監視
 3月24日より船橋法典、市川大野、東松戸で新八柱が遠隔監視

になります。
1か月、お試し期間がありますが、私としては実働と見なします。

 昨日のいすみ市の大原でのある団体さんの集会。
50人弱が参加。
地元の市町村議会議員、当該の団体さん関係者、私のような一個人など。
来月10日の別の団体さんの集会の関連、来月のダイヤ改正の問題点、当該団体さんからの内側からの現場実態。特に職人的な継承は相当な不安である点が。
平成以降採用の人材が、経験不足があまりにも多すぎる点も。
しかしながら、この場に集まった参加者で情報共有ができたと思います。
コメント

22日は多々

2018-02-22 01:43:40 | Weblog・新着
こんばんわ。
こちらは雨の千葉岩井。
関東の一部ではこれから雪の予報が。
若干、空気は冷たいです。


富津館山道の金谷から鋸南富山は、深夜工事で通行止めです。


宮崎県でゆうパック、宅急便と路線バスによる貨客混載が。


JR最大の労組は来月2日以降にストの可能性が。


内房線の真浦踏切で非常ボタンの設置工事が。

またも遠隔操作の駅が、東船橋、下総中山、幕張本郷、船橋法典、市川大野、東松戸の各駅と千葉駅西口で。
千葉市と松戸市は、新駅設置問題をかかえているので動きが鈍いです。



昨日はいすみ市の大原で、ある団体さんの集会が。
来月のダイヤ改正や沿線地域との連携、団体さんのしっかりしたたち位置など。
来月10日に勝浦での別の団体さんの集会に関わる方も参加が。
詳細はまたあらためて。
コメント