こんばんわ。
同じ千葉県内でもアクアラインが速度規制、千葉から東京方面の総武線で架線に付着物と、私が住んでいる南部より風が強かったようです。
実は知的障害の私の弟が、唯一、買い物ができる地元近隣のお店が大晦日で閉店という話が。
このお店は、今年9月の台風通過後、その地域の唯一のお店で早めに営業を再開したことで、在京放送局のニュース番組で取り上げられました。
私思うに。
ショッピングセンターやコンビニは、地域の老舗のお店の経済圏を崩してきたと思う。
素っ気ない買い物よりは、直接、お客さん目線という感覚は、お客さん商売に関わる私にとっては学習すべきことです。
ところでコンビニ業界は24時間営業と元日休業で、騒がしいですが。
もうそろそろ、業界として折り合いをつけるタイミング。それができなければ社会から見捨てられると思う。
メンツでなく、社会生活の中での責任の観点で。
同じ千葉県内でもアクアラインが速度規制、千葉から東京方面の総武線で架線に付着物と、私が住んでいる南部より風が強かったようです。
実は知的障害の私の弟が、唯一、買い物ができる地元近隣のお店が大晦日で閉店という話が。
このお店は、今年9月の台風通過後、その地域の唯一のお店で早めに営業を再開したことで、在京放送局のニュース番組で取り上げられました。
私思うに。
ショッピングセンターやコンビニは、地域の老舗のお店の経済圏を崩してきたと思う。
素っ気ない買い物よりは、直接、お客さん目線という感覚は、お客さん商売に関わる私にとっては学習すべきことです。
ところでコンビニ業界は24時間営業と元日休業で、騒がしいですが。
もうそろそろ、業界として折り合いをつけるタイミング。それができなければ社会から見捨てられると思う。
メンツでなく、社会生活の中での責任の観点で。