waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

17日は多々

2020-02-17 02:02:05 | Weblog・新着
こんばんわ。
昨日、夕方より強い西風の千葉岩井です。海の波の音もしっかり聞こえます。


一昨日は京葉線が沿線火災、昨晩は内房線が強風で遅れと運休が。


新型肺炎が連日、報じられています。長期戦はやむ得ないですが、まずは我が身をしっかり守ることからです。


袖ヶ浦市の地域福祉課にある問い合わせをしました。
迅速な回答を待っているところです。


来月6日は館山道が、すべての区間でやっと4車線工事が完了します。
富津館山道は引き続き、対面通行です。

首都高の湾岸線の大井から、1号羽田線へのルートが復旧しています。


16日は、館山市内で視覚障害の方の団体・あわの虹の集まりに。視覚障害でロッククライミングをされている方の講演を。


できないことを探すのでなく、なにをやりたいのかをみつけ、自分の歩みたい道を


という発言は印象が残りました。


17日より確定申告をはじめ、25日には来月のダイヤ改正の新時刻、27日は地元のあったかささえあいプラン策定委員会、28日は私の自宅の家電修理と近隣でまたもコンビニ新店舗が。
今月後半もいろいろありますが、


2月18日の岩井駅の夜間無人化27年は


忘れてはならないです。

3月1日は鋸南である障害の方々の映画上演が。
3月2日は館山であるコンビニのシニア相談会が
→ある雑誌でコンビニ問題の記事を出すのが。



昨日はある方の最後のお見送りを。少しつらいです。


館山市議会の石井としひろ議員、君津市議会の須永かずよし議員のそれぞれのブログは必見が。
コメント