waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

別ツール投稿・もっと必要な方に

2020-12-11 17:07:43 | Weblog・新着
2020年12月11日
あるツールでの投稿掲載
今回で6本目の原文を公開します。


私はお客さん商売に従事。
今年はコロナ感染の影響で、4月から現在も職場の勤務が日数または時間の制約を受けている。私含め、複数の同僚が余儀なくしている。
このままでは年越しができないという、職場の同僚の声が聞かれたタイミングで、国のコロナ感染対応の休業支援金・給付金のニュースを耳に。
私の職場では、休業手当も雇用保険もできない状態にあって、偶然にも私たちのニーズにあっていた。
早速、手続きを進め、何度も最寄りの労働局と連絡。または直接出向いたこともありましたが、おかげさまで、順次、申請した同僚の元に支援金が。
残念なことは、この制度があまり周知をされておらず、確保している国の予算がうまく使われていない。もっともな原因として、雇い主側に記入を求める確認書に協力しないケースが少なくないこと。
私の職場の上司は、快く協力をしていただいた。

コロナにより私たち以外に、仕事の都合で生活に影響している方々は多数いらっしゃる。そういった方々に、まずはこの制度を知ってもらい申請の声かけを。
そして、雇用調整助成金の特例扱いが延長する見通し。ぜひ、休業支援金・給付金制度についても、今年12月分までの適用を、年度末の来年3月まての延長が必要に感じる。
コメント

11日はかなりも多々

2020-12-11 03:36:25 | Weblog・新着
こんばんわ。
今夜は地元の国道127号の南房総市の岩井橋が、一時的に通行止めです。


お騒がせをしています。
南房総市の小向ダムが、年明け1月5日あたりが、断水の判断時期になりそうです。
あけて11日から3日間、現地で市の住民説明会が。
12日より和田地域福祉センターが閉鎖に。
現地の学校給食は維持の見通し。

もう一つの逮捕された市役所職員の件のあらたな情報はありません。ただ、影響は少なくないです。


一昨日は、千葉県議会である方の答弁が、独演会のようだったとか。
→正直、限られた任期にあって、目の前の問題をリアルに県民にわかるようにやってほしい。
東京が600人、千葉が150人のコロナの新規感染。年末年始は、身を守る動きに。


昨日は公務員はボーナス。
コロナはじめ、社会格差で経済的にも苦しい方々を思えば、このお金は大事にと考えてほしい。


ある社会福祉協議会の金銭管理を支援する職員が、利用者から横領が。
→契約に基づいて、この支援は受けられますが、これは全国で従事する関係者をつらくするだけです。


小島慶子さんの話題。
→人様のことでありますが、家族、個人それぞれがという観点で、意見はそれぞれあると思う。


24日に、南房総市で地元限定の食事券を、郵送ですべての住民に。
→私は辞退します。今は食事券よりは水だと思う。


上野動物園の人気者は、来年5月までに。


明日は別ツールで、私の投稿が。


コロナの状況をふまえ、出先とオンライン面会を慎重に考えています。


追記
石川の七尾市役所で、バットを振り回して、市議会の議長の面会要求した市議が逮捕。
→今年は、地方議会の議員のみっともない話題が多い。
コメント