waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

この時間にプラス災害など

2017-10-18 15:32:06 | Weblog・新着
追記
鋸南町保田から鴨川市の県道の長狭街道の保田の湯沢バス停付近で土砂災害により、現場付近が通行止め。復旧は22日を予定。
この県道を通る路線バスは、亀田病院から山中で折り返し運転。山中から金谷の東京湾フェリーの区間が運休です。


こんにちわ。


台風21号は23日以降、本州に影響がありそうです。
22日の衆院選の投票がありますが、なるべく、期日前投票の利用を。



昨日は小田急新宿、京成立石、千葉、本千葉方面、本日は東武線柏、南船橋、検見川浜、稲毛海岸、蘇我方面とまわりました。

工事中の千葉駅の改札からすべてのホームへのエスカレーター設置工事は完了。
しかし、弱者の方への配慮は千葉、本千葉、蘇我の各駅はなく。細部はあらためて。


昨日、本日の一部新聞報道にありましたが。
私の地元の南房総市富山国保病院で、医師の方の日直・宿直の勤務で法令により労働基準監督署に許可を得ないで働いた件で、是正勧告を受けました。
安房地域で数少ない、公立の病院にあって、勤務医の方の厳しい労働環境は、けして、よくない状態です。
しかし、地方の医師の確保、医療機関の確保は切実です。
コメント

11月からの館山からの高速バスほか

2017-10-18 15:22:34 | 公共交通機関問題あれこれ
その前に。
今週と来週の土曜日曜以外の日の深夜21時から翌朝5時まで、館山道の君津から富津館山道の富浦までの区間で、工事による通行止めあります。


千葉市内から館山方面をつなぐ高速バス・南総里見号が、11月18日に時刻改正と運賃改定があります。

時刻の方は運行本数はそのまま
朝の上りと夕方の下りに、便をまとめ、他の時間帯が立て替えにより変更
千葉市内側の終起点が千葉みなと駅に。
白浜・野島崎バス停が廃止、安房白浜駅バスターミナルに発着が移転。これにより、安房白浜駅バス停に高速・一般のすべてのバス路線の終起点になります。
内房線の上総湊から館山の午後の1時間30分の空白の時間帯に、運行便が設定。

運賃については100ないし150円の値上げ。
ICカードで支払いの場合は、150円を割り引き。実質、現金払いの運賃が値上げになります。
定期券の通勤・通学とも割引率を改善
回数券については、販売は年内までで、使用期限は来年いっぱいまで。


内容については、日東交通のサイトをご確認を。
コメント

18日は簡単に

2017-10-18 02:09:38 | Weblog・新着
あけて18日は貴重なお天気に。
来週の月曜は、台風21号の動きがますます気になります。


今夜から20日深夜、23日から27日までは、館山道の君津から富津館山道の富浦まで、21時から翌朝5時まで深夜工事で通行止めに。
高速バスも一部迂回です。
迂回先の国道127号は災害の片側交互通行箇所があります。


26日の9時から11時、館山市内中心部の八幡神社近くのガソリンスタンドが、災害避難訓練の関係で、一時、休業します。


17日は都内新宿の小田急、京成立石、千葉、本千葉方面に行きましたが、報告はあらためて。
追加でもう一カ所、向かう箇所がありますので。


JRで30周年を記念した日本横断の企画列車が。


3年後の東京オリパラに関連し、鉄道の列車の最終の繰り下げを要請予定。


11月18日に館山から千葉の高速バスで、時刻改正と運賃改定を予定。
こちらも別途あらためて。


昨日は久々、アクアライン経由で都内に向かいましたが、対岸の首都高湾岸線が断続的な渋滞で、新宿には予定より20分遅れで到着。
慢性的な渋滞は、当面、改善されずでしょうか。
コメント

決めつけでなくほか

2017-10-17 00:20:18 | Weblog・新着
梅雨寒以上の冷たさの千葉岩井です。
台風21号の動きがどうなるか。


千葉県君津市議会の須永和良議員の動画チャンネル・すながチャンネルで、最新投稿がありますので、是非。


21日は隣の南房総市の平群地区祭礼がありますが、県道88号の不寝見川バス停近くのガソリンスタンド跡に、祭礼の担ぎ屋台の組立された状態が見られます。



さて。今夜は。
私が地元でいつも行きますある飲食店。地元の中学生が職場体験にくるとのこと。
生徒は事情あって、左手が思うように動かせないにも関わらず、お客さん商売でハードな動きが多い、飲食店を選んだようです。
店主の方は、だいぶ、心配や不安があったようですが、体験前の打ち合わせで、なんとか、克服できそうではとのこと。

私は障害福祉に関わる立場として、この国の人たちの悪い癖である、


決めつけ


が、交流・コミュニケーションの壁になっていると思う。
見かけは確かに不安になるのかもしれませんが、一度、トライしてうまく行けば、その気にさせることができるという部分を、まわりがよく学習しなくてはならないです。

正直、別分類のお客さん商売にいるものとしては、学校の職場体験は、できたら避けてほしいというのが、本音です。
しかし、少しでも学校以外の世界を知る機会としては、机上で考えるよりは実感がわくと思う。

人は誰でもいつかは自由から不自由さの場面はやってくる。だとしたら、その人の持ち味ややる気を引き出すことで、不自由さをカバーできるような世の中に。
コメント

16日は多々

2017-10-16 00:08:25 | Weblog・新着
こんばんわ。
次の週末は、もしかしたら、台風がという日本のお天気の予報。
また、九州の霧島連山の新燃岳の動向も気になります。

衆院選挙は、なるべく期日前投票のご利用を。



あけて16日から、南房総市の衆院選挙の期日前投票が、旧7町村で1箇所ずつ投票所が開設します。


西日本のある市町村では、選挙の期日前投票が、車による移動投票所でやりくりをしているようです。
地方の過疎たる地域では、大いに参考にしてもいいように思う。


日本郵政とJR四国が、駅の施設建物をお互いで活用する協定を結んだようです。
たとえば、予土線のローカル駅で駅舎で郵便局の外勤の方が休憩箇所で利用する代わりに、駅で何かあれば連絡をするというもののようです。
かつては、旧国鉄時代は郵便車の輸送があったわけですから、お互いの足らないところを補うような取り組みであってほしいです。
コメント

この陽気と食品ロス

2017-10-15 02:30:58 | Weblog・新着
こんばんわ。
季節の流れが違うと、体調もあわせることが容易ではありません。
来週も、梅雨のような天候で気温も低い予報。
正直、都内の私の祖母の実家の墓参の予定が組みづらいです。


実は今月と来月と、現在の職場に関わる区切りの日が。
ひとつはかつての職場の同僚の命日。もう一つは、現在の職場にきました記念日。
今回は後者の方を。

現在の職場というか、この業界にまいりまして、今年で18年。
私はベテランの位置にあって、なにができるか、ということを考えています。
君臨するのでなく、いかに、あとから来た同僚とどううまくやっていくかです。
なるべく、自己主張があっても耳を傾けるようにはしています。

私が就いている業界で、最大の問題は食品ロス。つまり、時間がきたら品物を下げ廃棄にするものです。
私の中では、ものすごい罪悪感があります。それはまだ、食することができるのに、という点。

国会では総選挙後に、食品ロスを抑える法案が出されるようでありますが、制度だけでなく、業界として、いかに向き合うことができるか。
少なくとも、今のような流れ作業的な品物の扱いは、先々問題なしとはいえなくなると思う。
コメント

14日とバスそして

2017-10-14 01:14:59 | Weblog・新着
こんばんわ。
あけて14日は鉄道の日。
関東の一部のJR線ではダイヤ改正があります。


先月28日の土砂崩れにより、片側交互通行の国道127号の富津市竹岡の現場。
この一週間は雨の予報ですので確認に行きましたが、問題なく、並行する内房線の竹岡トンネル付近も変化はないようです。
しかし、当面は注視です。


千葉県南部のバス会社、日東交通が分社化した、天羽日東バスを10月より併合。
上総湊駅近くにある建物は、日東交通富津営業所上総湊出張所になっています。
また、東京から館山の高速バスの房総なのはな号の乗車券発売が、上総湊出張所へ別の発売箇所から移管になっています。

これにより、日東交通、館山日東バス、鴨川日東バス、JRバス関東館山支店の体制になります。



さて。
私の近い話題になりますが。
地元のある高校の生徒さんが進路活動で、なんと、霞ヶ関の官庁という話が。
近い将来、経験を積んで、千葉県または地元市町村で、幹部または特別職で活躍をしてほしいと。


毎年、この時期の都内葛飾の京成立石の私の祖母の実家の墓参。
来週、天気がさほど悪くないタイミングで行けるか、検討中。
柏方面、新宿の小田急方面もあわせて行くことも。

すでに今月の私の父の月命日の墓参はすませていますが。
私の父の同級生の方々が、先月の秋のお彼岸に墓参にいかれた話を伺いました。
父はけして友達が多くないと聞いてはいましたが、でも、複数の同級生の方々がお参りをしていただいたことに、ありがたく感じます。
コメント

13日のと14 日ほか

2017-10-13 00:21:39 | Weblog・新着
こんばんわ。
雨はまだ降っていませんが、だんだんと冷えを感じてきました千葉岩井です。


今夜、書く話題の前に。
私は過去の経験があるので、その範囲で書きますが。
選挙の種別に関係なく、投票日の開始時刻の朝、つまり、一番乗りで投票をする方が必ず、やらなくてはならないことがあります。


票が投じられる投票箱の中身が空かどうか、確認をしてから票を投じる


ことになっています。
中には選挙の度に、それを楽しみにしている方がいるんです。
私は1回だけ、それを楽しみにしている方に順番を譲っていただいた中で、その手順を経験しました。
それをすませましたら、書類に署名と捺印が必要ですので、印鑑は必ず持参です。



さて。
あけて本日は13日の金曜日。
私はあえて、あることで逆手にとった結果を祈願しています。
それは結果を得られましたら、書きます。

その翌日は鉄道の日と、関東の一部のJR線がダイヤ改正です。
今年も、仕事でやすめないため、鉄として、なにもしない14日になりそうです。



余談
南房総市で実証実験でありますが、千葉行きの高速バスで貨客混載で荷物を運んだようです。
いつものことですが、事前のお話は一切ないまま。


南房総市で投票所の変更が。
場所によっては、中心地から離れた箇所に移転しているところもあります。
7年前に投票所の見直しをしましたが、あらためて、投票率を上げるための、できる限り、行きやすいように見直しを検討すべきと思う。
コメント

12月と先日の

2017-10-12 00:17:58 | Weblog・新着
こんばんわ。

衆院選挙の話題が連日続きます。よほどのことがなければ、別の話題を。
昨日は地元でゆっくりをしていました。なかなか、小休止がない私には必要な時間でした。


アクアラインがこの12月18日で、開通20年。
それを記念して、パーキングエリアの海ほたるにクルーズ船を発着させた、ちょっとしたツアーがあるそうです。
NEXCO東日本の方で詳細がわかるようです。



こちらの、

kamogawa062
manekineko2009

2つの動画チャンネルで、この前の連休にありました安房地域での、とおかまち、の地区祭礼の動画投稿があります。
お時間があれば是非。
コメント

入場券と窓口ほか

2017-10-11 01:37:07 | Weblog・新着
衆院選挙がはじまりました。
もしかしたら同じところがあるかもしれませんが、まだ、投票所の入場券が届いていません。
急な総選挙と連休で、準備が間に合わないことがあったと思いますが、あけて本日から、期日前投票ができるわけですから、なるべく、支障がないようにと。
今回からは最高裁の裁判官の国民審査も、期日前投票の初日からできます。
私思うに、このような選挙戦突入になったわけですから、選管側も、候補者側も棄権を増やさないよう、投票へのボリュームを上げてほしい。
投票日前日と当日は、各種イベントや催事が全国的に重なっているようですので、なお、いっそうの期日前投票の呼びかけであります。



内房線のあるローカル駅で。
窓口営業時間の終了間際に、定期券購入をされたお客さんが、


なんでこんな時間にくるのか


と駅社員に言われたそうです。
内房線のローカル駅では、何度も、委託社員の接遇についてクレームの声が、私のところに届きます。
お客さんも都合をつけて、なんとかぎりぎりのタイミングで駅に来られたのですから、せめて、


締める時間ですが、できますよ


という一言があってしかるべき。
すでに該当の駅と、そういった接遇をした委託社員はこちらで把握をしていますが、再度、同じようなことがあれば、しかるべきところに。

当然、来月予定の内房線と地域を守る会の署名簿提出の際に、現場の駅社員の接遇の件は取り上げるよう、調整をします。


こういうことが、鉄道離れのきっかけにつながることを理解をすべしです。



追記
現地集会
行政の各種会議や協議会への提言
二次・三次交通への取り組み
駅の運営も含めた表玄関の案内への取り組み

これは時期をみて詳しいことを。
コメント