waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

連休さけなど

2024-05-12 02:22:07 | Weblog・新着
こんばんは。
大型連休をさけて来訪しているお客さんが少なくない千葉岩井です。

12日も東京メトロ東西線の工事の一部区間運休があります。
13日は新聞朝刊が休みです。
太陽フレアで、磁気など影響が。

成田線の安食、下総松崎の2駅で駅舎工事が。松崎が先のようです。

連日書いて頭から離れない駿河湾フェリー。もう机上旅行しています。

館山市内であるコンビニ店舗が閉店に。
ようやく南房総市もあの商品券が
13日からのある全国チェーンの商品値下げはどうなるか。
コメント

11日はいろいろ

2024-05-11 02:20:57 | Weblog・新着
先日の久里浜港のしらはま丸の写真をもう一枚。

最初に。
PASMOのアプリ、モバイルSuica、えきねっとの不具合トラブルは解消しています。

安芸高田市の石丸市長の言動はびっくりです。
徳島市の市長を退任した内藤さんと何かあるかどうか。

東京メトロ東西線の工事の一部区間運休があります。


水俣の被害者の方々と伊藤環境大臣の件。
被害者の方々の思うところは理解をしていますが、大臣が自ら出向いて頭を下げたというのは大きいです。しばらく成り行きを。いろんな意見が出るのはわかります。


先々ですが、車検や家族の福祉関係の大事な役所の手続きがありますが、気持ちは駿河湾フェリーです。
コメント

8日の大師から久里浜に

2024-05-10 00:48:37 | Weblog・新着

8日の続き。

川崎大師から京急で一気に久里浜に。
フェリー乗船と、久里浜の路線バス事情を。全部のバス路線ではありませんが、やはり減便が。
写真はJR久里浜駅の改札と同駅のバス停です。
次の写真2枚は、京急久里浜駅のバス停と東京湾フェリーの久里浜港。白い船がかなや丸、黒の船が故障中のしらはま丸です。


さらに次の2枚は、フェリー久里浜港のバス停とフェリー久里浜港建物2階の改札通路手前の待合室。その写真の右側の黒の船のしらはま丸。見づらかもしれませんが、故障に関わる傷がついています。
しらはま丸は、一旦は清水の業者のドックに行きましたが、8日の時点で、この久里浜港に留め置き。修理の部品がめどがつき次第、再び、清水の業者のドックに向かうそうです。あと半年はかかります。
東京湾フェリーは大変厳しいです。何とか残るよう。



別件です。
来月前半は富津館山道路で深夜工事の通行止めあり。
明日明後日は、東京メトロ東西線の工事の一部区間運休。
来月23日に安房勝山駅郵便局の工事が完了。7月16日の使用開始まで準備が。集配業務は継続です。

コメント

続いて8日は

2024-05-10 00:38:36 | Weblog・新着

8日は川崎大師と久里浜港の東京湾フェリーに。

写真は京急の川崎大師駅。
川崎大師の本堂前にて。
もう一枚は川崎大師の山門です。
10年に一度の赤札は、数時間待ちしないと難しいかったので断念しました。

地元から川崎大師まで
アクアライン高速バスと京急で3000円
京急と東京湾フェリーで2000円。大師から久里浜までか620円が大きいです。
コメント

7日の青堀など

2024-05-10 00:27:53 | Weblog・新着

遅くなりました。
10日の投稿は報告ものを。

最初は。7日に行きました内房線の青堀駅から少し離れた小糸川鉄橋から四軒屋踏切にかけて。
今月2日の深夜、館山行きの最終列車が人身事故で、3時間の足止めした現場です。
事故の詳細は発表はありません。

ちなみに。今夜も内房線の館山行きの最終列車が20分程度の遅れ。京葉線での人身事故の影響です。
只今、岩井駅に遅れていた館山行き最終列車が到着。岩井駅にはメンテナンス作業員が待機をしていました。

続けてもう一枚は、内房線の大貫変電所。
実は内房線の大貫から竹岡の区間は、鹿野山の観測施設の関係で5キロごとに変電所があります。佐貫町変電所から大貫と竹岡の各変電所につながる送電線があります。しかし、大貫変電所から佐貫町変電所までの区間が、その送電線が撤去になっています。


全く別ですが。
君津駅南口から青堀駅南口までと、富津市役所から大貫変電所近くの465号の小久保交差点まで、それぞれ新しい道が。
大貫駅東側の新しいドラッグストアは、落ち着いてしまいました。
コメント

9日の報告など

2024-05-09 16:54:37 | Weblog・新着
こんにちは。
一昨日は青堀の小糸川鉄橋、昨日は川崎大師と久里浜港の東京湾フェリー、そして本日は千葉県庁交通計画課へ。そのやりとりを。

写真は大網駅です。
一昨日と昨日の報告は今しばらくお待ちを。


やりとりの冒頭
本年2月に来訪しました関東運輸局。鉄道部より、京葉線問題で生じた深い溝をかなり気にしている点を。このやりとりのあと、熊谷知事の後援会事務所にうかがう点を伝えました。


鉄道関係
千葉県などの今年度の鉄道会社への要望をまとめる時期にあたり参考意見として。

速やかに、久留里線と地域を守る会関係者と熊谷知事との面会を。
岩井駅ほか3駅と安食駅などの成田線の一部駅の巡回営業の券売機インターホン終日稼働についての実態、聴覚障がいのかた、インバウンドの方々がインターホンが利用しづらい、蘇我駅改札にあるインターホン含め、必要な改善を。
131の2両ワンマンの実態、12編成のうち4編成しか動物避けの音を鳴らす装置がないことを。また、時間帯や時期により浜金谷、君津の各駅での乗り降りがスムーズでないことを。
館山市内の和田踏切付近の事故と線路沿いの草木について。外房線ではやっているが、内房線ではやっていない予防伐採の働きかけを。
昨日発表になった駅のみどりの
窓口廃止の一時ストップ。ある程度の沿線の地域バランスに配慮と、みどりの窓口でない江見、久留里、永田の各駅などのPOS端末の駅の混在は、Suicaや指定券発売の扱いに違いがあり、その実態の改善を。
7月16日竣工の安房勝山駅郵便局。Suicaのチャージのみでキップの発売はない。同駅は通勤客が少なくないため、黒の多機能券売機の設置が望ましい。また、郵便局休業日は近隣の岩井駅などと同じく巡回営業による終日、券売機インターホン利用可能駅に。
浜金谷駅の乗降の8割が東京湾フェリー利用客。内房線と東京湾フェリーは切っても切れない関係であり、その点を踏まえた公共交通の施策を。
千倉と竹岡の各駅については、安食駅などと同じく、列車行き違い以外、駅舎側ホーム発着に。


タクシー関係
あらゆる輸送手段、送迎実態を検証の上、交通空白回避のためにライドシェアの導入を。

バス関係
先月の千葉県による路線バス減便問題の実態調査について。精査中との説明の上、後日、結果は出していただける予定です。

フェリー関係
先々をみこして、関係自治体との今後の東京湾フェリー航路についての協議の場の設置を要望。静岡県の駿河湾フェリーを参考しながらも、存続に代わる手段を提示する場合は明確にだしていただくこと。
映像で、故障中のしらはま丸の現状をみていただきました。

地元から川崎大師まで、高速バス利用で3000円、フェリー利用で2000円それぞれかかる点と、2024問題で路線バスが厳しいことも踏まえ、地域の足の問題に東京湾フェリーも含めていただくよう要望。


今年度の千葉県の公共交通専属の部長と課長について
話を伺う限り、まだ明確な役割を固めていないようです。ただ、大がかりな問題は対応するのではと受け取りました。


その他
精神障害のかたの鉄道運賃割引については、円滑な適用の働きかけを。
時間の関係で踏切問題は、次回の来訪に持ち越しをしましたが、内房線が4種以外のすべての踏切に非常ボタンの設置の確認をしていただきました。


感想など
令和になってはじめての対面のやりとり。あまり書きたくはありませんが、県への情報量が少ない。正直、知恵袋が必要に感じました。この部分が京葉線の快速問題で、鉄道会社から甘くみられたのではと想像します。
必要に応じ、私も深い溝の解消含め協力する用意はあることを申し上げました。
コメント

冷たい雨と

2024-05-09 09:37:45 | Weblog・新着
おはようございます。
これより千葉県庁に向かいます。

地元に戻りましたらあらためて。

冷です。たい雨と風の千葉岩井です。
コメント

逆戻りとまとめて

2024-05-09 01:21:26 | Weblog・新着
こんばんは。
一つ前の投稿と重なります。

関東は長袖でないと風邪を引く冷たい風が。
関東北部山沿いは雪の予報です。

一昨日からの報告などはあらためて書きます。
一昨日は青堀、昨日は川崎大師と久里浜港、あけて本日は千葉方面を。


水俣の件ですが。
再度、環境大臣が現地に出向き謝罪をされています。私としては成り行きはみる必要はありますが、ひとまず一区切りを。


JR西日本のみどりの券売機プラスのオペレーター対応が8時から20時までに。
JR東日本の7割り削減の駅のみどりの窓口廃止は、一旦、ストップするようです。ただし、話せる券売機は8時から20時までのみオペレーター対応。

近日中に、愛車の車検の業者依頼を。


東京湾フェリーのしらはま丸は久里浜に停泊のまま。久里浜港と京急久里浜との路線バスは減便しているようです。

東京メトロ東西線の一部の区間で工事運休が今度の週末に。

東武線で紙の切符全廃、北千住から北越谷までワンマン運転の計画が。
コメント

先に水俣のことプラスみどりの窓口

2024-05-08 16:17:17 | Weblog・新着
先ほど、川崎大師、久里浜港から戻りましたが先に。

本日の環境省の伊藤大臣が、水俣の被害者の方々に対する件で謝罪。夕方にも現地におもむいて、被害者の方々に謝罪をする報道がありました。
本日正午の大臣の東京での記者団の取材の場でも、偽りなく誠心誠意という気持ちが伝わったと、私は理解しました。

本日夕方の動きを待って、この件については区切りといたします。


昨日からの報告などはあらためて。

8日16時
先ほど入った情報として、JR東日本、みどりの窓口廃止を一時ストップの方針がでたようです。
コメント

ゴミと富士山ほか

2024-05-07 02:33:58 | Weblog・新着
こんばんは。
雨は降っていませんが、弱い風の千葉岩井です。

連休が終わりました。
コロナ前よりほどではありませんが、来訪はかなりありました。同時にゴミがすごかった。
もし、ゴミをその場で捨てるのであれば、ある程度のコスト負担は必要と思います。
その場で捨てれば、その地元の負担。しいてはその地元の税でやりくりすることになります。
きていただいて、買い物に何かしらの税をというわけにはいかないです。

富士山の後ろにあるコンビニが。 
いろいろ報道がありますが、まともに買い物をしなければ営業妨害だと思います。
隣近所、ましては医療機関が近くにあるようですので、当事者は少なくないです。
別の言い方をすれば、マナーが問われる一部の撮り鉄と同じです。

さて、連休が明けました。
先日の水俣での出来事。あの伊藤環境大臣にたいして、良心的な国会議員の方々は厳しくであります。

コメント