☆ ☆ ☆

おひっこししました

二度寝に成功しましてー

2014-05-05 13:31:47 | 料理
これからめぐぬんと下北デート
むふふふ
どりどりといいめぐぬんと良いどいぶん充してますな!
最近うちに送られてきた、
うちの大学のドイツ文学科創立100周年を記念した冊子にお世話になったD先生の文章が載ってたので、今朝方やっとそれを読んでみたんだけど、
わたしの拙い日本語では上手く表現できないんだけど、すごく暖かくて良いことが書いてあって、
ああこれが教師というものなんだなぁと思って、
学生からは結構怖がられたりしている先生だけど
私達のことを本当に大切に思ってくださってるんだなぁってその文章から伝わってきて
思わずほろりと来てしまった(´;ω;`)
いまの社会人生活もすごくすごく楽しいけど
どいぶんの仲間と過ごした学生生活はやっぱり卒業してから何年経ってもずっときらきらしてるし、特別だなと思う


すんごく驕った書き方になるけど、
都内の、というか日本の大学で、ここまで由緒あるドイツ文学科というのは東大と並んでうちの大学くらいだと父も言っていたし
色々と環境に恵まれた学科だと思うのです。
うちの大学の中でもドイ文は哲学科とかと並んで歴史ある学科だし
全国のドイツ文学科の中でも名門なのですよ!オホホホホ!
でもそんな中で自分は引けを取らないだけの優秀な学生だったかと言われたら
まだまだ努力できる余地は十分にあったと思ってしまうし、勿体無いことをしたかもなという気持ちも拭えないんだけど
後悔があるということはイコール向上心があるって言うことだとも思うのですよね、


卒業したけど、
ドイツとは関係ない仕事に就いたけど、(まぁ出張で行く日ももしかしたら来るかもだけど笑)


けどあそこで学んだことはこれからも自分の中で活きていくのだと思っているし
学生じゃなくたってこれからも勉強はずっと出来るし、学ぶ姿勢が自分にある限り
成長していくことは大学を離れた今だって十分できるものだと思うんですよね。


だから大学を卒業した今でも、というか今だからこそ
あの大学のドイツ文学科生の名に恥じない大人になるべく邁進していきたいなとおもいます


って!
何の決意表明だよっていうwwwwwwww?
急にガチモードwwww


年になると語っちゃっていやーねー


めぐぬんとのデートのあとは高校かつ大学仲間のはるなしと、音協つながりのえりちゃんとごはん


たのしみだ


フヒヒ

2013-08-24 09:46:44 | 料理
昨日は宣言どーり、ABCでパンを焼いてきました\(^o^)/



DOYA!!
菓子パンってほど甘くないけど、
ココア生地にチョコチップを練りこんだパンです
仕事帰りにいそいそパンを焼きに行く娘…なかなか素敵だと思いませんか?(良妻アピール)
もう娘って年じゃないか。
てか自分で打ってて「パンを踏んだ娘」っていうトラウマ話&歌を思い出してしまった…

♪パンをー踏んだー娘ー
地獄に落ちたー♪

とかそんなメロディーだったっけ?
怖すぎわろたwwww食べ物粗末にするのは勿論良くないけどそれで地獄に落とすとかハードすぎwwww

調べたら、「パンを踏んだ娘」はアンデルセン童話に編纂されてるそうですね。
恐るべしデンマークの教育…!!!!!


話が飛びましたが
今日も朝からABCです。

一番暇ないまのうちに頑張って通っておかないとねえ…
全コースの通学可能期限が、契約か四年間でして、
いまのわたしからするとあと三年なわけです。
四年なんてながいっしょーと高を括っていたけど、ここの一年だけでもだいぶあっという間に過ぎてったので、意外とやばいかもなぁと思って。笑


十月からは残業漬けの日々ですしね。

いまのうちにいろいろ満喫せな!

今日はABCのあとは会社の楽団の練習だし、
そのあとは…!!
むふふふふ


ABC

2013-07-28 09:28:38 | 料理
一昨日は仕事帰りにABCの丸の内スタジオにいってきました(*´∀`*)
丸の内スタジオは立地が立地なだけにOLさんと学生さんが半々って感じで、なんだかオシャレ…笑

作ったのはこんな感じの簡単メニュー



ガーリックチキンステーキ丼
夏野菜のディップ
トマトのポタージュ
ブルーベリーパフェ

鶏肉を煮込むことはあっても、焼くことって普段あんまりしないから勉強になったよ
皮までパリパリに焼くってこういうことか!と肌で実感
ディップ用のソースはマスタードに砂糖を混ぜて作ったんだけど簡単だし美味しかった
へへへ。

金曜日はほんとならこのあと、
仕事帰りのゆはちん+研究室の前期打ち上げ帰りのたろすと三人で会うはずだったんだけど、
いつものごとくゆはの仕事が終わらず
結局たろすと22:30くらいまで有楽町で粘ったもののそのまま解散したという……笑

イトシアのクリスピークリームドーナツにいたんだけどね、
進撃の巨人のOPだかEDだかの歌詞のドイツ語部分の読み仮名を振って欲しいって言われて
ひたすらたろすの予定帳に歌詞と読み仮名を書いてたら、
最終的にドーナツ一個買ってもらえた
ワーイ。
結構長い間一緒にいて色々喋ったはずなのに、
まじで進撃の巨人のことしか覚えてないや。
それだけ薄い時間だったんですかね…
あ、あと28歳になったら結婚しようとか、イヤわたしは28歳ではまだ諦めたくないから無理とかそういう不毛なやりとりね笑


んで!
土曜日は朝から会社のCSR活動で、
岩本町にある老人ホームで開催される納涼会のお手伝いにいってきました!
千代田区の企業がたくさん集まってお手伝いするんだけど、わたしの会社も千代田区なのでその枠とゆーことで。
といってもうちの会社からは結局わたし入れて三人しか参加者いなかったんだけど、女の人とも男の人とも沢山交流できて良かった

納涼会では色んなブースとか担当があったんだけど、
わたしはハンドマッサージ屋さんのスタッフをやりました
事前にボディショップの店員さんからの講習会を受けて付け焼き刃な知識をつけてからの実践

中高のときも、部活動別の奉仕活動で老人ホームにはちょこちょこいったことあったけど、
久々にそういうとこ言って、ハンドマッサージをしながらおじいちゃんおばあちゃんとお話しして、
あーやっぱ上の世代のひとと話すほうが同世代と話すより全然和むし楽しいわーー!
って実感した

若者のキラキラしたノリについていけないわたしとしては、
のんびりお年寄りと世間話するほうが断然向いている笑

色んな話聞けて面白かったし、
たまにお世辞で色々と持ち上げてもらえてウハウハだったし、(wwwwww)
何より「気持ちいい」って言ってもらえるのが嬉しかった!
不器用だから手痛めてないか本当に終始心配だったけど笑

夕方までこの活動をして、
終わってからは池袋でけーすけとさっちんとゆきえと遊んだのです

当日なのに集合時間も待ち合わせ場所も何にも決まらなくて、

けーすけ&さっちん「早く着いたからカラ鉄いく!ゆりりんもおいでよー」
わたし「え!いくいく!もうすぐ池袋つくよー」
けーすけ&さっちん「やっぱりビリヤードいくにゃー」
わたし「じゃあわたし一人カラオケいくにゃー」
こんなグダグダなやりとりの末に本当にひとりでカラオケ行ったら、開始十五分くらいでけーすけとさっちんが場所を嗅ぎ当ててやってきて、すごいなーって思った笑
池袋の747にいるよー、とだけLINEには書いたけど、747って池袋に三つくらいあるらしいからね笑

カラオケではお約束のサビ入った瞬間演奏停止ボタンを連打されるの繰り返しで泣きそうだった笑
多分ちゃんと歌い切ったの二曲くらいしかないwwwwww

途中から練習帰りのゆきえも合流して、
歌うたうひととゆきえのペットいじるひとに分かれるというカオスっぷり…

わたしペットのアンブシュアがほんとにできなくて、めっちゃ汚い音出しつつ
「え?これって一応音でてる???楽器鳴ってるって言える??」ってけーすけに聞いたら
「まあ一応でてるよ、クソ汚いB♭でてるよ」って言われて傷ついた…

カラオケのあとはお好み焼き屋さんへ
ここでもなんかすごいディスられまくったような…
「ゆりりん座高高くね?」とか、

「わたし、時々自分が腋臭だったらどーしようって考えて不安になるんだよねー」って話ししたら
「実はこの中に腋臭の人が一人います!みんなでそうだと思う人を一斉に指そうぜwwwww」とかwwwwwwww

ガチ焦るからやめてほしい(^o^)wwwwwww

あ、ちなみに
お好み焼き食べてたら急にゲリラ豪雨が到来して、
のんびり「今日の隅田川の花火大会大丈夫だったのかねー」ってみんなで言ってたんだけど、
なんと中止だったそうですねwwwww

リア充ザマアアアアアwwwwwwwwwwwwwww

……
とかいって
もしこれ読んでる人で行く予定だったひとがいたらごめんなさい。
ジャンピング土下座します。

そんなこんなで金曜日も土曜日も超リア充!
日曜も楽しむぞ(^ω^)

はつ

2013-07-20 13:44:11 | 料理
社会人になってはじめてABCに行ってきました
残業もなく一番余裕のあるこの時期にたくさんいっておかないと…と四月からずっと思いつつもうこんな時期ですよ


ちょっとお洒落なメニュー!

からすみのアーリオオーリオペペロンチーノ


と、
鴨のグリルサラダ仕立て


うふふ

継続は力なりってことで、これからはちゃんと通う…ようにします!