☆ ☆ ☆

おひっこししました

(ノ・ω・ )ノ

2013-01-17 10:19:26 | 料理
昨日は朝一でABCいってきたのでした!






手作りミートソースとモッツァレラのラザニア
パンツァネッラ/揚げニョッキ
ポルチーニのポタージュ
ティラミス

どれもこれも自分の大好きなメニュー…だったんですが、作ってる途中で体調悪くなって食欲がなくなり、初めてABCの料理を残してしまった…。゚(゚´Д`゚)゚。おろろん
けど、どれもかなり役に立つメニューだったし味も良かったので、近々練習してみようかと!
ティラミスも美味しくできたけど、
やっぱりわたしははるな先輩に教えてもらったレシピが好き(*>ω<*)
ドイツ留学したばかりのころに、
フランスに留学してるはるな先輩を訪ねたときにお家で一緒に作ったのだ
全卵二個と、フィンガービスケットと、マスカルポーネと砂糖とコーヒーパウダーで簡単にできちゃうやつ
先輩に教わったあとレシピ暗記して、(暗記ってほど複雑じゃないけど)留学中に何度も作って友達と食べたなー!懐かしい

話は変わり!
今日は三限でグリム童話についてのプレゼンをやったのち、四限のインドネシア語の授業でもプレゼンをするというハードな日です(´;ω;`)

インドネシア語のはなんとかなるとして…
グリム……(´;ω;`)


まじで逃げ出したいけど逃げても仕方ないので頑張ります笑

これが学生生活最後のプレゼンのはず…!!!



はぁ(´;ω;`)

2013-01-11 15:46:22 | 料理
健康診断受けてきました。。
採血が怖すぎて本気で泣きそうになった(´;ω;`)
ただでさえ血がダメなのに、他の内定者たちの採取済み血液が試験管に入ってずらーっと並べてあって死ぬほど怖いし、採血してくれた看護師のおばさんも、「んー血管細いわねぇ。入るかなー」とか不安煽るような事言ってくるし、おまけに「いつもこんな感じなの?」とかいって、自分の血管の調子なんて知るかボケがぁアァアァーッて叫んで思い切り看護師さんの顔面にパイを投げつけてやりたい気分でした。

しかも採血時間かかりすぎだし。。(´;ω;`)
終わったあと、余りにもわたしが自分の腕から顔を逸らして陰鬱な表情浮かべてるもんだから、別の看護師さん(優しい)に、「大丈夫??」って心配された(´;ω;`)wwwwww

更衣室に戻る道中で静かにひっそり涙ぐむわたし(※23歳)……………(´;ω;`)


七歳くらいのときに採血で倒れて以来ずっとトラウマ!
献血なんて一生できないだろーな。。。はぁ。

話は変わり!
今日は健康診断の前にABCにいってきました




チキンクリームシチュー
シーフードピラフ
ツナドレッシングのサラダ
チョコラスク

薄力粉からシチューを作った事は今まで何度もあったんだけど、自分で適当に作るのと、ちゃんと先生に習ってレシピ通りに作るのではこんなに出来上がりに差が生まれるんだなあ、と実感した回でありました笑

次はこのレシピ通りに家で作ってみようっと

シーフードピラフは初めて作ったんだけど、思ったよりは手間がかからなくて楽だった(*>ω<*)
ちなみに隠し味は白ワインです


サラダのドレッシングは、プレーンのヨーグルトとオリーブオイルをベースにして、砂糖やら塩胡椒、酢などを加えたもの

意外な組み合わせなんだけど、美味しくできました

チョコラスクは、フランスパンにチョコを塗って焼くだけかと思いきや、熱したコンデンスミルクと牛乳にチョコを溶かして作った液にフランスパンを浸して焼くという少しだけ手間がかかったもの

健康診断の前だからダイエットするべきだったんだけど、しっかり食べちゃいました

美味しかったよーー




中華ヾ(*´∀`*)ノ

2013-01-08 14:26:45 | 料理


手づくり肉まん、桃まん
坦々春雨スープ
鶏のカシューナッツ炒め

…あと、この写真には写ってないけど、マンゴーゼリーも!

どれもほんとに美味しかったー
けどこれを家で全部ひとりで作るとなると………うん……笑

肉まん作るのは中学だか高校のとき以来?(´・ω・` )
家庭科の素子先生元気かなぁ…


ABC!

2013-01-07 10:17:49 | 料理
これから久々にお菓子のコースを受講します



お手本の写真…の写真!笑

キャレ・アルザシアンっていう焼き菓子と、
サレスティックっていうチーズと岩塩を使ったスナックをつくります。(*´∀`*)

上手くできるといいなぁ